auでiphoneの機種変更をした後になるべく早い解約を考えているのですが、タイミングやその際の費用についてご質問です。
もともと2年半以上前に深い考えなくアップデートプログラムに加入したのですが、結局まだ同じiphone6sを使い続けています。
すでに2年間で端末代を払い終えているのにプログラム代金の毎月300円が未だに発生し続けており、無理な囲い込みの姿勢に嫌気がさしたのでauを解約したいのですが、できるなら今までアップデートプログラムに支払った金額のキャッシュバックを得てからやめたいと考えています。
キャッシュバックを得るためには機種変更と新たなアップデートプログラムへの加入が必須のようです。
そこで、機種変更(アップデートプログラムつき)→これまでのプログラム分のウォレットへのキャッシュバック→ポイントを使い切るか家族に贈る→SIMロック解除して解約、格安SIMという流れを考えています。
上記のプランを実行する場合、新たな端末をSIMフリーにするには100日かかるということで機種変更後その日数は待つ必要があるかと思うのですが、最速でそのタイミングということになりますでしょうか。
またその際にかかる費用は違約金9500円、SIMロック解除料、端末料金の残金、MNP手数料の4種類で全部でしょうか。結局機種変更せずに普通に解約した方が安くつくのかも、わかる方がいたら教えていただきたいです。
書込番号:22218342
0点
下手に回収しようとした場合、機種変更後の
ウン万円の端末代金がかかるわけですから、
ガタガタ言わないで、即MNP転出した方が
出費は軽いですね!
https://youtu.be/I5RFzjDDg5o
書込番号:22218396
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/05 17:17:36 | |
| 2 | 2025/11/01 20:50:23 | |
| 0 | 2025/10/20 21:56:08 | |
| 10 | 2025/10/18 6:53:00 | |
| 1 | 2025/07/25 16:42:59 | |
| 6 | 2025/07/11 3:09:27 | |
| 1 | 2025/07/08 12:12:28 | |
| 7 | 2025/07/09 15:20:01 | |
| 1 | 2025/06/28 17:04:01 | |
| 3 | 2025/06/02 18:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

