『テレビ購入予定、画質を向上させるには?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『テレビ購入予定、画質を向上させるには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ購入予定、画質を向上させるには?

2018/12/16 22:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:28件

7年使用したTVが壊れてしまい買い替え予定です。SONY BRAVIA KJ-55X9000Fを購入しようと思っています。

画質について3つほど質問したいことがあります。

以前どこかで4KTVならケーブル?もいいやつに変えないと意味がないみたいなことを聞いた記憶があります。これは本当なんでしょうか?今現在使ってるのは恐らく普通のやつだと思うんですがケーブルも一緒に新しいものを購入した方がよいでしょうか?またそれならオススメのケーブルはありますか?

あとブルーレイレコーダーに番組を綺麗な画質のまま残したいです。まずは内臓のHDDに残してそこからディスクに移すことが多いです。TV本来の綺麗な画質のままディスクに移す為にやるべきことはありますか?完全な素人考えですが、例えばTV本体とレコーダーを繋ぐケーブルがいいものであれば画質もいいとか笑

あとブルーレイレコーダーを2台取り付ける予定です。今までは1台だったんですがこの機会に2台取り付けようと思います。2つのレコーダーだとテレビの映りが悪くなるとかはないでしょうか?ヤフー知恵袋でそういった質問をいくつか見ました。

完全に無知なので馬鹿な質問かもしれませんが教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:22329560

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/12/16 22:41(1年以上前)

4Kテレビを買って4K放送を見るとなったらケーブルとかアンテナを買い直さないとダメってケースは出てくるけど、普通にテレビを見る分にはそこまで気にする必要はないんじゃない?

レコーダーで録画したものをディスクにキレイに残したいってなると、レコーダーの録画画質を一番いいやつ(DR)にしてそれをBDディスクにダビングってことになるけど、高画質で録画するとデータ量が半端ないのでレコーダーもすぐ満タンになるからこまめにディスク化しないとダメだし、ディスクに入る時間も画質がいいほど短くなるからそのへんを理解しておいて高画質と容量の兼ね合いを決めればいいと思う

録画ってあくまでデジタルデータだから高いケーブルと安いケーブルで録画品質が変わるなんてのも特にないかと…

電波って分けるとどんどんレベルが落ちていくから機械を何台も繋いだときに各機器のレベルが下がるってのはあるだろうけど、機械にはブースター(電波を強くする機能)とか付いてるから繋ぎ方とか設定をちゃんとやれば問題ないだろうね(心配なら大元にブースターを取り付ける)

書込番号:22329612

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2018/12/16 23:09(1年以上前)

>りんたろう1229さん
>>ケーブルも一緒に新しいものを購入した方がよいでしょうか?
>>TV本体とレコーダーを繋ぐケーブルがいいものであれば画質もいいとか笑

レコーダーとテレビの話しか出てこないので、ケーブルを交換するとしたら、アンテナケーブルとHDMIケーブルくらいでしょうか?今特に問題なく使えているのであれば特段交換の必要はありません。デジタル放送、デジタル伝送ですので、ケーブルの影響は概して少ないです。

2台目のレコーダーがUHD-BD再生やBS4Kチューナー内蔵タイプの場合は、テレビに接続するHDMIケーブルは18Gbps対応のプレミアムケーブルにしましょう。

>>TV本来の綺麗な画質のままディスクに移す為にやるべきことはありますか?

最初のレコーダー内蔵HDDへの録画をDR(等倍モード)で行い、それを等倍のままBDにダビングすればよろしいいかと思います。

>>今までは1台だったんですがこの機会に2台取り付けようと思います。2つのレコーダーだとテレビの映りが悪くなるとかはないでしょうか?

アンテナを3分配することになるので、多少ゲインが落ちる可能性はあります。
レコーダー1→レコーダー2→テレビの順に接続する場合、最も下流になるテレビで、アンテナゲインを確認してください。ゲインに余裕が無いようならブースターでも入れてもいいかも知れません。

書込番号:22329702

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/12/17 00:12(1年以上前)

>以前どこかで4KTVならケーブル?もいいやつに変えないと意味がないみたいなことを聞いた記憶があります。
>これは本当なんでしょうか?
>今現在使ってるのは恐らく普通のやつだと思うんですがケーブルも一緒に新しいものを購入した方がよいでしょうか?
>またそれならオススメのケーブルはありますか?

「ケーブル」って何の事でしょうか?
テレビに繋ぐ「ケーブル」は、
1.「アンテナ」と繋ぐ「アンテナケーブル」
2.「レコーダー」などを繋ぐ「HDMIケーブル」
などが有ります。

「地デジ」では「4K」は放送されないので、全く関係有りません。
「BS/CSの4K放送」を視聴するには、今の「BS/CSパラボラアンテナ」と「アンテナケーブル」でも受信出来ます。
ただし、「4Kテレビ」で受信視聴できる訳では無く、「BS/CS4Kチューナー搭載テレビ/レコーダー」だけです。
 <コレは「スカパー!プレミアム」と似た様は状況です(^_^;

http://kakaku.com/specsearch/2041/
こちらの検索画面で、「搭載チューナー」の所の「BS 4K」と「CS 4K」にチェックを入れて検索すると、
「BS/CS4K放送」を視聴出来るテレビが見つかります。


>あとブルーレイレコーダーを2台取り付ける予定です。
>今までは1台だったんですがこの機会に2台取り付けようと思います。
>2つのレコーダーだとテレビの映りが悪くなるとかはないでしょうか?
>ヤフー知恵袋でそういった質問をいくつか見ました。

「繋げ方」にも依りますが、「繋げるレコーダー」にも依ります。
 <レコーダー自体に「ブースター」の機能を持っている製品も有るので、そちらを買えば電波を増幅してくれるので大丈夫です。

大抵レコーダーの「取扱説明書」に接続方法は載っているので、それに従えば問題有りませんm(_ _)m
余計な機器を購入するよりは、問題が見つかってから買った方が良いと思います(^_^;
 <どうしても、1回の買い物で全てを万全にしておきたいと言うので有れば、
  「分配器」や「ブースター」などを購入する事になりそうですが...

http://www.dxantenna.co.jp/customer/antenna/haisen/
こういうページで、それぞれ個別のPDFファイルなどをご参照下さいm(_ _)m
 <「分配器」と「分波器」が有るので、違いに注意して下さい(^_^;

他にも、
https://www.antenakoji110.com/news/20170623.php

https://joshinweb.jp/av/tvantenna.html
なども参考になるかも知れませんm(_ _)m

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1151992.html
の「細かく説明すると」辺りからが重要。
 <「BS/110度CS衛星」が、普通の「BS用」と考えて大丈夫です(^_^;
  「ショップチャンネル(55ch)」とか「QCV(161ch)」が見られるなら「110度CS(スカパー!)」に対応しています。
  https://www.skyperfectv.co.jp/guide/?tkm=PC_guide_select_PC-030_3-1_n_n_b

書込番号:22329869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/17 08:44(1年以上前)

3Cとかゆう細い同軸ケーブルを使ってるなら4C以上にした方が良さげだけど
テレビにノイズが出てなければあまりこだわってもお金のムダなんだお

書込番号:22330236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/12/17 22:49(1年以上前)

>りんせつあさん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>どうなるさん


ご回答ありがとうございました。ケーブルも特に変える必要性はなさそうですね。理解しました。
レコーダー2台繋げるのも画質劣化を心配してましたがそれもなさそうでよかったです。
ただ取り付け工事の時にもし写りが悪かったら分配器をつけてもらおうと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:22331754

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2018/12/21 05:00(1年以上前)

デジタルデータでも、ノイズが入りにくいケーブルをしようすれば、理論的には画質はよくなりますが、ほとんどの人には分からないレベルだと思います。
アナログ信号の時代だとケーブルを変えて画質も変わっていましたが、デジタルの時代にケーブルでそんなに変わるとは思えません。

書込番号:22338625

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング