


現在のTVは4Kの55インチの安物です。来年のモデルを様子見ですが、ソニーのOLED 65インチを買う計画です。
サウンドバーは待たず、一足先に購入することを考えていますがどれにするか決めかねています。
リビングルームは約3.5m(奥行き) x 6m、天井は2.8mの高さです。以前のコンドではBose LifeStyle 28 Series2
でしたが、15年前のことで満足のいくものではありませんでした。
観るものの主体はアメリカンフットボール、NBA、サッカーなどのスポーツ、アマゾンプライム、Netflixなどです。
現在の候補は:
Nakamichi Shockwafe Pro 7.1Ch DTS:X 600W 45-Inch Sound Bar with 8" Subwoofer (Wireless) & 2-Way Rear Surround Speakers
Amazon USで$650となっています。非常に評判が良いようですが、どのように思われますか。
音の善し悪しは私にはあまりわかりません。家内よりかなり劣ります。スポーツでも映画でもその臨場感を
サウンドバーには期待していますが、こだわり過ぎはありません。上記の機種以外に何か別におすすめがありますか。
よろしくおねがいします。
書込番号:22354751
2点

>I'mtheMasterofmyFateさん
件の御仁は、LG押しなんで
>>>プローヴァさん、サウンドバーのアドバイスお願いします
でしたら
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/28/news073.html
>>LG、「Dolby Atmos」+「DTS:X」+「Googleアシスタント」のサウンドバーをCESで披露へ
なんじゃね。
どうして、AVアンプにしないのか不思議です。
書込番号:22354789
4点

>I'mtheMasterofmyFateさん
こんにちは。お世話になります。
今のナカミチに関しては日本で展開してない事もあり、あまり情報がありません。今出先なので、夜までに調べてレスさせて頂きます。ところで、I'mtheMasterofmyFateさんはUS在住という事でよろしいでしょうか?もしそうならUSで入手可能なものの方が良いですよね?
それと、この商品はフロント3chがサウンドバー形態を取っていますが、リアSPも別箱サブウーファーも付いているれっきとしたサラウンドシステムだと思います。
AVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組まれる気持ちはありますか?それともセットがよろしいですか?
事前にお知らせください。
書込番号:22354815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん
私達は真夏と真冬の3ヶ月間ずつをホノルルで過ごしています。Sony 65A9Fか65A8Fを購入することに
なりますが、新しいモデルが出てから検討します。よほどでない限り安い方になるでしょう。
日本ではTVを観ることはほぼありません。
>AVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組まれる気持ちはありますか?それともセットがよろしいですか?
事前にお知らせください。
それほど音の善し悪しはわかりませんので、セットのほうが楽と思っています。又、これまでの家と違い
非常に狭いのでスペースを大事にしています。
書込番号:22354849
1点

>I'mtheMasterofmyFateさん
了解です。
今回の購入や設置場所はハワイですか?それとも日本ですか?
書込番号:22354860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん
ハワイに設置します。仕事の忙しさもあり福岡の自宅では
TVを観ることはほぼゼロです。ハワイのコンドは防音性が
優れています。
書込番号:22354996
1点

>I'mtheMasterofmyFateさん
どうもです。
Nakamichiブランドのサウンドバーですが、スペックは問題ないと思います。
スピーカーも容積も大きめで、アンプの出力も大きめ、来年1月のファームアップでATMOSやDolby TRUE HDなどロスレスマルチ音源にも対応すると言っている、4K HDRのパススルーにも対応、と文句ないです。日本国内のサウンドバーでもなかなかここまで拘ったものは少ないですね。
その割には値段が安いので、音質等はわかりませんが、レビューサイトの評価の高さを考えると大きな失敗はなさそうです。
日本でもサウンドバーで前が3.1chで、リアSPまで含めたパッケージのものはほとんど見ません。あえて挙げるなら、ソニーのHT-Z9Fと、別売リアスピーカー SA-Z9Rのセットですが、リアがワイヤレスと無駄なコストがかかっており、全体的にはかなり高価になりコスパがよくないです。HT-Z9FはUS amazonには出てきませんが、B&Hには出てきました。SA-Z9RはUS Amazonにしかありません。
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=HT-Z9F&N=0&InitialSearch=yes&sts=ma&Top+Nav-Search=
これならNakamichiのセットの方がコスパは良いように思います。ただ音質はわからないので、可能なら近隣店舗等で試聴されてください。
書込番号:22355604
4点


プローヴァさん
いろいろと調べていただきありがとうございます。
これでほぼ100%決まりです。ハワイは本土と違い、年末や正月がかなり重要ですので
ショッピング界隈はかなりの人出で我々は圧倒されます。したがって年明けの暇な時期に
商品を確認して購入することになります。
余談ですがNakamichiはレクサスをトヨタが立ち上げる時に、かなり本気に積載しようと
頑張っていました。しかしそのときはすでにNakamichi自体が力がなくトヨタは諦めたと
聞かされました。それ以来Nakamichiへの思い入れが私にはあります。
書込番号:22356336
2点

>I'mtheMasterofmyFateさん
うちにもまだナカミチのカセットデッキありますよ。デッキ作ってた頃は本当にすごい会社で、ソニーのカセットデッキなどよりワンランク上の物を平気で作ってました。
会社は倒産し、今はブランドだけが買われて、縁もゆかりもない海外の会社に運営されていると思います。小平市の本社社屋跡地もマンションか何かになっていると聞きました。
新生ナカミチも、海外の空港なんかでイヤホン売ってるのはよくみますね。でも、現在サウンドバーでトップメーカーに躍り出ているとは知りませんでした。商品内容見る限りは、日本で売っても十分売れそうな内容に思えました。
書込番号:22356852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん
2日前にAmazonより届きました。インストラクションに従いセットアップしましたが音が出ません。
サポートに3度電話して支持を仰ぎましたが、音は出るようになりました。しかし肝心のDolby Digitalに
TV側を設定しても音が出ません。HDMIにすると音は出ます。しかしサラウンドがほんの僅かです。
Amazon Primeはしっかりと音が出ます。しかしそれは全体の25%くらいです。
残りの75%のTV局で見るスポーツやドラマなどはなんの効果もありません。
これならソニーのOLED TVを買い、TVの音そのもののほうが良いくらいかと思います。
従いまして月曜日にリターンすることにしました。Amazonはこの点が非常に楽です。
いろいろとアドバイスをありがとうございました。今後共よろしくおねがいします。
書込番号:22388132
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 6:29:22 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 14:20:53 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 5:28:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:38:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/18 23:28:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 13:05:51 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/14 17:33:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 10:41:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





