


FXhomeから割引セールの案内があったのでHitFilm Pro(HFP)をv12.2(2019/3月リリース)に更新しました。
HitFilm Proのサイトは下記。
https://fxhome.com/hitfilm-pro
動画チュートリアル等は下記。
https://www.youtube.com/user/FXhomeHitFilm/videos
UI等は大きく変はわりませんが、基本的な変化を主にレビューします。編集画面は(画像:HFP v12.2編集画面)ご参照。
HFPのレビューや掲示板は設置されてないので、何かのご参考に以下書いてみます。
【機能性】
・HFPにはそれ自体多くの機能がありますが初めから付属する他社プラグインとしては優れたトラッカーのmocha HitFilm(画像:mocha HitFilm)やBoris ContinuumのBCC 3D Objectsのツール集等が入っています。
Open FX対応なので、更に他社のOFXエフェクトプラグインにも対応し、当方はこれが最大のメリットです。
インストールしてあるGenArts SapphireやRG Universe等膨大なエフェクト類が活かせるようになって便利機能が拡大しました。
・HFPの特長は動画編集(NLE)のEditorとコンポジットが一体で使え、プロジェクトも1つで纏まることです。Adobe等他のソフトではNLEソフトとコンポジットソフトが別で、リンク編集できるとは言え、HFPのシンプルさはグッドです。
【使いやすさ】
・慣れれば使いやすいです。UIは英語ですが、英語チュートリアルを見る時、そのまま用語が一致するので、かえって分かりやすいですね。テキスト文字はもちろん日本語入力に対応します。
・3Dスペースでの編集もやり易いです。HFPは3Dオブジェクトの視認性が良い。
【安定性】
当方のPC環境では安定してます。編集時のエラー経験は殆ど無いです。
【軽快性】
・HFPはグラボあれば自動的にGPUアクセスをします。
今回バージョンでの特長としてGPUアクセラレーションの改善が謳われていますが、これはデコードに働いてプレビュー等編集中のカーソルスクラブ等が滑らかに向上しています。編集レスポンスは改善されていますね。
・レンダリング書き出しの画質は優秀です。しかしHFPはコンポジットソフトの構造なので、GPU書き出しの速度は遅いです。動画編集のEditorだけを使っていても同じです。たぶん1フレームごとにCPUとGPUのやり取りがあるようなので、通常の動画編集ソフトでCPUのみの書き出しを行うより更に遅い感じです。
この辺はAdobeならPremiere Pro編集をAME(Adobe Media Encoder)でCUDA書き出し出来るのですが。HFPのようなコンポジットソフトの仕組み上はしょうがないかも知れません。
ちなみに動画編集ソフトの再エンコ書き出しについて、使ってるソフトの中ではPower Director 17が桁違いに速いです。
【サポート】
サポートへの問い合わせやフォーラムで質問等ができるので、何かあった場合に困ることは無いと思います。
【マニュアル】
マニュアルはHelpマニュアルで分かるし、動画チュートリアルが豊富にあります。
【その他】
MAGIXとFXhomeのコラボでVEGAS POSTというVegas ProとHitFilm Proを一体化したような新ソフトのリリース予定がアナウンスされてるので、この動向にも注目しています。尚、現在はVegas ProとHitFilm Proはリンク編集で連携できます。
書込番号:22601473
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/14 1:39:22 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/21 18:06:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 15:32:47 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/13 21:08:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 21:13:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/25 20:54:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/16 14:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/14 18:30:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/06 10:27:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/26 11:04:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


