


テレビを買い替えようと検討中です。以下の組み合わせで、長い目でみてみてベストと思われるのはどれでしょうか?ご意見、アドバイス等いただき、今週末には購入したいと考えています。
■主な用途、希望
・地上波の視聴、録画
※現在、地上波は主にドラマやアニメ、バラエティを視聴。衛星放送は視聴不可。録画はトルネを使用。
・新台購入後は、衛星放送の視聴、録画もしたい
・オリンピックなどきれいに見てみたい
・なるべく出費は抑えたい
■候補
1.パナソニック TH-55FZ950+DMR-SCZ2060
2.パナソニック TH-55GX850
3.ソニー KJ-55X9500G
現時点では、上記1が最有力なのですが、費用のことを考えるとチューナー内蔵を選んだほうがいいとは思っています。ただ、有機elに憧れもあり…店舗にも幾度と通っていますが、行けば行くほど決断出来ません。
あまり、家電に詳しくないこともあり、個人的なご感想でも構いませんので、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:22773944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1がいいと思います。
テレビに4Kチューナー内蔵は年配者等には便利ですが
ご自身で使うなら4Kチューナー内蔵レコーダーが後々有利です。
UHD BDも再生可能です。
4Kチューナー内蔵は割高ですよね。
結局レコーダーを買う事になると
無駄にはなりませんが重複します。
テレビは画質が最優先です。
正直4KBS放送はNHK以外は画質も悪く
内容もほんとにろくな物がありません。
テレビ本体の有機ELに廻したほうが得策です。
書込番号:22773965
3点

今は1の組み合わせがコスパが良いと思います。
書込番号:22773980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハルパパ北の地からさん
こんにちは。
1に1票です。
オリンピックを綺麗に見たいなら液晶より有機です。それだけで1になってしまいますね。
でも他にも理由はあります。
BS4KをTV内蔵チューナーで見れるのは便利ですし、TVで録画もできますがメディアに残せないんですよね。4K録画物はLANダビングできないので、レコーダーに移せず、従ってBD-Rなどメディアへのダビングもできません。
TVが壊れたらいっしょに録りためたコンテンツもおじゃんになります。
というわけで、今のところ、SUZ2060などのBS4Kチューナー付きの外部レコーダーで記録しておいた方がいいと思います。4KのままBD-Rに焼けますしね。
書込番号:22774061
3点

一番安くあげるのでしたらEZ950と単体4Kチューナー
TU-BUHD100やピクセラ4Kチューナー等々・・・
当方はピクセラOEMのフナイのチューナーです。
値が下がり約1万円位で買えました。
外付けHDDに録画が可能です。
(録画中 4Kの他番組見られませんが問題なし)
HDDは手持ちのもので流用出来ますので
とりあえず単体チューナー導入 やはりBDに録画保存
したくなったらSCZ2060等を導入。
単体チューナーは他のテレビでも使用可能です。
(HDCP2.2に対応は必要)
必要なければ売却しても1万円位ですぐに買い手はつきます。
書込番号:22774065
2点

ハルパパ北の地からさん
1を選ばれた場合、テレビもレコも在庫に限りがあるので、早めに決断されては。
レコは大手量販店の取扱いが減少、値上げになっている様。
衛星放送の視聴は新規でアンテナを建てられるのか、フレッツの様に光ファイバーを使った視聴を、考えられているのでしょうか。
どちらにしてもメリット、デメリットがあります。
書込番号:22774066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2でしょ!
トルネで録ってるんでしょ今。 TVにUSB-HDD付けて録るので十分じゃない?
BSはアンテナ建てますか?
4kTVの真骨頂はBS4kですからね。 地上波や2kBSも多少はキレイですが 4k放送には敵いません。
まぁー 実際には 面白い放送も少ないので(笑) 見る機会は少ないのですが HDDを付けて 面白そうなのは録画しています。
オリンピックではNHKに期待しましょう (笑)
そして絶対に 壁掛けだよ!
書込番号:22774101
4点

皆様
早速のアドバイスありがとうございます!やはり、1が推しですか。とは言え、もう少し考えてみます。
>ひでたんたんさん
>黄金のピラミッドさん
BSアンテナ付けます。BS4K対応のものだと、施工者からは聞いてます。
書込番号:22774359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハルパパ北の地からさん
BSアンテナをご自宅に設置されるのですね。
設置場所は南側で見晴らしの良い場所ですが、出来たらご自身で調整できる場所(ベランダとか手すり等)の方が、大風が吹いた後調整がご自身でできます。
あと可能であればアンテナ設置に立ち会われたらと。
業社は基本、受信できればOKなので、レベルMAXまで調節するには一緒に見られたらどうでしょうか。
私の場合は、地デジとBSは混合せず別々にケーブルを引き入れています。ラインブースターを挟み、全電通型分配器を通してテレビとレコ数台に繋げています。
BSアンテナへ電力供給が必要ですが、直列で繋ぐと不具合が出るので、全電通型分配器を使うことによって、使いたい機器から電力供給が出来るようにしています。
書込番号:22774449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでたんたんさん
既にアンテナは付いています。ハウスメーカーに一任してました。ベランダとかではなく、遮蔽物のない壁の先っぽに付けたはずです。たしかにズレたら調整不可能かも…その時はハウスメーカーに頼み込んてみます。ご意見ありがとうございます!
書込番号:22774917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 15:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 11:36:36 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 21:29:38 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 10:29:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 8:42:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:12:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/27 13:58:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:15:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





