


みなさんこんばんは。
昨年までの5年間でスタッドレスタイヤを4セット購入しているBerryBerryです。
昨年・書込番号:22111956
一昨年・購入せず
3年前・書込番号:20445340
4年前・書込番号:19235932
5年前・書込番号:18111614
今年も懲りずにスタッドレスタイヤを購入しました。
今回は短期決戦ですので、前回ほどは長くならない予定です。
お目汚し失礼します。この書き込みが気に入らない場合はスルーをお願いします。
書込番号:22972545
5点

今回は4年前に購入したスタッドレスの更新です。
VRXは減りが早く、年間走行距離35,000kmの車に毎年2〜3か月履かせていたら、4シーズンしかもちませんでした。
冬期は東北日本海側に必ず行くので、今回もコスト度外視でBRIDGESTONE1択でいきます。
耐摩耗性がVRXより向上したVRX2です。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00106/11.pdf
サイズ:205/60R16
銘柄:BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2
前回はVRXで10万円ピッタリだったんですね。
さて今回は・・・
書込番号:22972550
3点

7月22日時点(増税前+スタッドレスタイヤ値上げ前)
@オートアールズ・・・\110,280
(メンバー会員価格・・・購入時加入。メンバー入会\1,080込。製造年指定できず。おそらく2018年製とのこと。)
見積有効期限7月31日まで
YOKOHAMAのIG60でしたら\108,780でした。
そうです、今年は増税前の8月にスタッドレスタイヤが平均3%値上げになりました。
これから買うと、8月の3%値上げ分+10月の消費増税分2%、さらに追加になるのでした。
例:100,000円(税別)の商品には3%値上げと消費税2%追加で5,300円余計にかかるのですね。
書込番号:22972556
4点

ここで、現在(10月6日)の通販での価格を確認します。
Aフジ・コーポレーション・・・\25,700(1本税込)\107.200(送料・税込)
Bカーポートマルゼン・・・\26,810(1本税込)\107,240(税込・送料\4,400別途)
C価格.com最安・・・\20,216(1本送料・税込)\80,864(送料・税込)
今日とった見積りでは、
Dオートバックス・・・\132,000(組替工賃・タイヤ処分料・ゴムバルブ込)
あ、これって消費税込?聞くのを忘れました。
EFALKEN AZENIS FK510を購入した店舗では、\109,800(組替工賃・タイヤ処分料・ゴムバルブ・税込)となりました。
フジ・コーポレーションも店舗で購入して組み込むと、工賃が\9,600くらいと記憶しています。
カーポートマルゼンも上記価格に工賃がかかります。
価格.com最安+整備工場組替依頼=が一番安くなりますが、私としては製造年指定をしたいが故、増税前の駆け込み需要で過年度在庫が少しでも捌けるのを待ちました。←これが増税前に購入しなかった一番の理由です。
Eで製造年指定をして発注を依頼しました。
書込番号:22972558
3点

さて、今年得た情報です。
オートバックスの見積りを出してくださった店員さん、昨年とった見積りの時と同じ方でした。名前が印象的だったので、覚えていました。お手数おかけしました。
その店員さんいわく、
売れ残ったタイヤの在庫は、いったんメーカーが回収することもあるそうです。
VRX2は価格が高いため、昨年製が結構残っているという話をされていました。
YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUSの215/50R17はオートバックスでは取り扱いがなくなりました。
(※フジ・コーポレーションも検索にかかりません。カーポートマルゼンには在庫があります。)
オートバックスではGOODYEARやFALKENはそれほど安くならないようです。DUNLOPのWINTERMAXX01が一番安くなるみたいです。
書込番号:22972560
3点

カードで買うとキャッシュバックの店で買うのがいいと思います。
書込番号:22972770
2点

>Berry Berryさん
このシリーズ楽しみにしてます(^^)/
書込番号:22972849
1点

>Berry Berryさん
こんにちは。
昨年はアドバイス等頂きありがとうございました。
今年も購入されるとのことで、楽しみにしてます!
書込番号:22973491
0点

レスありがとうございます。
>からうりさん
カードでキャッシュバックですね。
三井住友UFJニコスVIASOカードなど。
新しくクレジットカードを作るのには抵抗があり、オートバックスでTポイントを付けてもらうほうが良さそうです。
ただ、ポイント商法には注意があるので、見た目ほどお得じゃないんですよね。
>ぜんだま〜んさん
>でそでそさん
・・・スレ自体は終了しておりまする。(短期決戦)
ただ、知り得た情報はその都度書き込みます。
さて、今日得た情報は、昨日オートバックスの店員さんが話していた「VRX2は価格が高いため、昨年製が結構残っているという話をされていました。」という点についてです。
タイヤは地域(関東・中部・関西・・・)ごとに製造拠点(BRIDGESTONEは国内タイヤ工場10か所)・倉庫が存在し、流通網がエリアごとに分かれています。
関東ではVRX2が約3,000本ほど2018年製が残っており、現在関東の工場では今年度生産の動きがまだとのことです。
ですので、今年VRX2を購入される方は、昨年製のが回ってくる可能性が高いです。
タイヤの生産はある程度まとまって行われますから、年内に在庫が捌けてから、来年に少し調整生産を行う形になりそうですね。
そうなると、関東に2019年製のVRX2が出回らないということになるのかな。
このような状況では7月に買っておけばよかったかなと、ちょっと(ほんのちょっと・・・意味ありげな)思います。
書込番号:22974509
0点

17日(木)に入荷したと連絡が入りました。
本日組替に行ってきました。
2019年38週のタイヤをゲットしました。
(9月15日〜21日製造)
VRX2は全国的に在庫(2018年製)過多状態のようで、まだ1800本くらい残っているとのこと。
1000本切らないと製造しないようです。
何はともあれ、全国展開の通販店より安く購入でき、おそらく関東では通常入手できない2019年製を購入できたので、満足です。
書込番号:22998451
0点

私の記憶の中に、
「オートバックスのプライベートブランドは劣化抑制剤をオミットしている。」
というのがこびりついています。。。
どこからの情報だったか、いつの情報だったか、記憶を整理しているのですが、、、どうやら去年・今年と見積もりをとった際にオートバックスの店員さんからの情報だったような気がしています。
(その話を去年聞いて、しばらく忘却の彼方にいっていたようです。時々ありますよね?ふと思い出すことって。)
書込番号:23004894
0点

195 65 15 とかは、入らないのですか?このサイズが使えれば、かなり安くなると思いました。
書込番号:23041587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高橋です。さん
>195 65 15 とかは、入らないのですか?
無理です。
フロントブレーキが16インチですので。
安く済ますなら、YOKOHAMA・DUNLOP・TOYO・FALKEN・PIRELLI等、BRIDGESTONE以外を選択すればよいのですが、この車だけはそうもいきません。
書込番号:23043236
1点

今年はスタッドレスタイヤを購入しませんでした・・・。
来年は・・・分かりません。もしかして2年連続で購入しないかも(タイヤの摩耗具合や車の更新次第です。。。)
書込番号:23803381
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/28 16:18:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/08 8:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/16 12:58:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/10 18:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/08 18:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/10 8:13:01 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/12 21:52:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/01 10:29:17 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/24 19:52:52 |
![]() ![]() |
19 | 2025/01/18 8:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





