いつもお世話になっております。
marantz NR1710のDolby Atmos Height Virtualizerが気に入ってさくら電機さんで5万弱で購入できるので軽くぽちっとしました。
2.1chステレオ構成のスピーカーでもDolby Atmosが体感できるのが気に入りました。
品物が届いてセッティングすませて早速Dolby Atmos Height Virtualizerを聞いて見ようかと思ったら全くこの機能を使う画面にならない。
よくよく箱を見てみるとNR1609と書いてありました(泣)。買い間違いをしてしまってのですORZ
NR1609をNR1710へ買い替えようとも思いましたがふと以下のようなことを考えてみました。
この機器のプリアウトを使ってバーチャルサラウンドのあるサウンドバーに結線してみるとどうなるのか?。
Dolby Atmos Height Virtualizeよりサウンドバーの方がバーチャルサラウンド効果があるのではないか?
サウンドバーに加えてNR1609はステレオ2.1ch構成です。
AVアンプとサウンドバー(バーチャルサラウンド)の併用についてご意見をお聞かせください。
サウンドバーはYAMAHA YAS109を考えていますが他にアナログ入力可能でおススメのサウンドバーがあれば御教授いただくと幸いです。
書込番号:22987624
4点
>ハイレゾ初心者さん
AVアンプとサウンドバーはそれぞれ独立して使うものとして設計されていますので、併用しても良いことは無いでしょう。
書込番号:22987685
![]()
3点
逆効果になりそうです、サラウンド再生の効果が2重になることで互いに影響してしまいますし、別のシステムなので微妙に音ズレが起こる可能性があります。
感じ方は人それぞれなので、それがいいと感じる方もいるでしょうけど。
書込番号:22987715
![]()
5点
併用はやめた方が良いですよ。。
中にはサラウンドが効いてると変化に喜んでしまう人も居そうですが。。全く持って元の意図した形では鳴ってません。
満足すればそれでも良いんですが。。
素直に買い替えをお薦めします。相談しても。。購入店無理ですかね。。開封済みですからね。
事情を言って値引きを更に。。位頑張れませんか?
書込番号:22987748
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/21 10:14:30 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 | |
| 10 | 2025/10/31 16:04:53 | |
| 0 | 2025/10/27 13:55:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






