『miniDVテープのPCへの取り込み』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『miniDVテープのPCへの取り込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 miniDVテープのPCへの取り込み

2019/12/29 17:04(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:21件

【困っているポイント】
いよいよ整理しないとまずいと思い立ち、昔撮った動画(miniDVテープ)をPCに取り込みたいと考え、
ボードを取り付けて(Windows 10用PCIe Firewireカード、IEEE 1394 PCI Express)カメラと接続しましたが、
カメラが認識されずに取り込みが出来ません。
デバイスマネージャー上では、IEEE1394ホストコントローラー → VIA1394OHCI ComplianHostControllerとあります。
どなたかご教示いただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

・OS Windows 10 64bit

・Camera Panasonic NV-MX5000

・MB ROG STRIX Z390-F

書込番号:23136192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/29 19:10(1年以上前)

>ドナスケさん
もし出来なかったら、ヤマダ電機でダビングサービスをしてますよ

書込番号:23136514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2019/12/29 19:55(1年以上前)

パソコンなので、いくらハードをそろえてもソフトがないと動かないと思います。
ドライバーや編集ソフト等、パソコンと接続したカメラを動かすためのソフトを用意すれば、
普通はパソコンがカメラを認識して動くと思います。

書込番号:23136596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/12/29 19:58(1年以上前)

>cbr600f2としさん
早速ありがとうございました。
ダビンングサービスも考えましたが、テープの量が多いのと、自分で編集したいので何とかAVIで取り込みたいと考えております。

書込番号:23136606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/12/29 20:12(1年以上前)

>高画質動画さん
ご返信ありがとうございます。編集ソフトはFilmora9をインストールしております。IEEE1394ボードは認識しているようなので、カメラを接続すればPCが認識してくれると思っていました。カメラを認識させるためのドライバが必要なのでしょうか?

書込番号:23136639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2019/12/29 20:54(1年以上前)

ビデオカメラにACアダプターを接続しているでしょうか?

書込番号:23136729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/12/29 21:34(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございました。
はい、バッテリー駆動ではなくACアダプターを接続しています。

書込番号:23136821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2019/12/29 22:07(1年以上前)

>編集ソフトはFilmora9をインストールしております。

>自分で編集したいので何とかAVIで取り込みたいと考えております。

>ボードを取り付けて(Windows 10用PCIe Firewireカード、IEEE 1394 PCI Express)カメラと接続しましたが、
カメラが認識されずに取り込みが出来ません。

>カメラを認識させるためのドライバが必要なのでしょうか?


Filmora9 詳しく存じ上げませんが、ビデオキャプチャーの機能は有るのでしょうか?、パソコン内にファアイルとして取り込まれた動画を編集するだけのソフトだったりして?。

今では、取り付けたボードにキャプチャーソフト付属してないでしょうし。



IEEE 1394 入力端子の付いたレコーダーでもお持ちであれば、Filmora9で扱えるファイル形式でディスク化してからパソコンへ取り込んでとか。

IEEE 1394 端子の付いた古いパソコンとか、保存してあったりしませんか?、そっちでファイル化してからUSBメモリーでもってくるとか?。(もちろんビデオキャプチャーが出来ていたものでないとだめですが。)

書込番号:23136917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2019/12/29 22:27(1年以上前)

普通は、編集ソフトやボードとドライバーはセットになってると思います。
後は、インターネットでカメラのサポートページのソフトを確認する必要
があると思います。
ビデオカメラを購入するとそのカメラ用の編集ソフトが付属しているは
ずなので、そのソフトをパソコンにインストールしてから、映像の取り込
みや編集するをというのが基本的なパターンだと思います。

カメラとパソコンをケーブルで接続した後、カメラの電源オンにしてソフ
を立ち上げれば認識するはずです。
ダメな時は、ケーブルの接続の確認やカメラの電源のオンオフを繰り返
してると、ソフトがカメラを認識する場合があると思います。

書込番号:23136971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/12/29 22:45(1年以上前)

>あまぶんさん
ご返信ありがとうございました。
Filmora9にはカメラやスマホからインポートする機能があるようですので、
PC側でカメラを認識さえすれば出来そうなのですが・・・。

>IEEE 1394 入力端子の付いたレコーダーでもお持ちであれば、Filmora9で扱えるファイル形式でディスク化してからパソコンへ取り込んでとか。

なるほど、そういう方法もあるのですね。
ただ、過去にはPCに取り込み&編集をしていたので、以前のように出来たらと思っております。

書込番号:23137009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2019/12/29 23:34(1年以上前)

https://www.sony.jp/products/i-link/

ファイルがインポートできる構成でも
ビデオをリアルタイムにインポートできるかとは別です
(Vaioとデジタルレコーダーはつながらない)

書込番号:23137084

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2019/12/30 00:27(1年以上前)

以前の記憶では パナのDV機よりソニーの方が認識する確率は高かったような
気がします。またVIAよりNECのIEEE1394のICの方がトラブルは少なかった
ような気がします。どちらも記憶があいまいです

どちらにせよ テープのエラーは沢山あるのなら必ず起こるように思います
のでアナログ取り込みも用意する必要があると思います。アナログ取り込み
ならエラーがあっても停止しないと思います。

とにかく現有製品で動作するとは限りません。

書込番号:23137178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/12/30 00:37(1年以上前)

>W_Melon_2さん
ご返信ありがとうございました。
そうですね。認識しないのであればアナログ接続になりそうです。

書込番号:23137192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2020/01/02 11:23(1年以上前)

DVだけの取り込みしかできませんがフリーソフトでArea6.1NETというソフトがあります。win10でも動きます。
AVIファイル形式の出力となりますが取り込むことはできます。

書込番号:23143785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/01/03 21:16(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご返信ありがとうございました。Area6.1も試してみましたが、カメラを認識出来ませんでした。残念です。

書込番号:23146747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2020/01/04 11:10(1年以上前)

いまどきminiDVテープの読み込みに対応したソフト少ないですねえ
思いついたのはVEGASでしょうかねえ・・・
添付のような画面があるからきっと読めるでしょう。
VEGASの体験版とか格安キャンペーンはご自分で調査をお願いします。

書込番号:23147692

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アプリで編集後の書き出し時間 1 2025/10/08 13:53:46
動画から静止画にする方法 1 2025/10/08 4:50:37
実戦投入で暗所動画撮影してきました。 4 2025/10/08 7:54:40
microSDカード未挿入でのファームウェアアップデートについて 2 2025/10/07 19:41:05
8K動画と16K写真の画質差 0 2025/10/07 9:13:43
Insata 360 X5かOsmo Pocket 3か 6 2025/10/07 21:57:28
編集用パソコン 16 2025/10/06 18:47:33
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385362件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング