


RAW現像などしたことがない学生です。
当初Nikon機を考えていたのですが富士フィルムのフィルムシュミレーションを見てものすごく魅力を感じてしまいました。また500pxによく投稿されているような硬調系の写真も良いなと感じました。
Nikon機でフィルムシュミレーションを再現できたり富士フィルム機であの硬調系の写真を再現できれば無敵では?と私的には思いました。
そこで質問です。
@
Nikon機で撮ったRAW写真を加工することでフィルムシュミレーションを再現することはできますか?例えばNikon z50やD7500あたりでの話。
A
500pxに投稿されている硬調系の写真はNikon、Canonの高級機が多いですが...例えば富士フィルムのX-T3あたりであの感じを再現することは可能ですか?
ソフトはPhotoshop、ライトルームを考えています。
※完全に再現というわけではなく似せたいだけ。
文中の「500pxに投稿されている硬調系の写真」という表現、抽象的ですみません。500pxのLandscapesのとこでよく見られるあの感じです。
https://500px.com/popular/landscapes
↑ここで見られるような感じです!
--------------------------------------------------------------------------------
おまけ
http://shuffle.genkosha.com/technique/meter/7643.html
↑こういう裏技的なのもあったら教えてもらいたいです。
書込番号:23427128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ ソフトを使いこなせばフィルムシミュレーションに近づけることは可能だとは思うけど、フジを購入した方が良いと思う。
Aの500pxに投稿したような写真ってカメラだけではなくフィルターも使ったりしていると思うので、必要に応じてフィルターを使えば良いのかなとは思う。
フォトショップよりLuminar4と夕焼けコレクションを使った方が仕上げとしては近づくのではと思ったりもするかな。
書込番号:23427208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>-山茶-さん
これってHDR(ハイダイナミックレンジ)系でしょうか?
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/df/functions/hdr.html
書込番号:23427211
1点


何処のメーカーのカメラで撮っても似せて現像することは可能です。
それなりのスキルは必要です。
また、DxO Photolab.3を使うとフィルムシミュレーションやカメラシミュレーションをクリックして選択使用出来ます。
このソフトは、プリセットが充実しているのと、ある程度自動調整が入るので、入門者にはAdobeよりも使い易いと思います。
書込番号:23427253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはよーございます♪
@もAも・・・理論上は可能です。
@は・・・まさしく「おまけ」のリンクにかかれているような「裏技?」がその理論です(^^;(^^;(^^;
ただ・・・個人的には、↑ココまで努力しても・・・キヤノンさんとニコンさんの発色は、かなり違って見えますけど??(^^;(^^;(^^;(苦笑
センサーの手前で、完璧にホワイトバランスをコントロールしても・・・センサー自体に独自のカラーフィルターが使われてるし、メーカーによってよって微妙に「色空間」が違っていたりするので、ど〜してもメーカー毎の特徴みたいなものは消せないと思われます(^^;(^^;(^^;
↑モチロン・・・ココからさらに手間暇かけて調整すれば「近い」ものになるとは思うんですけど??
なんて言うか?? 「一発変換」で?? あるいは「ルーティーンワーク」的に再現するのは無理だと思います♪(^^;(^^;(^^;
やっぱり・・・一枚一枚・・・丁寧に仕上げるしか方法が無いと思いますけど??(^^;
Aについては・・・
まあ・・・レタッチテクニックも必要かもしれませんが??
根本的には、撮影時点で・・・いかにシャープに撮影するか?? にかかっています(^^;(^^;(^^;
撮影時点で「ブレ」や「ピンボケ」を出来るだけ排除しておかないと・・・レタッチでは救えない写真も多々あります。
↑モチロン・・・ロケーション、撮影条件(光と影)によっても、ど〜にもならない写真は多々りますので(^^;(^^;(^^;
↑よく考えて(考慮して)撮影する必要はありますけど??
Aは・・・どこのメーカーさんの・・・どんなグレードのカメラでも撮影可能だと思います♪
↑撮影しやすい?撮影し難い?? はあると思いますが。。。(^^;
@は・・・やっぱり、自分が良いと思ったメーカーさんのカメラを使うのが一番満足度が高いと思うけど??
ご参考まで♪
書込番号:23427409
1点

-山茶-さん こんにちは
RAW現像とは カメラ本体でJPEGやTIFF画像に変換しているのを カメラに入ったセンサーのデーターをそのまま記録し 撮影後 カメラがJPEGやTIFF画像のしていたものを 自分の感覚で細かく調節できることだと思います。
でもRAWを行うのでしたら フジの色に近づけると言うよりは 自分らしい色捜す方が 面白いですよ。
書込番号:23427438
2点

>https://500px.com/popular/landscapes
↑ここで見られるような感じです!
つうか、この時間帯にこの場所で写真が撮れたらRAW現像なんてしなくても傑作が撮れると思う。
書込番号:23427460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>-山茶-さん
@フィルムシミュレーションは
各種現像ソフトで再現はされてますが
Fujiの実機を使われるのが最も良いと思います
センサーのカラーフィルター、ホワイトバランス
露出制御、トーンカーブが
Jpeg生成時に各機種に最適化されてますので
ACanonNikonが500pxに多いのは
単に機種の普及率の差だと思います
どの機種でもやろうと思えば
今ならスマホでも出来ます
但し、スマホやPCのモニタ観賞に
最適化されてますので、所謂インスタ映え写真
プリント大伸ばしには向かないです
画像にゴミ着いてる…(  ̄- ̄)←今頃
>横道坊主さん
お前は一度で良いから、此処で絶賛される写真
貼ってから他人の写真の良し悪しをぬかせよ
書込番号:23427500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちょっとインスタ映えする写真を撮りたいくらいなら、ニコンより富士を買っておけば楽だと思います。というのは、RAW現像ってなかなか難しいので、裏技的なものを2,3覚えた程度じゃ安定したレベルには達しません。ただし富士であっても、晴れ曇り逆光などに応じて常に最適な肌再現になったりはしないです。背景との輝度差やハイライトとシャドウの最適なバランスなんかはカメラ任せじゃ無理ですから。ある種のプロみたいに、毎回大がかりなライティング機材を持ち歩くならともかく。
あとは富士のフィルムシュミレーションに頼るかぎりスレ主さんの中で根本的な知識やノウハウの蓄積は望めませんので、そこをどう考えるか。いわば評判の良いファーストフード店に通うようなもので、大きな失敗もない代りに意外性や学びもほとんど無いと。
ついでに硬調な写真ってビギナーでも割りと簡単に仕上げられるけれど、飽きるのも早いと思いますよ。ベルビアから、さらにLightroomの明瞭度とかすみ除去プラスで試して下さい。
書込番号:23427593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>-山茶-さん
う〜んヨシダナギさんとか、東京カメラ部の世界だ。
ヨシダナギさんは自分は写真家では無いとよく言ってます。500pxに行きつくならカメラより写真の編集の世界を突き詰めればいいとおもいますが。
フジはフイルムの記憶色だからみんなフィルムシュミレーションに騙される。フジを使っている写真家さんは基本撮って出し、カメラで設定して作品として出している。で普通のオーナーさんは同じように出来ないと編集ソフトで頑張って見るけど結果として写真家さんと同じにならないと気づいて挫折する
書込番号:23427833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hirappaさん
知らない人ですが...笑
でもその通りですね。
過ぎたるは猶及ばざるが如し
頼りすぎないようにします。
書込番号:23429222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
見た感じすごく扱いやすそうですね。
DxOが推奨する処理がかかった状態から始められるというのは良いですね。個人的にはcolor wheelという機能が気に入りました。「リペアモード」も魅力的に感じましたが現状、他の現像ソフトでできることを知らないのでいろんなソフト見てから決めようと思います。
書込番号:23429233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>#4001さん
ふむふむ。参考になりました。もしかしたら現像技術なんてのは撮ってだしの技術をある程度身に付けてから考えるものだったのかもしれません笑。
書込番号:23429235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
自分らしい色ですか。
そそりますねそれ。
書込番号:23429236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>横道坊主さん
私の撮影技術では無理ですね。
時間帯も重要なんですね
書込番号:23429237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>光速の豚さん
画像きれいですねー。
可能性を感じます。
単に普及率の問題なんですね。言われてみれば確かにそうですね笑
書込番号:23429239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アダムス13さん
そうですね。大学の研究室のpcにAdobeのソフト入ってたのでこっそり試してみますね。そこから難しさを知って予想以上に面倒だった場合、富士フィルム機を考えてみます。
書込番号:23429240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
ヨシダナギさん、好きです笑
もしかしたら私にはまず写真編集の技術を磨いてからカメラを考えてみるという方法が合ってるかもしれません。
書込番号:23429243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはよーございます♪
解決済の後のスレ汚しですいません<(_ _)> 返信不要♪スルーでOKです♪
返信とGAありがとうございました♪
>もしかしたら現像技術なんてのは撮ってだしの技術をある程度身に付けてから考えるものだったのかもしれません笑。
いやいや・・・ぜひ!RAW撮影&現像も最初からお楽しみください♪
私は・・・RAW撮影して、しっかり現像テクニックも・・・ある程度知っておいた方が良いと思っています♪
RAW現像して・・・多少画像を弄ってみれば・・・「デジタル画像」の特性みたいなものも理解できるようになります♪
↑と〜ぜん・・・撮影する時のテクニックにも影響すると言うか?? 露出や構図の決め方が分かるようになるはずですので(^^;
jpeg撮って出しの方が潔い!!・・・って事は無いですから(^^;(^^;(^^;
現像で仕上げてナンボの世界で・・・これはフィルム時代から変わってないです♪
ただ・・・フジフィルムのカメラ(フィルムシミュレーション)だけは・・・今のところ「jpeg撮って出し」を超えるのは、中々苦労します(^^;(苦笑
なにせ・・・「純正ソフト」からして・・・フィルムシミュレーションを忠実に再現できませんからorz
↑最近は、カメラ内現像機能を使って現像するソフトも用意されているので←コレを使うと上手く行くのですが・・・機能が限定的なので、コレはコレで使い難い所も多々あります(^^;(^^;(^^;
ライトルームをお持ちなら・・・←このソフトのプロファイルは良く出来ているので・・・かなりフジの発色に近い再現が可能だと思います♪
フジにしろ、ニコンにしろ・・・RAW現像楽しんでください♪(^^/
書込番号:23429472
2点

>-山茶-さん
もう解決済ですが
>Nikon機で撮ったRAW写真を加工することでフィルムシュミレーションを再現することはできますか?例えばNikon z50やD7500あたりでの話
Fujiのフィルムシュミレーションは定評があり、あの色の出し方はなかなか真似は出来ませんが、Nikonでも純正現像アプリ「captureNX-D」でフィルム調の現像が出来ます。
また、Z以降のカメラでピクチャーコントロールが20種類程追加され、なかなか面白い仕上がりになるピクコンもあります。
まあ、RAW現像+レタッチで無限の仕上が出来ますので、是非チャレンジしてみてください。
>500pxに投稿されている硬調系の写真はNikon、Canonの高級機が多いですが...例えば富士フィルムのX-T3あたりであの感じを再現することは可能ですか?
リンク先を拝見しましたが、これはカメラというよりNDフィルターワークが大きいです。どんなカメラでも意外と簡単に撮れます。
KANIフィルターという会社のHPから、youtube動画を参考にされたら良いと思います。
書込番号:23429699
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 10:52:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 10:47:13 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/23 12:29:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 11:55:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 1:21:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 0:55:59 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 12:32:30 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 11:50:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 8:49:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:13:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





