


AmazonビデオやYouTubeをテレビで観たいのですが、
最初からVOD対応のテレビを購入するのと、
VOD非対応のテレビにFire tv stick等を使用するのでは何か違いはありますか?
例えば、不具合が起きやすい等々。
画面サイズは19~32型で検討中です。
教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:23461464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>turquoiseblueさん
VOD用のアプリを内蔵するテレビをスマートテレビと言いますが、こうしたスマート機能は各社主として4Kテレビでの展開になります。
32型以下のサイズでは4Kテレビは存在しないので、2K以下の画素数のテレビになると思いますが、そもそもスマート機能は非対応だったり対応していてもアプリが少なかったりすると思います。そもそもこのサイズではスマートテレビの選択肢自体少ないですよね。
という事で、別途fire stick等を使う方が使い勝手が良く選択肢も広がると思います。
ただ、聞いたことのないブランドの商社系中華テレビやドンキやホームセンターなどで売っているテレビに関してはfire stickリモコンの設定で問題が出る可能性がありますので、ある程度名の知れたメーカー製品が安全です。
書込番号:23461490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのサイズのTVだと2モデルしかないけど? ど−なの??
パナソニックと・・・ どこ?って感じだけ(笑)
そのサイズならfireが良いんじゃない?
パナの価格なら 50インチが買えちゃうし・・
割り切ってモニター(PC用)と言う選択も出て来る。 CPいよ!
書込番号:23461502
1点

ありがとうございます。
Panasonicの24型でAmazonビデオとYouTubeに対応しているものがあったので、それで検討していました。
ハイセンスなども気になっていたので、参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:23461602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
おっしゃる通り、そのPanasonicのもので検討していました。
モニターでも通常のテレビとして活用できるのですか?
テレビと一緒にレコーダーも購入予定だったので、モニターだとどう違うのか調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23461605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしよろしければ、テレビのアプリでVODを視聴する場合とFire tv stick等で視聴する場合の違いを教えていただきたいです。
操作感、速さ、不具合等々です。
書込番号:23461609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>turquoiseblueさん
テレビのアプリからの動画再生でも動画を見ることができますが、処理速度は遅いですよ。動画を読み込むスピードや再生までの処理速度が断然 fire stick の方が早いです。fire stickは、2kと4kの2種類がありますが、解像度の違いのほかに、メモリ量や処理速度の違いもあります。2kでもストレスを感じることはないでしょうが、4kの方がよりサクサク動くので4kを買われることをオススメします。
さらにfire stickは、動画再生アプリの拡張性が高いので、TverやAbemaTV、NJPW worldなどを使いたくなった時にもすぐさま使うことができます。
我が家ではfire stickは必需品ですね。
書込番号:23461613 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

非常に参考になりました。
では、32型以下なら数万円上乗せして内蔵型のテレビを購入するより、fire tv stickを購入したほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:23461619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>turquoiseblueさん
PCモニターはチューナーを内蔵していませんので、テレビ見るときはレコーダーの電源も入れて、レコーダーなどを通してみるしかありません。
また、HDCP対応していないモニターですと、そもそもレコーダーをつないでも著作権情報のついた放送は映りません。モニターの場合、画質は信号通りで「画作り」という概念はないので、放送を見るととっても地味な映りになります。レコーダーとのHDMIリンクも効きません。なので、モニターでTV視聴はお勧めできません。
>>テレビのアプリでVODを視聴する場合とFire tv stick等で視聴する場合の違いを教えていただきたいです。
>>操作感、速さ、不具合等々です。
高級ランクの4K TVなら、操作感や速度感はfire TVと全く変わりません。安めのテレビだと、テレビ内蔵アプリの方が遅く感じると思います。不具合や安定感については、ユーザーの多いfire TV stickの方がバグも少なく安定感も高いです。
だからfire TV stickをお勧めしています。
fire TVもfire TV stick 4Kの方がサクサク感が上なので、fire TV stick 4Kを選んだ方が、値段差を考えるとお得です。2K TVにつないでもちゃんと使えます。
書込番号:23461623
2点

ありがとうございます。
メインのテレビとして使うので、モニターは向いていなさそうですね。
レグザの32型あたりとFire tv stickの組み合わせで検討しようと思います。
皆様のおかげで無駄な出費を抑えられそうです。
ありがとうございました。
書込番号:23461641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>turquoiseblueさん
ターコイズブルー色が好きなんですか?
我が家も同じ組み合わせで、レグザ40インチとFire stick 2kです。
レグザ内蔵の動画アプリは貧弱ですね。視聴動画を選ぶことですらストレスに感じます。
Fire stick のお買い求めで大正解だと思います。ぜひ4kを買って下さいね。
amazon primeセール時なら、2千円ぐらい安く買えますよ。
書込番号:23461819
3点

敢えてfire stickのデメリットを上げると、HDMI端子が1つ使えなくなることですかね。
娘が1人暮らしをするのにパナのTH-32G300を購入しましたが、HDMI端子が2つしかなく、ゲームとBDレコーダーをHDMI接続するとfire stickが接続出来ません。うちはBDレコーダーをVOD対応の製品にしましたが、TVにHDMI端子がたくさんついているモデルなら問題ないですね。
書込番号:23463116
2点

ありがとうございます。
HDMI端子は3つのものが少ないので、2つのものにするかもしれません。
皆様とても参考になりました。
あとはREGZAの32型の中から3つ気になる機種があったので、比較して決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23463209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それから、もしご存じの方がいらっしゃればで結構なんですが、
3年前に発売したテレビと、最近発売したテレビだと、新しい方を選んだほうが良いのでしょうか?
機能的には型落ち品のほうが豊富です。
書込番号:23463229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turquoiseblueさん
ご自身の使い方に合った方を選ばれればと思います。
各社売れ筋の4Kラインナップは開発パワーをかけて毎年何らかの付加価値をつけようと努力していますが、2K以下のラインナップは開発パワーはかかっておらず、年次更新してもコストダウンや簡略化のための更新が多いのが実情です。
テレビは適正価格が維持できず値段水準が下がりすぎましたので、テレビ事業は利益を大して生まない事業と見なされています。こういう傾向もある意味致し方ないと思いますね。
書込番号:23463291
2点

>turquoiseblueさん
こんにちは
好みと感性で選ぶべし
書込番号:23463295
0点

ありがとうございます。
そんなに変わらないということですね。
ありがとうございました。
書込番号:23463332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turquoiseblueさん
32V31はざっと以下のメリットがあります。V31とS24はほぼ同じ値段のようなので、その場合はV31の方がいいかな。
安く買いたいならS22でもいいかと思います。
・録画を重視するなら、BSも地デジも「3チューナーW録」
・ゲームを重視するなら、0.83ミリ秒の入力遅延(パネルによる遅延を除く)「瞬速ゲームモード」
・「おまかせオートピクチャー」は自動で画質調整してくれるので、特にこだわりなく手軽に綺麗に、という場合はいいかも。
(使わずにお好みに手動の画質調整ももちろんできます)
・サウンドがダイレクトに耳に届く「クリアダイレクトスピーカー」は若干音がいいかも。
書込番号:23463622
1点

ありがとうございます。
大変参考になりました。画質や音質にこだわりはないので、安いほうでもいいかなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:23464461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。
皆様をベストアンサーに選びたいのですが、3つしか選べないようなのでご了承下さい。
書込番号:23474230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:10:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 13:15:21 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:46:34 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 9:31:00 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 21:00:16 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 8:02:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 6:29:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





