


こんばんは。
表題の件につきまして、此処を閲覧されている皆さんはどんな楽曲を試聴時に使われているのですか?
私はジャズであれば
角田健一ビッグバンドのA列車で行こう
J-POPであれば
渡辺美里のサマータイムブルース
財津和夫のサボテンの花
これらの楽曲を店頭での試聴の際に良く使っています。
私の主観ではありますが、録音の状態が非常に良いと感じています。
録音な状態が良い楽曲は他にも沢山あると思いますが、皆さんが試聴時に使われる際の録音状態の良い楽曲をお聞かせ下さい。
これからのオーディオライフの参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。
書込番号:23555929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日の丸特別攻撃隊 さん
こんばんは。
購入前提の「ガチ試聴」には、
マライア・キャリーの「マライア」から3曲。
中原めいこの「鏡の中のアクトレス」から3曲。
をCD-Rに録音した物で比較試聴します。ディスク交換の必要が無く、
1曲全部聴かずに、1曲あたり1分30秒位づつしか聴かないのがマイルールです。
違いを聴き分けようと集中して聴くのは、結構疲れる。
疲れてくると違いが分かり難くなるので...
今のメインスピーカー、モニターオーディオ「PL200」に決定した最後の決め手は、
マライアの高音の伸びでしたね。
書込番号:23556069
0点

日の丸特別攻撃隊さん
視聴曲はいろんなスタイルがあって良いし、個人の好き嫌いが反映してもかまわないと思います。
ただ、比較試聴する場合は、微妙なディティールまで聞き取りたいので できるだけ録音/編集における加工が少なく 音数の多い音源の方が再生装置の実力が試せるので向いています。
僕は、アンプやスピーカーの改造などをするので 改造のビフォー/アフターを比較をすることが多いため、ルーティーンとして 各ジャンルの楽曲を30秒ほどで切って詰め合わせて 標準音源を作っています。
全部で14曲で7分ほどになります。
これらを鳴らして、リアルタイムで比較するとともに、録音して じっくり比較しています。
そのうち、特徴的な違いが出ているものをYoutubeにアップしています。
スピーカーの比較だと、こんなかんじです。
https://www.youtube.com/watch?v=YrqJRax-nbQ
音楽の好き嫌いというわけでもなく、録音が優秀というわけではありませんが、装置によって質感の違いが出やすい試金石っぽいのをよく使っています。
例えば
ボーカル:リンダ・ロンシュタット For Sentimental Reasonsから 星に願いを
クラシック(ヴァイオリン):ヒラリー・ハーン バッハ 無伴奏ヴァイオリン ソナタとパルティータ
ギターライブ: ニルス・ロフグレン アコースティックライブより Keith Dont go
ジャズ(ピアノソロ):サイラス・チェスナット Blessed Quietness より Over My Head
ジャズ(ベース):クリスチャンマグブライド Gettin to It から Night Train
ジャズ(カルテット) The LA4 より 亡き王女のためのパヴァーヌ (ダイレクトカッティング)
その他にも 空間表現の超難物
ダニエルコルゼンパ バッハオルガン名曲集
男性コーラス:ヒリヤード・アンサンブル offitium
一聴 ふつうのボーカルに聞こえるが、最高品位システムで聞くと 声帯の震え、腔内の反響、口の開き方が全部把握できる
ボーカル レベッカ・ピジョン The Raven より Spanish Harlem (Chesky Record)
あたりで再生装置の実力を測ります。
割とマイナー曲が多いのは メジャーな曲でYoutubeにアップすると削除されるという理由があったりします(笑)
あんまり参考にはならないかもしれませんが、こんな変な聞き方をするのもいるということで...
書込番号:23556163
2点

>日の丸特別攻撃隊さん
こんばんは。
デノンの(当時の?)サウンドマネージャーは、目的ごとに何種類もの音源を使って評価している中から、以下の3枚を紹介していますね。
DENON Official Blog 2013.11.28 https://www.denon.jp/ja-jp/blog/3599/index.html
(1) ドリー・ベーカー アルバム「オールウェイヴス」より「トラック5 オールド・マン・タイム」
(2) シャイー指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 アルバム「ラヴェル:ボレロ」より「トラック12 展覧会の絵(ラヴェル編曲)バーバヤーガ」
(3) MALTA アルバム「MANHATTAN IN BLUE」 より「トラック1 アイム・ア・フール・トゥ・ウォント・ユー」
書込番号:23556179
3点

近所の祭り太鼓の練習や笛の音。
小学生の学芸会の練習、
ピアノあり大太鼓ありオルガンありで凄い。
花火大会、夕立の雨音、風の音、雷鳴、
反響がひどすぎて全く伝わらない市の広域スピーカー
書込番号:23556313
1点

>日の丸特別攻撃隊さん
下記アルバム(の一部分)です。録音が優秀かどうかは分かりませんが好きで聴きこんでいるので、立ち上がりや質感が「自分にとって見分けやすい」ものです。(発売やリマスターの時期で音が違うものがあります)
Rickie Lee Jones:「Rickie Lee Jones」
TOTO:「4」、「Kingdom of Desire」
古内東子:「Strength」、「10stories」、「Cashmere Music」、「In Love Again」
Lee Ritenour:「Rhythm Sessions」
書込番号:23568410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 22:27:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 10:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:13:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





