『KJ-65A8HかKJ-65A8H』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『KJ-65A8HかKJ-65A8H』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

KJ-65A8HかKJ-65A8H

2020/08/27 17:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

今年の新製品有機ELテレビとしてSONYのKJ-65A8HかPanasonicのKJ-65A8H
を購入候補としています。
画質はあまり違わないと思うのですが、機能や使い勝手などどちらがお勧めでしょうか?

SONYストアですと長期保証が付いてたりローン金利無料などがあり家電量販店より
買いやすいかな?とも思っています。

最近のテレビの動向にうといので、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23625562

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/27 18:33(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん
パナソニックの機種名は実際にどれですか?

書込番号:23625610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2020/08/27 18:48(1年以上前)

初歩的な間違いをして恥ずかしい限りです。
PanasonicはTH-65HZ1000です。
宜しくお願い致します。

書込番号:23625642

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/27 19:10(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001247725_K0001260325&pd_ctg=2041
この差分をどう捉えるかですね。

使い勝手として軽快さ、安定度を考えるとパナソニックです。

画質は変わらないといいつつパナソニックとソニーで比べると結構違います。
画質というより絵の傾向ですね。パナソニックは少しコッテリ系です。
好みを見た上で上記の前提から選ぶのが良いと思います。

書込番号:23625675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2020/08/27 19:27(1年以上前)

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
ご提示頂きました比較表上では地デジチューナー数の違いが
気になるところでしょうか?
Ultra HD Premiumの有る無しはよくは知りませんです。

まだ店頭で比較視聴はしていないのですが個人的にはコッテリ系の
方が好みなのでPanasonicの方がいいかも知れませんね。

書込番号:23625720

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/27 21:27(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ご提示頂きました比較表上では地デジチューナー数の違いが気になるところでしょうか?

チューナーの数は、「USB-HDD」を繋げた場合に「同時に録画出来る番組の数」の違いになります。
録画しないなら全く関係有りません。


>画質はあまり違わないと思うのですが、機能や使い勝手などどちらがお勧めでしょうか?

との事ですが、どんな機能が使いたいのか、どういう使い方を考えているのかが分からないので、どちらが良いというのは言えません。
 <他人の独断と偏見で良いなら別ですが...(^_^;
  最悪、全く別の製品を勧められてしまうかも...

こういうのは、テレビに限った事では無いと思います。
出来るだけ具体的な「要望」を書いた方が、参考になるアドバイスを貰えると思いますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:23625978

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/08/28 00:12(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん
こんばんは。
その二台なら個人的にはHZ1000ですかね。
理由は、暗部の階調の処理がパナソニックの方が良い点、チューナー3機搭載で裏番組2番組が同時に録れる点、同社製レコーダーにLANダビングできる点、OSの安定度とサクサク感が上な点、などなどです。

パナソニックでシネマ系の画質モードにすれば、非常にモニター調の画質が堪能できます。
何も足さない、何も引かない感じで、高画質コンテンツは最高に美しく、そうでないコンテンツはそれなりの画質で見ることができます。
上位機種のGZ2000のように、ハリウッド最大手のポスプロでクライアントリファレンスモニターになっているのも頷けます。

書込番号:23626347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2020/08/28 22:42(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
やはりPanasonicの方がいいとの事なのですね。
量販店の店頭で確実に買うのではないのに操作や機能を確かめることも
なかない難しいので情報をありがとうございます。

GZ2000は末期モデルと言う事でここでの最安価格が下がって来てるようですが
量販店ではまだそんなに下がってなかったようです。
GZ2000は去年モデルなのに今年の新製品よりも映像がいいとどこかで見た感じがします。
GZ2000の価格が下がってきたら購入候補になりますが、下がるだろうと待ってたら
タイミングを逃して在庫がなくなってしまう恐れがありますね。

書込番号:23628015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/08/29 00:59(1年以上前)

>昭和ノスタルジックさん
GZ2000は既に大手量販店から在庫が消えつつあるようですよ。尤も量販系のネットショップにはまだあるようですが価格が高いです。

店舗に在庫があれば値切れるとは思いますが、いずれにせよ間もなく量販店からは物がなくなりそうです。

HZ1000よりはGZ2000の方が画質も音質も上です。予算や在庫の点で買えるのならGZ2000一択ですね。

書込番号:23628185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2020/08/30 22:09(1年以上前)

>kockysさん
>プローヴァさん
アドバイス頂きました内容を頭に起きつつ購入金額、支払い方法、設置場所
などなどを考慮して、ご推薦のPanasonicに決めて機種はGZ2000にしました。

決め手は画質を含めた性能ですが、それが今年モデルHZ1000の量販店店頭価格
とあまり変わらない価格でペイペイモールに出ておりましたので。
通販は心配でしたが標準設置と初期不良対応等実店舗と同じようでしたので問題なし
と判断しました。
価格はここの最安価格と同じくらいで量販店店頭価格より10万円ほど安く買えました。
店頭ではポイントと商品券8万円分付けてくれるとの事でしたが。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:23632401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング