


家庭内ビデオサーバーを構築したいと思っており勉強中なのですが、よくわからなかったので質問させてください。
宅内LAN環境は整っております。
現使用機種は全てDLNAやDTCP-IPなどには対応しておりませんでの全て買い換えて揃えていく考えです。
@2F部屋のTVで1Fリビングのレコーダーに録画した番組を視聴したい場合は全ての機種にDLNAとDTCP-IPが対応している事が条件なのでしょうか?
Aどちらかだけで良い場合【仮定】TVはDLNA対応だけで良いとかレコーダーはDLNAとDTCP-IP両方対応していないと駄目とかあるのでしょうか?
BAmazonのFire TV Stickなどを使用の場合はTVがDLNAとDTCP-IPが非対応でも視聴可能になるのでしょうか?(レコーダーはDLNAとDTCP-IPが対応と仮定)
質問ばかりですみませんがご教示お願いいたします。
書込番号:23682063
2点

>グロテスさん
こんにちは。
対象がレコーダーに録画した番組ということは、著作権保護付きのコンテンツになりますので、それを配信したり受けたりするにはサーバーとクライアント両方に、DTCP-IP対応のDLNAが必須になります。
Fire TV stickの場合、Fire TV stickで使う視聴クライアントアプリがDTCP-IP対応である必要があります。Dixim Play等が必須になります。サーバー側もDTCP-IP対応は必須です。
難しく考えなくても、DTCP-IP対応のDLNAを備えるテレビとレコーダーの組み合わせで簡単に実現可能です。
書込番号:23682079
2点

>グロテスさん
@はい
Aだめ
Bだめ
基本、メーカー名がついて宅内のネットワーク再生ができると書かれているものを選びましょう。
サーバー、クライアントを意識して選択が必要です。
書込番号:23682112
3点

スレ主さん
用語の意味を少し間違って捉えているように感じます。
DLNAとは
サーバー機がコンテンツ(画像、音楽、動画など)を配信して、クライアント機がそれを再生視聴することを、家庭内のLAN環境(有線/無線)でおこなうこと。
DLNA中でも著作権保護された地デジなどデジタル放送録画番組を管理する仕組みのことをDTCP-IPというのだと思います。
つまり、DTCP-IPはDLNAの中に含まれる思ってよいかと。
で、テレビにDLNA機能がついていれば、それはほぼDTCP-IPの機能があると思ってよいです。
価格.comのスペック表は間違いが多いのであまりあてにしないほうがよいです。
スレ主さんの目的で注意なのはDTCP-IPには主に2つの機能があります。
@DTCP-IPサーバー機能(配信)
ADTCP-IPクライアント機能(再生視聴)
最近のレコーダーはほぼ@の機能がありますが、パナのDigaなどは@A両方ある機種が多いです。
テレビはAのみを保有している機種が多いですが、一部上位機種では@A両方を持っている機種もあります。
つまり@A両方の機能を持っているテレビやレコーダーを購入すれば、双方向にDLNA視聴ができることとなります。
最後にですが、DTCP-IPにあるあと二つの機能を知っておいたほうがよいかもです。
それは録画番組のLANダビング機能です。
Bダビング送り出し機能(アップロード/ダウンロード)
Cダビング受け取り機能(アップロード/ダウンロード)
例えばテレビのUSB-HDDに録画した番組をレコダーにダビングしたい場合、
テレビはBの機能が、レコーダーにはCの機能があることが必要になります。
この両者が対応していないとダビングできません。
さらに同一メーカー間でのみできるとか、少々ややこしのです。
なおアップロードとはダビング操作をダビング元機器から送り出し操作すること
ダウンロードとはダビング操作をダビング先機器で受け取り操作をすることで、これも機種により機能が様々です。
これから機種選定するのであれば、事前にこのあたりのことを情報収集してから購入するのがよいと思います。
書込番号:23682150
11点


皆様
一括でのご返信お許しください。
さまざまなご意見ご指摘、アドバイス等ありがとうございます。
大変参考になり勉強になりました。
たしかにDLNA と DTCP-IPの捉え方とかも間違ってました。
規格は同じでもメーカー別になったりするとトラブルが発生する可能性などもあるようですね。
もう少し勉強して導入したいと思います。
また何かわからないことがあればここで質問させてもらうと思いますが宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:23682603
0点

>@
>A
「DLNA」は、世界的に共通のコンテンツ共有規格です。
日本の場合、「デジタル放送を録画したコンテンツをDLNAを使って配信・受信する場合、暗号化して通信する必要が有る」為に「DTCP-IP」を採用しています。
つまり、「日本で番組を録画してDLNAを利用するなら、DTCP-IPは必須」という事です(^_^;
分かり易いのは、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=65&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&DLNA=on&
は、パナの「お部屋ジャンプリンク」に対応しているテレビの検索結果ですが「DTCP-IP対応」に「○」が有りません。
しかし、上記の通り、日本では「必須」なので、実際には対応しています(^_^;
<DIGAがDTCP-IP対応しているのに、もしVIERAがDTCP-IP対応していないんじゃ、お部屋ジャンプリンク出来ません...
>B
「FireTV」などの「HDMI端子」に繋ぐ機器の場合、それ自体が「DLNA」とか「DTCP-IP対応」とかは関係有りません。そこにインストールする「アプリ」の対応/非対応に依ります。
海外は、基本的に「DTCP-IP」の対応が不要なので、アプリの説明などを良く確認する必要が有ります。
<日本向けに作っているアプリも有るので、海外製でも対応しているモノも有ります(^_^;
書込番号:23683561
2点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
価格コムのスペック表示にも問題ありますね。。勘違いしちゃいます。。。笑
私だけかな・・・笑
皆さんからもいろいろご教示いただきだいたい理解できました。
ありがとうごじました。
書込番号:23683973
0点

>B
AmazonのFire TV Stickには有償のDTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ
≪DiXiM Play Amazon Fire TV版≫を購入インストール出来るので、
仮にテレビにクライアント機能が無い場合でも視聴できます。m(_ _)m
書込番号:23685327
0点

>価格コムのスペック表示にも問題ありますね。。勘違いしちゃいます。。。笑
確かに、価格.comは、ビエラに限ってなぜこの項目に○を入れないのか良く判りませんm(_ _)m
<むしろ、「DTCP-IP対応」は省いて、もし対応していないなら、「DLNA」を「△」にするとかの方が分かり易そう...
>私だけかな・・・笑
他にもたまに見かけますので、大丈夫ですよ(^_^;
<「DTCP-IP対応」にチェックを入れて検索して、ビエラがヒットせず困惑する方も..._| ̄|○
書込番号:23685385
0点

もしかしたらパナソニックのビエラはDLNA(非営利団体)が解散した早い段階で、
DLNA認証のロゴ表記を止めていた事が影響しているのかもですね。m(_ _)m
書込番号:23686177
0点

>ヤス緒さん
ありがとうございます。
Fire TV Stickでもアプリ購入すれば視聴可能になるのですね!!
使い勝手も良さそうですね!
>名無しの甚兵衛さん
テレビに限らず価格コムのスペック情報は曖昧な点がありますよね・・・笑
逆に価格コムは何を元にスペック情報を作ってるのでしょうね。。。
書込番号:23686735
0点

>ヤス緒さん
>もしかしたらパナソニックのビエラはDLNA(非営利団体)が解散した早い段階で、
>DLNA認証のロゴ表記を止めていた事が影響しているのかもですね。m(_ _)m
それだと、「DLNA対応」の「○」すら無くなる様な...(^_^;
書込番号:23687110
0点

名無しの甚兵衛さん
>それだと、「DLNA対応」の「○」すら無くなる様な...(^_^;
失礼しました、○ついてるのが逆なんですね。;^^)
書込番号:23687981
0点

他のクチコミのために検索した時に、「DLNA」と「DTCP-IP」をそれぞれでチェックすると、
「DLNA非対応、DTCP-IP対応」
<https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c65%2c55&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&DTCPIP=on&
ソニーと東芝
「DTCP-IP」に対応していて、「DLNA」に非対応なんて意味は無いのに..._| ̄|○
「DLNA対応、DTCP-IP非対応」
<https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c65%2c55&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&DLNA=on&
パナソニック、シャープ、三菱電機
本当に、この辺はサイト利用者を混乱させるだけですね...
書込番号:23689883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/16 3:43:53 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:11:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 7:14:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 0:54:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 19:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 17:02:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:48:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 17:43:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 19:36:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





