『壁掛けテレビ工事をDIYにするか?業者に頼むか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『壁掛けテレビ工事をDIYにするか?業者に頼むか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

REGZA 55M530Xを、購入し寝室にて壁掛けにしようと考えています。DIYについてですが工具類は扱った事もなく持ってもいません。
当然、戸建てになりますので家のダメージやリスクは、最小限に抑えたいです。業者に頼むにしてもどこに頼んだ方がいいのか判断基準が
よくわかりません(量販店は、保証を考えると却下です)建物の事なので安かろう悪かろうで工事しても何の意味もない事は理解しています
皆様の意見も参考にして考えたいと思っています。

書込番号:23944226

ナイスクチコミ!6


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/03 16:27(1年以上前)

>ホワイト・グリントさん

DIYにそれほど慣れていないなら絶対自分ではやめた方が良いですよ。

頼むなら家を建ててくれた工務店(あるいはハウスメーカー)か近隣に音響専門店
(シアタールーム設計の経験豊富な)があればそのどちらかが良いと思います。

書込番号:23944242

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/03 16:31(1年以上前)

>ホワイト・グリントさん
こんにちは。
TVの壁掛けは素人がDIYでやるべきではないと思います。小さい子の上に落ちてきたりすれば命にかかわりますので。

普通の家の構造としては、壁は石膏ボードなど強度のない素材を一定間隔の梁に固定するような施工方法がとられます。石膏ボードには直接金具を取り付けられませんので、金具を梁に直接固定するか、板一枚挟んで固定するか、壁を強化するということになりますね。

あらかじめ新築時に行うなら、TVを壁掛けしたい場所の壁を、直接金具が取り付けられるよう1枚板にして補強しておくことですが、それがない場合、業者が現場をみてから取り付け方法を考えることになります。

TVの壁掛け業者はググったりするといっぱい見つかりますので、まずは近くの業者に話を聞いてみてはどうかと思います。見積の際に訪問したときの印象で業者を決めればよいと思います。
量販店に頼んでも中間マージンとられるだけで、最終的にはそういった施工業者が取り付けに来るでしょう。

ダメージやリスクとのことですが、壁掛けテレビ金具をはずして壁紙を張り替えれば全くわからなくなります。

書込番号:23944245

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/03 16:33(1年以上前)

>ホワイト・グリントさん
壁寄せスタンドでは駄目ですか?
壁掛けが必須ならば、
まず該当箇所の補強に問題ないか?
確認要です。
間柱に合わせて自分で施工できますか?

キチンとした工務店へ頼みましょう。

書込番号:23944251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/03 16:54(1年以上前)

テレビの部分が壁掛け

私は自分で施工しました。

スレ主殿の部屋の構造が書いて有りませんが、壁が土壁だと見える位置に補強の梁が必要になります。
私の家のようなボード壁だと何処に芯材が通っているかを探る必要があります。
自分で行うには芯材を探る為の工具が必要です。取り付けるビスの耐荷重や本数も考慮してください。

またテレビが水平にとりついているか、視聴位置からのどのような形で視聴するか(座布団にすわる、ソファーで座ってる、寝転んで見る)により高さや横方向の位置と水平を検討しなければなりません。

取付金具も十分に検討してください。
上下方向にチルトが必要か?左右方向にパンが必要か?
特に取り付けるテレビのサイズ、重量に適応しているか?

検索すればyoutubeなり何なり、教科書的なことはでてくると思います。

業者任せが一番簡単でしょうが、日曜大工で出来るなら挑戦すれば良いんじゃ無いですか。
誰でもやったことが無いことは初めてなんだから。
失敗しても全て自分の責任なんだから試せば良いだけ。
(^_^)v

書込番号:23944286

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2021/02/03 16:58(1年以上前)

55M530Xは軽量な機種なのでDIYで行けそうですよ。
2万円ほどでDIY可能です。
下記のようにキットが出ています。55M530Xは対象機種となっていますよ。
https://www.ace-of-parts.com/product/2958

電動ドリルは合った方が楽ですが100均の工具があれば設置可能です。

書込番号:23944293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/02/03 17:17(1年以上前)

間柱を見つければ出来ます
工具も必要
主柱から間柱は1尺5寸ずつ入ってますので
(普通のの日本の家)
構造さえわかればできるんですけどね

業者にお任せした方が安心かな

書込番号:23944327

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/03 17:21(1年以上前)

悪魔のささやきが多くなってきました(笑)


工具類を扱ったことがなく持ってもいないという人にやってみろはあまりにも厳しいのでは?

知り合いでもない他人様のお宅だからこそ失敗しても自分の責任とはとても言えません。

書込番号:23944331

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/03 19:24(1年以上前)

工具云々の前に慣れてないと55型のテレビ取り回しに苦労しますよ。
ここは慣れてますか?

書込番号:23944527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/03 21:24(1年以上前)

>CR7000さん
>悪魔のささやきが多くなってきました(笑)

やろうぜ〜、やろうぜ〜!できるぜ〜!

( ^)o(^ )

書込番号:23944779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 13:47(1年以上前)

>CR7000さん
ご返信ありがとうございます
DIYにそれほど慣れていないなら絶対自分ではやめた方が良いですよ。
やはりそうですよね・・・

頼むなら家を建ててくれた工務店(あるいはハウスメーカー)か近隣に音響専門店
(シアタールーム設計の経験豊富な)があればそのどちらかが良いと思います。
残念ながら得意ではないので他で探してほしいとの事でした

書込番号:23945907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 13:49(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧で分かりやすい返信ありがとうございます
例えばネットの業者に頼むとしたらどんな会社がよさげなのでしょうか?

書込番号:23945912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 13:52(1年以上前)

>kockysさん
ご返信ありがとうございます
テレビスタンドは、場所をとってしまうので壁掛けにしたいのです

キチンとした工務店へ頼みましょう。
ネットで探してみます

書込番号:23945917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 13:59(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ご返信ありがとうございます
家を建ててから数年なのでちょっと実験的な感じでは工事できないです
元々不器用で紙もまっすぐに切れません
リスクが高すぎるので別の機会にしておきます

書込番号:23945926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 14:03(1年以上前)

>たぬしさん
>1とらぞうさん
ご返信ありがとうございます
100均の工具を使ってはちょっとレベルが高そうです
工具も良いものは数万するのでやはり業者にお願いするのが良いと思われます

書込番号:23945930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/04 14:05(1年以上前)

>ホワイト・グリントさん

まずはグーグル等で、「テレビ 壁掛け 施工 〇〇」(〇〇には県名などを入れる)などで探してみますかね。
地元や近県の業者じゃないとどうしても見積もりが高くなりますよね。
地元で2〜3社に絞って、自宅訪問で見積に来てもらうのがいいと思います。

どういう施工をするか丁寧に説明してくれて、なおかつ料金も安いところがいいでしょう。

一口に壁掛けといっても、ただテレビを掛けるだけから、コード類の隠蔽配線、背景照明等まで、いろいろなメニューがあります。いろいろやればもちろん高くなります。人件費ですから。
ホームシアターのユーザー施工写真などをググって参考にして、どこまでやるかくらいはあらかじめざっくりと方針を決めておかないと話も聞けませんよね。

ただ壁にかけるだけでいいからできるだけ安くしてほしい、とか、きれいに隠蔽配線してほしい、とか、そういう希望は最初の電話の時点ではっきり申し伝えた方が絞り込みやすいですよ。

書込番号:23945935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 14:22(1年以上前)

>プローヴァさん
家の事情は、それぞれ違いますから訪問してくれる業者さんが安心ですね

検索していて思ったのですが
工事費用が異様に安い業者さんと金具通販会社さんの紹介業者さんがいますね
金具通販の紹介業者さんは、結局金具を購入すると工事金額としてみるとあまり大差なさそうですが
65型金具込み設置でも26400円という個人事業主?さんがいますが
こういう業者さんは危ないですかね・・・

書込番号:23945966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/04 14:29(1年以上前)

>ホワイト・グリントさん
ただ掛けるだけだと、施工費で1万切る業者もぽろぽろ見つかりはします。
でもそういう業者もいざ呼んでみるとあれこれ言い出して結局見積は高かったなんて落ちはありそうです。安く設定しておかないと声すらかけてもらえないから、とりあえず安く言っているだけという面はあると思いますよ。
まあなので、事前に電話等でプランなんかを話してみて、信頼できると思う業者をピックアップするしかないと思いますね。

書込番号:23945977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 14:39(1年以上前)

>プローヴァさん
色々ご指導ありがとうございます

とりあえず無料で来てくれる関東壁掛けテレビ.comという会社と他にも来てくれるところを探してみます
65型設置26400円のライフプラスという所は、電気工事業?の資格の期限が切れてるみたいなのでやめておきます

今回は、これで締め切らせて頂きます
皆様、ありがとうござました

書込番号:23945992

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/04 15:32(1年以上前)

>ホワイト・グリントさん

締め切られましたが

電気工事業の更新をしていないだけであれば今回の依頼内容は特に登録規定にかからないので
頼んでも問題ないですよ。
理由が電気工事士が全員やめて不在になっているなんて理由なら別ですが。

書込番号:23946071

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2021/02/04 18:38(1年以上前)

職人を1日拘束すれば3万円はかかります。
部品代を合わせれば合計5万円が目安でしょう。

3万円以下は安かろう悪かろうデス。

書込番号:23946359

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/04 19:28(1年以上前)

5万出すなら俺が俺がと悪魔たちが集結して来そうですね(笑)

書込番号:23946437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/04 19:40(1年以上前)

>CR7000さん

何処だ〜?どこだ〜?此処か〜!

((+_+))

書込番号:23946452

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング