


最近 3匹の小型犬?、中型犬?が "同時に" 走行ジャンプしてるシーンのCMをよく見ます、
超スローモーションで しかも画質も素晴らしく良い!
あれは どのような撮り方、機材でつくられてるんでしょうかねぇ ( ̄〜 ̄;)?
何百回、何千回と辛抱強くワンちゃんを飛ばせての その中の奇跡のようなベストワンシーンなのか?
個々の犬を別々に飛ばせて 画面合成したものなのか?
100%ではないにしても 最先端のCG技術を多用してるのか?
機材は4Kか 8Kカメラなのか? 放送レベルの高級ビデオカメラなのか?
考え始めるときりがありません、
本来のCM自体が何のCMだったのかもまったく印象に残らないほどです (笑)
こちら方面の業界事情に詳しい方、知見をお持ちの方がいらしたらお話をうかがいたいです
カメラそのものにはあまり関係なさそうで スレごと削除される可能性も無きにしも有らずですが・・・・・・
書込番号:24041728
1点

そのCMを見てみないと何とも言えません。CGのように見えて違う場合もあるし、逆の場合もあります。
古いCMならYouTubeなどに出てるかもしれません、頑張って探してみてください。
書込番号:24041763
2点

> KIMONOSTEREOさん、 レス ありがとうございます♪
一日何度か見かけるCMではありますが、なんせ その画像レベルが素晴らしい!
何のCMなのか? スポンサー名など言ってるのも耳に入らず ただ見入ってるだけでして (笑)
そーですよね、 実際のCM画像を見てみないと分からないですよね f ( ^ ^ )
書込番号:24041791
0点


> さざ波ジョニーさん レス ありがとうございます♪
そう そう! このCMです!
しかし、こちらのYouTube画像をパソコンでゆっくりと見てみると、
ワンちゃんは3匹ではなく なんと! 5匹だったんですね (◎_◎;)
左の2匹のワンちゃんが まったく認識されてませんでした、、
5匹も同時に走行時ジャンプなんて、んん〜〜、実写映像なんでしょうか?
ほんとに知りたくてたまりません!
ぴったり そのままの画像をさがしていただき 感謝します ((○┐ ペコリ
書込番号:24042074
1点

別々に撮ったビデオの合成ではないですか。
知り合いのサルーキがトヨタのCMに出たときも、合成だと聞きましたから。
書込番号:24042104
2点

ホームページにありますワンちゃん単独の静止画像は、
望遠レンズで撮ったようにみえます。
それぞれ単独で撮影、あとから編集で合わせたのでは、と思います。
書込番号:24042201
1点

> アプロ_ワンさん
やはり・・・・・・ 合成 なんでしょうかねぇ ( ̄〜 ̄;)?
動き がまったく同じですもんね
> まる・えつ 2さん
ですね d(-_^)
それぞれのワンコちゃんをフレーム・フィールド単位で切り抜き
大きさを調整して背景画像と合成・・・・・ みたいなところでしょうか
超スローモーションにしたのも 合成の不自然さを感じさせない意味もあったりして?
しかし それにしても動画仕上げですから、秒30フレーム? ×10数秒!
気の遠くなるような作業になりますよね!
もし そういうことなら、さすが プロ! と感嘆するばかりです ( ^ ^ )
書込番号:24042285
1点

スタジオでハイスピードカメラで個別に撮影したものを背景や影、草などと合わせて合成したんじゃないですかね。
キャッチライトが2つあるし太陽にしては大きい気がします。一番手前の犬とかは合成した後もありますので。
書込番号:24042300
2点

> 道頓堀劇場前さん レス ありがとうございます♪
なるほどぉ〜♪ キャッチライトですかあ、 そこは気が付かなかったす f ( ^ ^ )
たしかに ワンコちゃんたちのライティングにしても過不足なく最適の写りですよねぇ
実写映像だと どこかに破たんがあるはずで・・・・・・
やはり、実写は考えにくいですよね
でも 合成だったとしても、それはそれで素晴らしい仕上がりだとおもいます ( ^ ^ )
書込番号:24042659
0点

それに飛行犬はこんなに上空をとびませんね
10〜20cmのところをシュタッと飛んでるからかわいいのに。
書込番号:24042894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔からよくある合成写真でしょ?
こう言うのって、カメラ好きな人ほど生真面目に「どうやって撮ったんだろう?」
って考え込んでしまう。
書込番号:24042917
2点

syuziicoさん こんにちは
左側の2匹の飛んでいる高さを見ると 高すぎる気がして違和感があり合成の可能性もある気がしますが 右側の3匹の方は 芝生が舞い上がっているのを見ると 実写のようにも見えます。
後 最後の方の一匹での写真は 加工無しのように見えます。
書込番号:24042927
1点

「*ドッグラン内で撮影しています。」という記載がCM中にありますね。
ドッグランで個別撮影したものを合成したのか。ドッグランのバックグラウンドを撮影して、
別の場所で撮影したワンちゃんたちを個別に合成したのかは不明ですが。
書込番号:24043433
2点

動画をよく見ると、それぞれの犬が重なり合う寸前で編集されています。
個別にクロマキー合成でしょうね。
書込番号:24043732
2点

みなさま、 レスをありがとうございます♪
> ほoちさん
ハハハ♪ そーですね ( ^ ^ )
自分自身はワンちゃんを飼ってもなく、このような画像を撮ることもないんですが
このCM画像の美しさ、不思議さにひきつけられたもんですから、、
> 横道坊主さん
そーです♪
生真面目に「どうやって撮ったんだろう? って考え込んでしまいました
地下鉄の電車って どうやって地下に入れたんだろ? 状態です (笑)
> もとラボマン 2さん
そのような感じもしないではないですね
一部実写、他の部分は合成・・・・・ みたいな?
自分が気になったのは 15秒CMの中の飛行犬シーンということです
自分では 絶対に 撮れない映像ですから f ( ^ ^ )
> さざ波ジョニーさん
そのような記載がありましたか! 自分は気が付けませんでした
ということは 五匹のうちの一頭、あるいは芝生の風景のみをベース映像として
プロのハイテクニックを駆使して合成映像として仕上げた、ということでしょうか?
> 少年ラジオさん
そう そう♪ クロマキー合成! 自分もそう思い始めていました
普通に撮影した映像をフレーム単位で切り抜き作業するよりも
クロマキー撮影した映像で合成するほうが はるかに作業がらくで自然ですよね♪
どちらにしても 大変な作業であることには変わりがありませんが、、
画像編集にお詳しい少年ラジオさんがそのように感じられるんだから その可能性が高いですね
書込番号:24044641
2点

みなさま、 自分の素朴な疑問にお答えいただきまして ありがとうございました ((○┐ ペコリ
それぞれに なるほど! と気がつかされて参考になりました♪
そこで みなさまのご意見も参考にさせてもらい 自分なりに結論を考えてみました
まず、実写映像ではなさそうだ、ということ
風景、あるいは一匹は実写映像としても 五匹全部は有り得ないということでしょうか
撮影は高額なハイスピードカメラを使い、スタジオでクロマキー撮影で録画?
できるだけ不自然さを感じさせないように 照明を工夫して多灯照明
そのせいで思いがけず不自然なキャッチライトが入ってしまった (笑)
あとは プロの技術と高額な編集機材で時間をかけて合成作業
というところでしょうか、、
まあ 真実は 製作者かワンコちゃんたちに聞かなければ分からないことだけど それは無理 (笑)
しかし・・・・・ このCM製作者や発注したクライアントさんたちは、驚いているかも!?
CM映像を見て こんなことを深く考察する人たちが居る ってことを ( ^ー゜)b
Goodアンサーはご意見をいただいたすべての方たちに差し上げたいところですが
数の制約があるため それもならず!
今回のCMのYouTube画像を探し出していただいた さざ波ジョニーさん
自分が思い付きもしなかったハイスピードカメラ使用を気付かせていただいた 道頓堀劇場前さん
クロマキー合成という言葉をいただいた 少年ラジオさん の御三方にさせていただきました
その他の方たちにも貴重なご意見をいただきましたが ご免なさいです ((○┐ ペコリ
みなさん、ありがとうございました♪
書込番号:24044673
1点

テレビ録画の中にたまたまそのCMがあったので、スロー再生などでチェックしましたが、
「これこそが合成の証!!」ってのは見つけられませんでした。
不自然と言えば、風に吹かれたゴミか何か、前ボケみたいなのが左から右に流れているくらい、他には・・・。
でも5匹の犬、走る速さもジャンプ力もそれそれぞれ違うだろう犬が、狙った地点・タイミングで同じポーズで空中浮遊しているのは不自然です、これだけが、やっぱり。
で、考えてみました、合成手順。
ハイスピード動画カメラを三脚などで固定。
犬のいない背景の動画(静止画でも良い)を撮影、「背景画」と呼びましょう。
1匹目の犬のジャンプシーンを撮影、「犬1画」。
同様、「犬2画」〜「犬5画」を撮影。
動画の各コマで、「背景画」と「犬1画」をピクセルごとに比較、
犬のいない背景だけ領域は「差分=0」、
犬の領域だけが「差分≠0」、
「犬1画」の「差分≠0」の領域だけを抽出(コピー)して、「背景画」の上に貼り付け。
「犬2画」〜「犬4画」も、時間差を意識して同様の処理。
「差分=0」の領域は、クロマキーって言うんですが、緑色や青色の単一色の背景紙に相当します。
犬同士の重なりがなければ、「背景画」もいらない気がします。
「犬1画」と「犬2画」、「犬2画」と「犬3画」、・・・、と比較すれば、犬だけの領域、背景だけの領域を抽出できる気がします。
<余談>
飛行中に尻尾を振っている犬が2匹いたと思います。
この2匹と他の3匹と、たまたまなのか、画像処理手順が違うのか、そこまでは思いつきません、あしからず。
書込番号:24046684
2点

> スッ転コロリンさん
実放送の録画映像を元に 深く検証していただいてありがとうございます♪
ほんとうにありがとうございます ((○┐ ペコリ
> 「これこそが合成の証!!」ってのは見つけられませんでした。
まさに! その通りでしょうね、
たとえ 10数秒という短時間の映像とは言え、プロのクリエーターさんが超高額の機器を使い
精魂込めてつくりあげた映像なんだろなと自分は認識してます
いわゆる映像上の アラ はそうそう見つけられるものではないんでしょうね ( ^ ^ )
また、そういうことが プロの仕事 ということでしょう
ところで 数十年も昔のことを考えると、このような映像の製作状況も大きく変わってるんでしょうね
デジタル技術が現代ほど開発されてなかった時代は もしこのような動画を得たいと考えたら
それこそ気の遠くなるほどの長時間をかけて、フィルム撮影するしかなく!
数十、数百のテイク画像の中から ぎりぎりなんとか満足できる映像をつかう・・・・ みたいな
とにもかくにも プロと言われる方たちの技術とポリシーには頭が下がるばかりです (´・ω・`)
書込番号:24048318
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:57:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 12:13:46 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 16:25:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 9:51:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 23:57:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 23:28:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/20 16:48:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





