LSI SAS 9211-8i SGL LSI00194 [SAS/SATA/RAID]LSIロジック
最安価格(税込):¥34,986
(前週比:±0
)
登録日:2010年10月21日
インターフェイスカード > LSIロジック > LSI SAS 9211-8i SGL LSI00194 [SAS/SATA/RAID]
説明がわかりにくいかもですが…
Intel10世代+ASROCの頃は起動画面でctrl+?でBIOSに入れたのですが、現在の11世代+msiではこのSASボードのBIOS画面にどうやって入ったらいいのかわかりません。
今まではinitializeの表示をさせて認識を確認していましたがmsiにしてからそれが出てきません&表示方法不明です。
ボード自体は使えていて、それまでに設定したRAID構成で論理ドライブ認識していて使用できます。
が、Mega RAID storage managerでRAIDの削除などの操作しようとすると失敗してstorage manager上ではボードの認識すらしなくなります。
が、それでもWindows上でRAIDドライブはそのまま使えています。
BIOSに入れればRAIDの組み直しが出来ると思っていますがどなたかわかる方、ご教授お願い致します。。。
書込番号:24181365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
I/FカードのBIOS操作は、OSが起動する前の話なので。何のOSを入れているかは関係ないはずです。
一度、ストレージを全部外してBIOS画面を呼べるか試してみましょう。
…無線キーボードとか使っていませんよね?
書込番号:24181378
0点
>AKI-NAMIさん
UEFI(Bios)に入れれば良いんですかね?
Windows 起動
⇒設定
⇒更新とセキュリティ
⇒回復
⇒今すぐ再起動
※再起動がかかります
⇒トラブルシューティング
⇒詳細オプション
⇒UEFI ファームウェアの設定
上記手順でUEFI(Bios)に入れます。
UEFI 内のタブ内に RAID の設定も有ると思います。
どうでしょうか?
書込番号:24181381
0点
完全シャットダウン([Shift]キーを押しながらシャットダウン)してから
BIOSに入れるか試してください。
Windows 10の高速スタートアップが有効になっているパソコンの場合、
完全シャットダウンしないとBIOSに入るショートカットキーを受け付けない
ものがあります。
書込番号:24181411
1点
>AKI-NAMIさん
管理者権限でコマンドプロンプト(CMD)を立ち上げます。
(パワーシェルでも出来る様ですが。)
「Shutdown /r /fw」
と打ち込んで、Enter、
1分以内にサインアウトしますと言う表示が出て、
再起動がかかります。
よかったら御試しください。
書込番号:24181422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーボードのBIOSと勘違いしました。
自分のレススルーしてください。(^^;
書込番号:24181425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これはMega RAIDのRAID設定画面に入らないと言う話ですかね?
RAIDカードのFirmWareがUEFIに対応してるかどうかと言う問題なので、最新のFirmWareが有るなら、アップデートしてみる、無くてUEFI非対応ならCSMを切りたいところだけど、内蔵グラフィックがUEFIモードのみの対応になった気がするから、安いグラボを挿してCMSをDisabledに出来ればFirmWareを認識すると思うんですが、どうですかね?
書込番号:24181438 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
起動の高速化のために拡張ボードの状態表示のテキストが出ないようにしている設定がありませんでしたっけ?
「Intel10世代+ASROCK」で動作していたのであればUEFIとか問題ないでしょうし、単に表示がされない状態になっているだけだと思うのですけど。
マザーボードの高速起動に関係する設定を見直してみてはどうでしょう?
書込番号:24181502
![]()
1点
>>ご回答頂いた皆様
MegaRAIDの画面に入れない、という話です。
やはり説明下手だったみたいですね。
>EPO_SPRIGGANさん
今までは一番最初に初期化のメッセージが出て、それからマザボの掴んだ情報が流れていたと思うのですが、それが多分ASROCの時です(記憶曖昧でスミマセン)
一応UEFIの中で表示されるように設定したのですが0.何秒か程度で11gen Intel…とメモリ、接続ストレージが羅列されていただけでした。(文字列は画像分だけ)
つけっぱなし運用やら古い部品も使うので毎回高速起動系はオフにするんですが…もう少しUEFI覗いてみます…
書込番号:24181549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応、調べてみたけど、Ctrl+Mで RAIDコントローラーの設定画面が出るのはCSMの場合のみでUEFIモードではDEVICE Configrationの追加されるユーティリティがインプリメントされると記載があったのだけど、大丈夫なのかな?
そもそも、UEFIではドライバーとユーティリティがUEFIの内部にないと認識出来ない仕様の筈だし、その為にiRstも、内部でRAID設定する仕様に変わったはずだけど
書込番号:24181675 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>揚げないかつパンさん
よく読んでなかったようです。
多分の翻訳ですが、
WオンボードグラフィックはCMSをサポートしていないのでUEFIを選べW
とありました(T-T)
13年前のコレはついにSAS RAIDボードとして使えなくなったようです…
h470 phantom gaming 4 + i5 11500の時はオンボードグラフィック+CMSで使えてた(はず)…
単純なSATAポートとしては使えているので良しとします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24182003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LSIロジック > LSI SAS 9211-8i SGL LSI00194 [SAS/SATA/RAID]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2021/06/11 11:17:17 | |
| 11 | 2019/04/13 14:05:16 | |
| 2 | 2011/10/22 15:59:00 |
「LSIロジック > LSI SAS 9211-8i SGL LSI00194 [SAS/SATA/RAID]」のクチコミを見る(全 27件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)









