『自立発話ETC2.0車載器について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『自立発話ETC2.0車載器について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自立発話ETC2.0車載器について

2021/06/16 14:20(1年以上前)


ETC車載器

クチコミ投稿数:167件

パナソニックCY-ET2605GDを使用しておりますが、
道路情報の音声合成システムの音の悪さと、ETC2.0システムの陳腐さに辟易しております。
→道路情報を聞き取ろうにも固有名詞の発音が悪すぎます。
 そもそも日高のり子さんの声ではないので、カタログ表記に間違いがあります。

ご質問
1.例えば現在の2610GDや、その他の機種では音声合成システムの音は改善されているのでしょうか。
  カーナビ連動タイプはカーナビ側の音声合成システムを使いますので、かなり良いでしょうか。
  →気になるのは、パナソニックのQ&Aにおいて「ETC2.0案内音声の大きさ」について、
   「道路システム側による制約があり音量を調整できない」という一文があることです。
   文字データを音声合成するのに音量を調整できないとは?
   原理的にはありえない制約ですが、規約違反になるなど縛りがあるのでしょうか。
   なにか情報をお持ちの方がいらっしゃれば助かります。

2.質問ではないかもしれませんが、今後のITSについてのご意見など。
  私個人としては、ETC2.0に代表される旧来からのITS構想は、
  4G/5G通信網の普及に取り残された遺物という認識です。
  →各自動車メーカーがディスプレイオーディオとLTE通信機能を備えた段階でオワコン化すると思っています。

書込番号:24191330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/16 20:44(1年以上前)

判らんけど

ナビと連動しないETC2.0は使えないって認識で合ってると思う

連動出来ないなら普通の安いETCで良かったかと。

書込番号:24191932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2021/06/16 20:57(1年以上前)

>北に住んでいますさん
コメントありがとうございます。
自動発話タイプはナビを選ばない利点があり、
しゃべる情報も正しいのですが、
2605GDに関して言えば音質が悪すぎて、
聞き取れないという根本的な問題がありました。

後はナビに繋いだ所で、FM多重の頃と情報量が対して増えていませんので、
結局、Googleナビ等に勝てる未来は無いだろうと感じております。

ETC2.0構想が出てきた頃から見ていたので、
嘘でも試してみるかという感じでしたが、
2万円の価値は無かったようです。

やはりと言いますか、ナビはLTE通信で、ETCは決済利用のみ、
これが間違いないですね。

書込番号:24191956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング