ZEN DAC
- PCやMac、スマートフォンやタブレットにUSB経由で接続する、ハイレゾDA変換テクノロジー対応USB DAC/ヘッドホンアンプ。
- ヘッドホンの駆動だけでなく、家庭のオーディオシステムでUSB DACとしても使え、ボリューム機能を有効または無効にすることができる。
- ヘッドホン、外付けアンプ、アクティブ・スピーカーのどれを接続する場合でも、シングルエンド接続とバランス接続のどちらかを選択可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC
オーディオに関してはまったくの素人です。宜しくお願い致します。
最近Spotify有料契約を使い始め、iphoneで古いポタアン(SONY PHA-1)を通して聞いております。
(iphone→ SONY PHA-1のUSB DIGITAL in、PHONESからAKG K404もしくはBose SoundLink Mini Bluetooth speaker IIのAUX接続)
古いポタアンということもあり、さすがに最新のDACであればもっと良い音で視聴できるのでは、と考え当機種にたどり着きました。
そこで、SONY PHA-1から当機種に変更した際に、素人でも分かるほどの音質向上があるかどうか、またZEN DAC以外にもお勧めするDAC、ポタアン、ZEN DACへの接続など、ご教示頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:24276192
1点

>kumazumiさん
SONYのPHA-1はずいぶん前に使っていて、今手元にありません。
ですので、ご質問にある「素人でも分かるほどの音質向上があるかどうか」に確信を持って明確にお答えできませんが、この数年SONYはポタアンやDAPへの投資を押さえているように見える中、iFiや中華系メーカーは確実に進歩しています。
PHA-1は既に売却してしまって手元にないので記憶の中で思い出すようで申し訳ないですが、世代の差は明確に存在すると思います。
書込番号:24276782
3点

>Gadget Partyさん
>世代の差は明確に存在する
たしかに世代が変わってますので、技術の進歩からすれば、確実に音質は向上していますよね。
近くに確かめられる店舗がないので試すことが出来ませんが、こちらの口コミを参考にして、購入を決めていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24277987
0点

PHA-1昔使っていました。
今はZEN DACも使っています。
PHA-1はムクムク、ダイナミックでとにかくエネルギーのある感じ。
ZEN DAC は禅という名前だけあって、クールですました感じの音です。
渡辺直美もいいけど、テーラー・スイフトもいいな、みたいな。
書込番号:24293018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「iFi audio > ZEN DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/05/30 10:49:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/02 10:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/13 12:38:56 |
![]() ![]() |
7 | 2024/07/13 14:37:42 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/07 2:32:51 |
![]() ![]() |
22 | 2024/07/05 16:11:08 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/26 12:09:47 |
![]() ![]() |
8 | 2024/06/20 23:56:41 |
![]() ![]() |
9 | 2024/03/31 15:28:28 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/26 13:16:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





