Z 5 24-200 レンズキット
- ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したベーシックモデルの「ニコン Z マウント」フルサイズミラーレスカメラ。
- 最高常用感度ISO 51200を実現。画面の広範囲をカバーするフォーカスポイント273点の「ハイブリッドAFシステム」を採用している。
- シャッタースピード5.0段分の補正効果が得られるボディ内手ブレ補正を搭載。8.3倍高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-50 レンズキット
- 24-200 レンズキット
【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 24-200 レンズキット
D5100をずっと使ってきました。単焦点レンズを購入してからカメラが面白くなり、子供が幼稚園に入るので行事での写真を撮るのにzシリーズへの買い替えを検討しています。
z5を購入して追加で単焦点レンズも購入したいなと思っていたのですが、口コミやyoutubeなどの紹介動画等で、暗所での撮影の評価があまり良くないことが気になっています。学芸会のような暗めの室内での撮影も考えているので、この場合z6Uの方がいいのでしょうか。
アドバイスいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:24278640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z6の24-70mmキットは如何でしょうか。
Z5よりも実力的には上でZ6Uよりもかなり安価です。
ただニコンマウントは望遠レンズが悩ましいですね。
望遠レンズが必要なら、Z6のボディと24-200mmを購入されるのもひとつの方法ですね。
書込番号:24278677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猫のゆきちさん
私はDf,D810,z5を使用しています。
動画はビデオカメラを使ってきましたが、孫のピアノ発表会でZ5にニコンNew70-300mm(このレンズは6万円位で素晴らしい:アダプターが必要です))を付けて動画を初トライしましたところ、満足な結果が得られました。ビデオにセットしてオンすると、お任せでOKでした。暗い会場と言っても発表会程度なら問題ないと思います。
Z6Uですとフルサイズになるようですが、発表会ではズームを使うので、フルサイズでなくても良いのでは?とも思います。
とりあえずご参考まで。
書込番号:24278690
4点

カメラの前にまずレンズが、24-200mmではありません。70-200mmF2.8ぐらいを狙ったほうがいいでしょう。レンズの明るさ(光を集める能力)が2〜4倍になります。
Z5とZ6IIでは、高感度により強い裏面照射型センサーを積んだZ6IIのほうがいいですが、同等のノイズにおける感度差は通常2倍程度なので、私はレンズのほうが優先すると思っています。
両方がそろえば普通に選択できるうちでは、最良の組み合わせの一つとなるでしょう。
書込番号:24278693
6点

学芸会のような暗めの室内での撮影も考えているので、この場合z6Uの方がいいのでしょうか。
⇒保育園、小学校、中学校と
だんだん遠くになり
暗くなっていきます
中学校ならともかく
保育園ならさほど
暗所と言うほどでも無いですね
なお、高校になれば
父兄の観覧席は設けられません
書込番号:24278699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>猫のゆきちさん
追記です。
Z5は静止画はフルサイズですが、動画はDXサイズになる、と言うことです。
なお音も重要で、私はオーディオテクニカの外付けマイク(1万円程度)を購入しました。
書込番号:24278709
3点

>猫のゆきちさん、こんにちは。
まずは、ご予算ですよね。
Z6 Uには24-70のレンズキットしか有りませんので、24-200が必要で有ればZ5レンズキットか、Z6 U+24-200となり、価格差は、約11万円です。
ただ、学芸会のような暗めの室内撮影ですと、70-200 f2.8 が欲しい所ですね。
お値段、約26万円です。
Z6 Uの24-70レンズキットと70-200 f2.8 の組み合わせで完璧かと思いますが、合計で56.5万円となってしまいます。
24-70もf2.8 に欲張ると、+18万円になってしまいます。
その他に、XQDカードかCFexpressカードが必要です。
ではでは、良いお買い物を(^^)/~~~
書込番号:24278789 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Z 5 / Z 6無印ユーザです。
Z 5の暗所AF迷いは、新ファームウェアで実用上支障ない改善がされています。現在 C: 1.11です。
差があるのは高感度域の強さで、1EV (ISO感度で倍) 程度Z 6優位ですが、
夕景・夜景を多く撮らない限りはZ 5でも十分かと思います。
イベントによっては外付けスピードライト活用がよいです。禁止もあるでしょうが。
書込番号:24278822
7点

Z5とZ6IIの暗所性能の違いは、ISO640までは違いがほぼなく、
ISO800から先の高感度域で約半段分Z6IIが有利というものです。
半段の差というのは、例えばですが、Z6IIのISO1200と同じ画質を得るためには、
Z5ではISO800まで落とす必要があり、その結果Z6IIで1/150のシャッタースピードを
切れていたシーンでZ5で同じ画質を得るためには1/100まで落とさなければならないとか、
あるいはZ5では半段分明るいレンズ開放値が必要になる、といったような違いになります。
画質差は非常に大きいものではありませんが、にぶい撮影者でなければ違いを感じら
れるレベルではあると思います。これがZ6であればZ6IIとはセンサ性能が同一なので、
もし暗所性能のみが問題なら、Z5とそう価格の変わらないZ6も候補にしてよいので
ないかと思いました。
また簡単に書けないので詳細について述べませんが、動画についてはZ5とZ6シリーズでは
センサの実力差以外の部分でもけっこう差がつけられています。もし4K撮影に期待する
のであればZ6/Z7シリーズから選択されることをお勧めします。
cf.
1. Photons to Photos
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm
2. dpreview Studio scene Image comparison tool
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_z6ii&attr13_1=nikon_z5&attr13_2=nikon_z6ii&attr13_3=nikon_z5&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=compare&widget=745&x=-0.3803790771178323&y=0.5567885565378536
書込番号:24279167
4点

>猫のゆきちさん
Z5を既に持っているのなら,Z6IIに買い替えても,作品は変わり映えしないと思います。
問題は使用レンズにあると思います。
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sをまだ持ってないならば,こちらを購入した方がいい作品が作れると思います。
書込番号:24280195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>longingさん
ありがとうございます。
z6、盲点でした。重量が一緒なんですね!価格も下がっていますし、XQDカードとリーダーの価格を調べて検討したいと思います。
>ガジェットじいさんさん
ありがとうございます。
動画はビデオカメラを別に購入してと思っていたのですが、z5でも問題ないのであれば購入資金をレンズにまわせるのでいいですね!外付けマイクについてのアドバイスもありがとうございます。参考になります。
>holorinさん
ありがとうございます。
レンズについてのご意見ありがとうございます。
予算と相談して検討します。
>アートフォトグラファー53さん
ありがとうございます。
目先の幼稚園のことしか考えていなくて小学校や中学校の事まで考えていませんでした。幼稚園の学芸会などの室内行事がどのくらいの暗さか友人に聞いてみようと思います。
>wanco810さん
ありがとうございます。
予算は30万ぐらいだと嬉しいなぁと思っていました。50万を超えてくるとなるとなかなか厳しいですね!合計金額まで計算して頂いてありがとうございます。とても参考になります。
>うさらネットさん
ありがとうございます。
皆さんから頂いたご意見でz5z6で迷い始めてきたので両方お持ちの方のご意見とても参考になります。
夜景等は今の所考えていなくて、行事や旅行での子供の撮影がメインになるのかなぁというところです。
人物を撮って現像した際にあまりz5z6の違いは気にならないでしょうか。
>lssrtさん
ありがとうございます。
具体的な図まで添付して頂いて、またわかりやすい説明大変ありがとうございます。完全にz6が抜けていたので他の方やIssrtさんのご意見をいただいて、予算と相談してz6を候補として検討していきたいと思っています。
>ありがたい、世間さん
ありがとうございます。
まだz5は購入していないんです。私の書き方が悪く誤解を与えてしまい申し訳ありません。レンズのご意見ありがとうございます。参考になります。
書込番号:24280428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫のゆきちさん。
Goodアンサーありがとうございます。
ご予算30万円でしたら、Z6+FTZ+24-70のレンズキットに、望遠レンズはAP-F 70-300 f4.5-5.6Eが良いと思います。
Fマウント用のレンズですが、ニコンの銘玉です。
Zマウントの望遠レンズは、70-200 f2.8 か24-200 f4.0-6.3しか有りません。
70-200 f2.8は高級レンズでお高いですし、24-200 f4.0-6.3は便利ズームで写りはそれなりです。
Z100-400の発売予定はありますが、いつになるか分かりませんし、お値段もお高くなると思います。
Z6+FTZ+24-70のレンズキットに、AP-F 70-300 f4.5-5.6Eで28.8万円です。
それにXQDカード64GBが1.2万円で、ちょうど30万円です。
これできっと、幸せになれます。
書込番号:24285235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 5 24-200 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/08/29 21:10:56 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/28 18:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 9:05:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 8:41:54 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/31 23:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/27 21:30:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/09 16:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/13 13:44:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/20 19:04:13 |
![]() ![]() |
26 | 2025/05/27 21:59:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





