DRV-EM4700
- デジタルルームミラーを搭載した前後同時撮影対応2カメラドライブレコーダー。フロント/リアカメラともに裏面照射型CMOSセンサー「STARVIS」を採用。
- リアカメラで撮影する映像をリアルタイムに12型IPS液晶のデジタルルームミラーに映し出し、荷物や車体などで生じる死角の少ない後方確認ができる。
- 右ハンドル車のドライバーと同じ視点で録画できる「右側カメラ仕様スライド式フロントカメラ」を採用。音声で操作できる「音声コマンド機能」を搭載。



ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-EM4700
最近流行りの追突防止システム(アイサイトとかスマアシ)の赤外線センサー部分は、フロントカメラの視界を遮ったりしないのでしょうかね?
ミラーとフロントガラスの距離によりけりかもですけど・・・
フロントカメラが右側にスライドするにしても、フロント録画の画角の大半がセンサー部分じゃ話にならないかと・・・
書込番号:24287446 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

タウンエースのS403(つい最近マイチェン)モデルです。納車もまだなのでセンサー部分の面積・フロントガラスまでの距離も全くわからなくって・・・
書込番号:24287610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ducktailsさん
現行タウンエースにDRV-EM470を取付けるとフロント映像は半分くらいはセンターカメラぽいですね?
影になるならCS-1000でOPカメラセットの方が良いでしょうね?
書込番号:24287645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>F 3.5さん
値段的にも機能的にもDRV-EM4700の方に魅力があるのですが(泣)
実際に付けてみなければわからないのは承知していますが、いざ付けて使い物にならないのはダメージ大なので、リアルに使用した方のご意見を伺いたいです。
書込番号:24287653 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>リアルに使用した方のご意見を伺いたいです。
発売したばかりですし、同車種でなければ意味ないですし、現時点では難しいかと。
本機種は右にカメラをずらせるとは言え、一体型はどれも大差ないです。(チョット視界遮断部が減るだけ)
Youtubeにドラレコの一体型も別体型もいやと言うほどレビューがアップされていますのでそれを参考にするのが現実的かと思います。
若しくはタウンエースのS403にDRV-EM4700を装着した方のレスやレビューを待つか。。。
一体型の短所は、フロントカメラの視界遮断だけではないです。
ミラーに光が反射して見にくい
→状況に応じてミラーの角度を変える(下に向ける)
→カメラの視野角も一緒に変わる
→カメラの視野角を調整する
運転者が変わった時もミラーの角度を変えるので同様です。
これが結構面倒臭いです。
反射防止フィルムを貼れば反射は軽減されますが、万が一故障した場合に普通のミラーとして使えなくなります。
と言うことで私は別体型を購入しました。
ご参考になれば。
書込番号:24292167
7点

>F 3.5さん
やはり実装のレビューはなかなか難しいですか・・・
別体型を念頭に再考してみます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:24292308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > DRV-EM4700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/09/07 19:01:12 |
![]() ![]() |
7 | 2022/09/03 11:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/05 13:26:30 |
![]() ![]() |
14 | 2022/02/06 9:18:43 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/17 17:13:55 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/23 17:52:21 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/13 11:57:06 |
![]() ![]() |
7 | 2021/09/24 4:34:50 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/26 14:10:39 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/29 8:00:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





