


ゲームプレイ中にいきなりキーボードの操作が効かなくなります。
効かなくなった後はキーが反応している判定なのかキャラクターが左に動き続けたり、棒立ちになってまったく動けなくなったりします。
頻繁に起こりますが、操作不可能になるのは長くて五秒ほど。
インターネットが切れたり繋がったりしてるのかと思い新品の線を購入し繋げてみるも改善はしませんでした。
操作不可能になってる間も周りのプレイヤーは問題なく動けてるようなので、ゲーム側のバグというわけでもなさそう。
それに加え、添付した画像のように、入力したキーが右下に表示されるような症状も度々起こります。
それらの症状に関連性があるかはわかりません。
書込番号:24300084
3点

>大福煎餅さん
>ゲームプレイ中にいきなりキーボードの操作が効かなくなります
キーボードの故障の可能性は無いでしょうか?
ゲーム時(症状の出た時)、他のソフト(Google Chromeでも良いです)を起動してそこでのキーボード入力に問題が無いかを確認してください。
ゲーム内だけの症状なのかどうかを確認のためです。
書込番号:24300154
1点

>大福煎餅さん
ゲーム中に半角/全角のキーに触れて、
日本語入力モードに切り替わってしまったのでは?
日本語入力未対応のゲームで良くある現象です。
書込番号:24300165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大福煎餅さん
一応、このゲームでそういった状況になるかをチェックしてみました。
まず【全角/半角】キーではキー制御が変わることはありませんでした。
原因にかんしては難しいところですが、画面設定が【ボーダーレスウィンドウ】モードになってるため【WIN】キーを入力するとメニューが出てる際にキーインがされるとそんな感じになります。
試しに【フルスクリーン】モードに変更するとゲームが最小化される状態になると思います。
原因については、WINキーに触ってないなら、キーボードの不良の可能性もあります。あとはCPUがRyzenならUSBポートの問題かもしれません。
尚、自作機の場合でRyzenの場合はBIOSのアップデートでUSB関連の問題は少なくなる可能性が大きいのでこれに当てはまるならこの可能性もあります。
書込番号:24300215
1点

キーボード周りに変なユーティリティ入れてるとか、IME入れてるとか。
ロックしたように見える時はモードキーを全部一旦押してみるとか。
モードキーのリリースをアプリに送りそこなっているかアプリ側がドロップしちゃってる可能性があります。
なんでそうなるかはわかんないけど、MS純正のソフトでもやらかしてくれるんで、、、
あとはキーボードの不良。
書込番号:24300643
1点

>アテゴン乗りさん
僕が使ってるキーボードはducky one mini というすごいちっちゃいキーボードで全角半角キーがない(もしくは僕が知らない)です。
日本語⇔英語の切り替えをctrl+s行なってるのですがそれも原因になりえますかね?
書込番号:24300958
0点

>揚げないかつパンさん
自作機でCPUはryzenなのでbiosのバージョンをチェックしてみます。
windowsキーはキーキャップも外してるので触ってないと思うんですけど、一応無効にしてゲームプレイしてみます。
書込番号:24300966
0点

>ムアディブさん
モードキーとかIMEとか、そこらへんの設定は全然無知なのですが、一応自分でやったキーボードの設定といえばキーボードレイアウトの変更くらいです(画像を添付しています)。
これは原因になりますかね?
書込番号:24300979
0点

先ほどまでプレイしてみたのですが、biosアップデート、windowsキーの無効化をした状態でも2つの症状は発症しました。
操作不可能な状態での他アプリでのキー入力は、操作不可能な時間が短く試すことはできませんでした。今後も狙ってみます。
今日プレイしてみて感じたのは
操作不可能になり、再び操作可能になった直後右下に入力キーが出始めること。
入力キーが出てくる現象は一度windowsキーを押しせば治ること。
です。
書込番号:24301271
1点

>大福煎餅さん
進展無さそうですかね?
何気に情報が少ないので、あくまでも可能性として考えられる部分で
1.
ソフトの不具合
常駐ソフトなどが悪さしてる。
常駐ソフトを最低限まで止めてやってみて再発するか確かめてみては?
OSDや録画、モニターソフト、ファン制御ソフト、なども出来る限り止めてみてどうなるか。
(出来ればアンイストール、OSクリーンストール+最低限のゲームだけで確認できれば尚更良い。)
グラフィックボードのドライバーのバージョン変えてみては?
OS違う環境からの流用ってことは無いですよね?
揚げないかつパンさんも指摘くれていますが、
またマザーのUEFIのバージョンアップはしてあるでしょうか?
USBの不具合改善も含まれるのでアップしておいた方が良いです。
他のゲームでも症状はあるのかどうかも不明です。
2.
USBはマウスとキーボードだけでしょうか余計な物がもしあったら外してみましょう。
メモリーリーダーなどが悪さすることもあります。
ゲームコントローラーは使っていませんよね?
3.
電源との相性による不具合。
過去に電源が原因でゲームが中断してしまう経験が自分にはあります。
かなりレアケースかも知れんせんが、0%ではないと思います。
また不具合の質問する時はPCの型番もしくは構成もなるべく細かく記載しましょう。
また本当に解決させたいなら回答して頂いた内容は出来るだけ試してみましょう、
回答頂いた内容で試してないことはまだあると思いますよ。
ハード特有の不具合も稀にありますよ。
書込番号:24303185
0点

【利用環境や状況】cpu ryzen5 5600x
Cpu fan wraith spire cooler
MB ASUS ROG STRIX B550 F GAMING WIFI
メモリ CORSAIR DDR4 3200 8gb×2 cmw32gx4m2c3200c16w
Ssd corsair mp510 960gb
電源 super flower leadex iii argb pro 850w
GPU RTX3060
ケース antec dp501 white
Os windows 10 home 64bit
です
書込番号:24303713
0点

>アテゴン乗りさん
マザーのUEFIアップデートとはbiosアップデートとは別のものなんでしょうか?
揚げないかつパンさんはbiosのアップデートと言っていたのでbiosアップデートは行ってみたんですが,,,
常駐ソフトは調べてみます。
os違う環境,,,は知識がなくどう答えたらいいかわからないですが、自作でosは新品のものを買いました。
グラボのドライバーも試してみます。
USBはマウスキーボードのみです。
僕はpc知識も浅く頂いた指摘で使われてる言葉の意味を調べるところから始まり、日常生活との兼ね合いもあり、ついいただいたことを試すのに時間がかかってしまってます。申し訳ないです。
構成は先ほど載せさせていただきました。
書込番号:24303741
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 20:31:47 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/12 20:22:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 21:01:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 20:37:00 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/12 21:16:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 9:08:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 10:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 10:23:24 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/12 6:18:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





