『いいかげんな?エアコン工事』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『いいかげんな?エアコン工事』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

いいかげんな?エアコン工事

2001/08/05 19:36(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 アゲインさん

先日 エアコンを取り付けした時に エアコン専用コンセントじゃなく 普通の一般に使うコンセントにつなげて エアコン自体が小さいから 工事をしなくても いいとの事でした。しかも コンセントまで コードが届かなかったので 業者のゆうとおり コードを 買いに行きましたがどこにも売っていません コンセントの事も含めて 心配です どうか そのへん 詳しい方どうか 教えて下さい?

書込番号:243654

ナイスクチコミ!0


返信する
初耳さん

2001/08/05 21:34(1年以上前)

私もそういうことをお客さんに薦める時があります。
子供部屋などの小さいエアコン(2.2クラス)なのにわざわざ
エアコン専用のコンセントを増設するとなると9000円または13000円の
追加工事を行うんです。この値段はお客さんにとって、かなりの出費?に
なると思い、ちゃんと説明をしますがそんな説明もないんですか?
コードが届かない時も延長コードは常に1m〜3mを持っているんですけどね。

>しかも コンセントまで コードが届かなかったので
何?もしかして試運転もしないで帰ったんですか?その業者は。
もし、試運転もしないで帰ったのなら強く抗議してもいいと思いますよ。
よく初期不良なんかありますから。

書込番号:243738

ナイスクチコミ!0


初耳さん

2001/08/05 21:37(1年以上前)

あれ?読み落としてましたが、
>エアコン専用コンセントじゃなく
>普通の一般に使うコンセントにつなげて
なんか、この書き方だとエアコン専用コンセントがあるのにもかかわらず
普通のコンセントに差したみたいなんですけど、
実際には専用コンセントが無かったんですよね?

書込番号:243742

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/08/05 22:41(1年以上前)

見た目出来るだけ太い延長コードを (〜o〜)

そして必要な長さだけの物を 1〜3メートル

束ねないで使う

三菱さーん もっと本体コード長くしてーーーーー
何で1.4メートル位しかないの ????

困りましたぁーーーーー

あっ ホントだ 試運転したのかな ドレン確認とかしたのかな? ?

書込番号:243818

ナイスクチコミ!0


アケインさん

2001/08/05 23:19(1年以上前)

試運転はちゃんと しました 今は 延長コードを使っています。コンセントは 一般的な コンセントしかついてません どうも アドバイスありがとうございました。

書込番号:243872

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/08/05 23:57(1年以上前)

自分の部屋も専用コンセント無しで2m の延長コード使ってます。
一応エアコンにも耐えられそうな太いやつです。

書込番号:243925

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/08/06 00:56(1年以上前)

運転中にそのコードの接続部分を触ってみて熱持っていなかったらとりあえずOKでしょう。

古い家だったりして、コンセント自体が接触悪くなっていると熱持ってびっくりです。

コードの部分含め、壁コンセントのプレート当たりを手のひらで押さえつけてみて、熱持っていないかなどの点検も時々されるといいかも知れません。

埃は払いましょう。

(〜o〜)

書込番号:244000

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/06 02:19(1年以上前)

もーっ 遅くなりました 今更って感じもありますが補足のみで

実際よくあるのがほんの数十cm前後足りないってパターン。下手
するともう15cmというのもありますんね なーんで際どい長さ
なんでしょう!
>福耳さん 
そーなんですよね 39800円の本体買って追加工事ありまくりで
お客様の逆切れってのが… コンセントからの配線延長すらも
バカになりませんよね (^_^;)
やっぱり小さいクラスですと市販延長コード使用しちゃいますよ
無論説明は必須条件ですし、お客様手持ちの延長コードは
「1200Wまで」or「12A」なーんてDIY店の安物が多いんで
ダメダメしちゃうんだけど「1500W」or「15A」くらいだったら
まあ売ってますし(あくまで最低線ですよ最低線!もっと大きい方が
いいんですから)私は手持ちがあるんだったら原価でお分けしてます。

それと無論同じコンセントから他の電機製品使用は遠慮してもらいます。
「テレビならいいか?」「ラジカセならいいか?」なーんて言われて
返答に困ってますけどね (そこから炊飯器は困っちゃうって!)

気になるのがどのくらいのクラスか?ってことですね。まさか4.0
クラスを

>エアコン自体が小さいから 工事をしなくても いい

なーんて言わないとは思いますが… (それじゃ200Vだって!)
いずれその業者さんも延長コードくらいもって歩けよ!
延長工事分無しのコード原価と言いつつボッタクリも困るけどなあ

結果 絶対とは言いませんが「いいかげんな工事」とは言い切れ
ませんね ^_^;

書込番号:244056

ナイスクチコミ!0


ひまさん

2001/08/06 11:36(1年以上前)

クラスは 2.8だったと思います とりあえず 1500Wのコードをつけて ちゃんとした コードを 探して見ます 親切にアドバイスを くれた みなさん ありがとうございました。

書込番号:244252

ナイスクチコミ!0


初耳さん

2001/08/06 18:24(1年以上前)

ニッパチをエアコン自体が小さい??
そんなことを言う業者は私は信用できないな。
私達の仲間は2.2、2.5はよく1回路増設は設置場所を見て判断しますが、
2.8の場合は逆に「ブレーカーが、たぶん落ちると思うんで、増設した方が・・・」と説明するんですがねえ。

延長コードを買ってきても電気を食う機器と同じ回路だとブレーカーが落ちまくりでしょう。
例えば、アイロン、こたつ、ホットプレート、電子カーペット、掃除機など・・・
致命傷はキッチン回りと同じ回路だとぜーーったいに
落ちまくり!!でしょう・・・

書込番号:244534

ナイスクチコミ!0


やんすがさん

2001/08/06 18:38(1年以上前)

一応 電子レンジをつけて やりましたけど ブレーカーは 落ちませんでした 業者の人が 確認してました。

書込番号:244547

ナイスクチコミ!0


初耳さん

2001/08/06 19:02(1年以上前)

>そーなんですよね 39800円の本体買って追加工事ありまくりで
>お客様の逆切れってのが… コンセントからの配線延長すらも
>バカになりませんよね (^_^;)
笑いました。私はたまーに分岐ぐらいはサービスします。

余談ですがこの仕事を始めた頃は、その伝票の名前と住所に騙されるというか自分勝手な思いこみで、
その1 ○○プチハイツ209号室、「○○りえ」と書かれた伝票を見るなり
「オー超ラッキー!若い一人暮らしの部屋に工事に行けるなんて!」と、
ドキドキしながらピンポーン。中から出てきたのはお約束のおばあさんでした。これを何度繰り返したことか・・・
その2 三菱の4.0を105号室に取付。「1Fで助かった!」実は、
5Fに取付だった・・・しかもEVなし・・・三菱の室外機は重量級・・・

まだまだありますが長くなりそうなんで。

エアコンの取付じゃなくてもこんな経験あるよね>関係者さま

書込番号:244564

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/06 20:59(1年以上前)

たーいへん失礼いたしました初耳さん! 福耳などと無礼でしたm(__)m

にーてんはちいー! そりゃ心配ですね もしかして

>エアコン自体が小さいから 工事をしなくても いい…

っていうのはエアコン本体サイズが小さいっていうことかな?
んなアホな、  どーも初耳さんのいう通りその業者は信用できない
なあ…  少なくとも離島人2さんアドバイス内容のことは直ぐにでも
確認すべきです。  そこから別の電気製品使用は絶対不可です
私が
>結果 絶対とは言いませんが「いいかげんな工事」とは言い切れ
>ませんね ^_^; 
と言った内容の補足ですが、「いいかげんな工事」というのは
未だ断言しませんが、少なくとも「いいかげんなことを言った」と
いうのは事実だと思います。 
=============================
>福耳さん
私も色々とことんサービスしますよ。お客様が気を使ってくれる所は… 

書込番号:244640

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/08/06 22:39(1年以上前)

 というか、延長コードといっても一部の機種をのぞいて2.8ならIL
では?SHARPなら2.8でII もありますが・・ 

>>結果 絶対とは言いませんが「いいかげんな工事」とは言い切れ
>>ませんね ^_^; 
>と言った内容の補足ですが、「いいかげんな工事」というのは
>未だ断言しませんが、少なくとも「いいかげんなことを言った」と
>いうのは事実だと思います。 
銅管。 もとい  同感。
σ(´Д`)はたとえ2.2KWでも基本的には専用コンセントをつけて頂き
ます。(冷専はのぞく)
過去に仲間がお客様の望みで共用コンセントを使うようにしたところ
3日後にコンセントから煙が出ました。もちろん施工前に「危険です」
とは忠告したのですが お客さんは知らぬ存ぜぬ の一点張り。クロス
全部業者持ちで張り替えたとさ。
 まぁ、今のは極端な例ですが何かがあれば たとえお客さんが納得され
ていても、また、お客さんの指示でも 結局は施主側の責任になりますも
ん。私の親会社もそのようなことが何度かあったらしくて、今では専用コ
ンセントは必須条件です。ただし、2.2Kg以下で工事的にも、お客様的に
もどうしても・・・ と言う場合に限り 一筆書いていただいた上で施工
する場合はあります。イヤなんだけど。説明するのが。f(^_^) ぽりぽり

>福耳さん
その1 に追加してもいいですか?
その1 ○○プチハイツ209号室、「○○りえ」と書かれた伝票を見と
「オー超ラッキー!若い一人暮らしの部屋に工事に行けるなんて!」
と。 更に良く伝票を見てみると「訪問前TEL」と。うきうきしながら
電話してみると「もしもし XXです」と イロッポイ&ちょいと鼻声
&甘えた声 。 我が生涯に一片のくいなしぃぃぃ〜〜!! と大は
しゃぎ。
ドキドキしながらピンポーン。中から出てきたのはお約束の **鼻声
の** おばあさんでした。風邪ひいとんのか〜!!これを何度繰り返
したことか・・・

やばっ!!σ(´Д`)変態工事屋と思われる・・・ いや、もう思われ
てるか。

書込番号:244760

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/08/07 01:05(1年以上前)

2.8で暖房回したら 延長コードでは・・・・・・・  怖い・・・・

取付けに行って困るのは 最初聞いていた工事内容と 実際行ってみたら 奥さんと旦那さんの意見が ち・が・う これ困ります。

ねじりハチマキして スパナ持ったまま 立ちすくんでしまいます。

今度頼むときは充分話し合って答え出しといてね。

以前 新妻という名前の オバァチャンがいました。 

んーーーん どこの出身かなぁ???



書込番号:244968

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/07 19:32(1年以上前)

>けぇえすさん 
「初耳さん」です「福耳さん」じゃないです(>_<)
私も間違えました。 共々すいません(T_T)

その1)の件ですが こんなことも…
===================
【ぴんぽーん】(呼び鈴)「エアコン工事でーす!」
【ガチャ】(ドア開ける)「はーい お願いします」
(あら!若いおねーちゃんが2人! らっきー!! 神様ありがとう!
     >^_^< ニコニコ >^_^< ニコニコ
「お邪魔しまーす」(おお! 女性の香り・インテリア・化粧品・
アンパンマンの本… え? アンパンマン?の…本?)

(-_-;)「………………。」 ヤンママ二人でした

30分後子供が二家族ぶん帰ってきて ウルサイのなんのって
天から地へでした。 だってあまりにも所帯じみてなかったんです(T_T)









書込番号:245661

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/08/07 20:19(1年以上前)

 初耳さんスンマセンm(_ _)m
 いや、僕のせいじゃないんです、kurabaさんのコピペしただけです
から。 f(^_^) ぽりぽり
 と、人のせいにしてみる。

書込番号:245713

ナイスクチコミ!0


オレは初耳です!さん

2001/08/07 20:55(1年以上前)

>三菱さーん もっと本体コード長くしてーーーーー
私はコードの長さより
おーい重工さーん もっとドレンホース外しやすくしてくれー!です。
左出しの時にいつもドキドキしながら外してる・・・
個人的には重工が一番取り付けしやすくて(4空除く)いいんだけど・・・・

書込番号:245767

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/08/07 21:41(1年以上前)

おーい重工さーん 呼び配管の断熱、もっと長めにしてくれ〜〜い
よせてよせて 引っ張って引っ張って・・・・やぶけそう。

書込番号:245812

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/07 22:12(1年以上前)

「かわうそ」も「スモッグ」もおんなじじゃー!
三●の評判が悪いですね なぜ? あ しらじらしい?(^^ゞ

書込番号:245842

ナイスクチコミ!0


初耳さん

2001/08/07 22:28(1年以上前)

>けぇえす さん
>おーい重工さーん 呼び配管の断熱、もっと長めにしてくれ〜〜い
>よせてよせて 引っ張って引っ張って・・・・やぶけそう。
あははは!(爆)激しく同意しまっす!
私は破けそうじゃなくてちょこちょこ破ってしまいますが・・
みんな思うことは同じだね。こんな声がメーカーに伝わるといいのに。

けぇえすさんてお客さんの家にあがるときってもしかして白い靴下に
毎度、毎度はきかえる?

書込番号:245871

ナイスクチコミ!0


初耳さん

2001/08/07 22:32(1年以上前)

おっと、きれい好きっていう意味じゃないですよ。>けぇえすさん
そういうところで、働いてる?っていう意味です

書込番号:245877

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/08/08 08:33(1年以上前)

>初耳さん
 2年前までそういうところで働いていました。この秋にまた戻る予定
です。京都南でした。
 とおっしゃる初耳さんも白靴下?

書込番号:246298

ナイスクチコミ!0


初耳さん

2001/08/08 21:00(1年以上前)

>とおっしゃる初耳さんも白靴下?
ハイ。泉大津です。

>この秋にまた戻る予定
ということは常駐なんですね。私は季節ですが。

お互い頑張りましょう変態工事屋同士(爆)おおっとkurabaさんも!(藁)

書込番号:246872

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/08 23:09(1年以上前)

すんませーん 「白靴下」?(-_-;)?
東北の田舎町にそんな話題は酷だと思います…

変態工事屋ぁー? 失礼な!! 想像が逞しいだけです!
お誘いが来たらどうやってもっていこうかと仮想トレーニング
を常時かかさないだけ…………(-_-)  変態やんか…(-_-;)

書込番号:247024

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/08/08 23:33(1年以上前)

>初耳さん
なっかまっ!!なっかまっ!!♪♪
今年は強烈だったでしょ?ツーマン1日11台ってのを聞きましたよ。
(守山センターにて)AM2:30センター帰還だそうで。くわばらくわばら。

>kurabaさん
関西には奇特な大型量販店があるんです。お客さん宅に伺うときは清潔な
サラの白靴下の着用を義務づけています。前にも離島人さん宛に書きまし
たが「ミドリ電化」ってところです(初耳さん、ゴメ書いてもーた、でも
前にそのことで名指しで書き込んだことがあるんでもう良いかなっと)

コマーシャルでも「ミドリの白靴下はまごころの白」とかワケワカランで
す。

ということは、逆に言うと一日5件あると、サラの靴下が5足必要になり
ます。で、センターに戻ってきたら社員さんに件数分の靴下をチェックさ
れます。不足してたらセンターに入れないです。どうです?むちゃくちゃ
でしょ? 元々は、ある業者が穴のあいたどろどろの靴下でお客さんの家
に上がり込んだのが クレームになったのが始まり。

以上、変態が集う、とある不思議な量販店のお話でした。

書込番号:247058

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/08 23:57(1年以上前)

そういえば以前に「ミドリ電化」の話題がありましたね思い出しました。

件数分のサラの靴下… センターに帰れない… まごころの…
恐るべし関西商人!! でもお客様にしてみたらいいかもしれない
なんかウチも指示されそうでヤだなー(-_-;) パクリは笑われるぞお

書込番号:247093

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング