レノボのデスクトップPCを新品で、レノボのサイトから購入しました。
起動した時点から動作が不安定で、最終的に固まって何もできなくなり、レノボに聞いたらリペアセンター行きに。
リペアセンターではCPUが交換されて戻ってきました。
そして再度立ち上げたところ、またもや固まり。
2回目のリペアセンター行きになりました。(まだ戻ってきていません)
今までいろんなPCを使ってきましたが、このような事態は初めてです。
レノボのカスタマーセンターも、こちらが話したことを忘れて対応していなかったなどが毎回繰り返されます。
・レノボのデスクトップPCが初期不良というのは、よくあることなのでしょうか。
・レノボのカスタマーセンターの対応はあまりよくないのでしょうか。
私がたまたまそういうケースになっただけなのか、普段からよくあることなのか、良かったら教えてください。
何度もカスタマーセンターとやり取りしていて、疲れました。
書込番号:24414927
1点
>みずいろりぼんさん こんにちは
それはお疲れ様です。
>こちらが話したことを忘れて対応していなかったなどが毎回繰り返されます。
発送する現品へ詳しく症状を書いて同梱されてますよね。
たまたま有り得ることですが、当方もLENOVOのノート2台使ってますが、多少不満はあっても不具合はありません。
何か行き違いがあるように見受けますが。
書込番号:24414951
3点
メッセージありがとうございます。
レノボ、2台もお使いになられているのですね。そのような方からのメッセージは有難いです。
明日、またカスタマーセンターとやり取りするので、何か行き違いが無いか、確認してみます。
書込番号:24415011
1点
価格が安いのはなにかのコストが削られているからですよ。
店舗を持たない・在庫を持たない…なんてぇのもありますが
まぁ大抵の場合はサポートなどの人件費を削るんですけども。
また、PCなんて大部分があり合わせのパーツを寄せ集めて組み立ててるだけですから部品調達のときに、
故障の少ない高品質でも高額な部品を使うよりも故障度外視で大量安価で入手可能な部品を使って
例え故障が増えたとしても「修理交換すればいいやその方が安いし」ってスタンスなのもコスト削減の一環。
サービスは無料じゃないので手厚いサポートが必要ならそれなりの対価を払いましょう。
書込番号:24415503
3点
>みずいろりぼんさん
2−3年前からNECの大部分のPCがLENOVOで作られることはご存じかと思います、それにはNECの品質管理が生かされてると
考えられます。
NECのノートも先月購入しましたが、これもうまく動いてます、8万円程度のものなのでLENOVO製でしょう。
NECも国産(米沢製)は20万程度します
次回はしっかり見てもらって、快適に動くようになるといいですね。
書込番号:24415669
3点
>みずいろりぼんさん
私は職場でLenovoのデスクトップを、自宅でLenovoのノートPCを使っていますが快調です。LenovoやDELLのPCはお安くて余計なソフトが入っていなくて私にとってはとても使いやすいです。但し、お安い分、初期不良はあると思います。
書込番号:24416598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/11/20 9:12:48 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 | |
| 0 | 2025/11/09 14:09:19 | |
| 6 | 2025/11/08 20:56:37 | |
| 5 | 2025/11/07 6:47:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





