


【困っているポイント】
APEX、PUBGでプレイ中に落ちてしまう。
また、プレイ中にパソコンが"再起動"に入ることもある。
【使用期間】
1ヶ月ちょっと
【利用環境や状況】
Ryzen7 5800x
B550 Tomahawk
CPUクーラー AS500plus
メモリ Corsair CMK32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GBx2
グラボ Gigabyte RTX3060ti gaming oc rev2.0
ケースファン MF120 Halox1
電源ユニット FSP GOLD 750W
ケース Corsair 4000D airflow
LANケーブル CAT5e
回線 BIGLOBE
【質問内容、その他コメント】
自分の予想は電源ユニットの容量が少ない。だと思うんですが。
配線の仕方は説明書から調べました。
それとも何かがオーバースペック?
思い当たる節が有ればよろしくお願いします。
必要な画像があれば撮りますのでよろしくお願いします。
書込番号:24594773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん。。。
Ryzen 5800XがPPT 142Wだけど、普通に使う場合マルチでも120Wくらいでゲーム中なら80Wくらい?
RTX3050TiがTBP 200Wくらいだと思うから、電力的には300W前後だと思うので普通の電源ならい落ちないと思うのですが。。。
それから、落ちるの表現があいまいなんですが
1 アプリが停止してしまう
2 電源が落ちて再起動する
のどちらでしょうか?
とりあえず、メモリーテストはしましょう。
パソコンの再起動についてはイベントビューアーで確認しましょう、それでKP41のは場合は下記2点が問題な場合が多いです。
1 メモリーエラーが出ている
2 電源が電力遷移についてこられない
後、CPUがダメなんて場合もなくはないです。
他にパーツがないならショップで見てもらうという手もあります。
後、メモリーのXMPを切ったら落ちなくなるとかならメモリーかも知れないですね。
書込番号:24594793
1点

前に5900X + RTX3070 + クロシコ 550W Gold でApex 1時間やったけど何ともなかったです。
やはり第一はメモリーテストをしっかりされてるのかな?
書込番号:24595005
1点

>初心者マンぜろわん!さん
イベントビューアに何が残ってるか、を探るのもアリですよ。
KP41以外なら、何かヒントになることが残っているかもしれません。
落ちるタイミングがプレイ中に落ちるなら、CPUなどの温度も監視してはどうですか?
書込番号:24595404
0点

>ZXR400L3さん
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
ただいま、メモリ診断しています。
イベントビューアについて質問なんですが、ログの見方探り方が分かりません。
調べるつもりですが、診断中なので宜しければ分かる方教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:24596298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イベントビューアーのシステムログに赤い✖️があるならそれが問題。エラーに重要と書いてある。
書込番号:24596317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>ZXR400L3さん
イベントビューアでログを確認したところ
バッテンで重大と書かれている項目を見つけました。
こんな感じです。
イベントID41 バグチェックコード0
書込番号:24596338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに、このバッテンの項目は10個行かないくらいの数がありました。
全部同じイベントIDでした。
また、追記をするとメモリは3200なOCしています。電源ユニットは偶にコイル鳴きしています。
書き忘れてしまい申し訳ありません。
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>ZXR400L3さん
書込番号:24596340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源が関係ないとは言いませんが、コイル鳴きは特には電源の性能とは関係ないです。
KP41は原因が分からないというエラーなので、なかなか原因が分からないです。
とりあえず、メモリーをダウンクロックしてみる。Core Boost Performanceを切ってみるなどをして原因を探ってみましょう。
交換パーツがないと苦労することも多いので、ショップでも見てもらうのも一つの手ではあります。
書込番号:24596420
1点

>初心者マンぜろわん!さん
KP41ですかね・・・
原因の切り分けが難しいヤツです。
私がこいつになった時の原因を列挙します。
・冷却不足(5年以上経ったPCだったので・・・)
・電源劣化(これも経年劣化でした)
素直に動かして、動くPCなのですか?
動く前提で、購入1か月ではなかなかないので、なら熱暴走を疑いますが?
(ちゃんと、組み立てられてないじゃ?です)
書込番号:24597871
0点

>あずたろうさん
>ZXR400L3さん
>揚げないかつパンさん
お疲れ様です。
先ほどもAPEXプレイ中残り部隊少ない時にビビビビ!!!とヘッドセットのスピーカに大きい音を出しながらフリーズしてしまい、強制シャットダウンせざる得ませんでした。(起動ボタン長押し)その後、ログを確認したところイベントID41と出たので原因不明。
とりあえずの対策としてはCBPをオフに変更、メモリクロックも自動に戻して2133に変更という事でしばらく様子見をしたいと思います。またフリーズや、勝手な再起動が繰り返された場合、パソコン工房に総合診断をしてもらおうと思います。
また、宜しければオススメのお店(修理や、診断)が有れば教えてください。(住みは群馬県です)
申し訳ありませんでした。
書込番号:24602896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者マンぜろわん!さん
問題がどこにあるのか、切り分けは必要でしょう。
ドノーマルで動かして、動きますか?
まず、そこを確認しましょう。
ノーマルでソフトを動かして、正常に動くならOCがらみを疑うかな。
それでも動かないなら、私なら温度のチェックをします。
異常に熱いところがあれば、まず冷却。
CPUなら、ファンやらグリスやら確認しますし、ビデオボードならファンの動きの確認や、挿す場所を変えたりしてみますね。
1か月という期間を考えれば、大物ハード的には最後はハズレかもしれない、電源ですかね・・・
経験上、意外にあるのが、SATAケーブルのハズレです。
一度目は明確にケーブルが原因とログに残りましたが、二度目は起動できないのでログに残らない感じでした。
お店で診断を受けたことはないので、どこがいいか?は分かりませんが、パソコン工房はワンコイン診断とかしているので、安心感はあります。
まぁ、非常にいい教材なので、乗り越えてほしいとは思います(笑
書込番号:24603913
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 13:54:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 13:07:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/16 18:52:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 23:05:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





