『悩んでます!教えてください!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『悩んでます!教えてください!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでます!教えてください!!

2004/02/15 23:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 もうすぐ引越し@広島さん

こんばんわ。
初めて書き込みします。

もうすぐ引っ越すことになり、冷蔵庫を購入したいのですがどれがいいのかよくわかりません^^;
ちょっとだけ○マダで見てみたのですが、今SHARPのSJ-PV43GとHITACHIのR-SF47SPAM(R-SF42SPAM)が「なんだかよさそうだなぁ〜」と思ってます。
でも切れちゃう冷凍もちょっと気になってます。

お店の人よりも実際に使用されている方にお聞きしたいな、と思い書き込んでみました。「これがおすすめだよ!」とか上記製品を比べたらどうなのかとか「ここがよくない」などなんでもよいので教えていただけないでしょうか?
「切れちゃう冷凍ははずせないぞ!!」という方もいれば教えてください。

常連ではないのですが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2474974

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/02/16 23:01(1年以上前)

冷凍室の大きさを優先するなら日立かもしれないけど、
野菜の鮮度保持能力を重視するなら松下や東芝のトリプル冷却の冷蔵庫にしておいた方がいいと思います。

日立とかシャープもカタログには野菜が長持ちとか書いてありますが、
実際にはシングル冷却で野菜室が乾燥しがちだと言われていますし、
私自身も去年、最初日立のマイナスイオンで野菜が長持ちするとかいう冷蔵庫買って、その後初期不良で松下に交換してもらいましたが、
日立は以前の冷蔵庫とあまり変わらないままでしたが、
松下はほとんどの野菜が1週間経ってもあまり変化しませんでした。
(野菜の種類によっては2週間近く経ってもあまり乾燥してません)

ただ、松下は冷凍室が小さいし切れちゃう冷凍のような機能も無いのでもうすぐ引越し@広島には松下と同じように野菜の持ちが良いと言われていて、切れちゃう冷凍のような機能のある東芝の方がいいのかもしれないけど

書込番号:2478670

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/02/16 23:09(1年以上前)

すいません
もうすぐ引越し@広島さん・・・
に訂正します
名前のところはコピーして貼りつけたので呼び捨てなってしまいました

書込番号:2478711

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ引越し@広島さん

2004/02/17 21:38(1年以上前)

呼び捨てなんて気にしないでくださいね>REXさん

REXさん、お返事ありがとうございます。
なにが第一候補かというと,まぁ価格が安いのが一番ですが
それをのぞくと「冷凍庫の大きさ」なんです。

でも確かにレタスとかほうれん草とかしわしわになりにくかったらかなり嬉しいですね♪小娘なのでそこまで気が回りませんでした。

「野菜の持ちが良いと言われていて、切れちゃう冷凍のような機能のある東芝」,ちょっと気になってきました。東芝は冷凍室小さいですか?

それから「シングル冷却」と「トリプル冷却」って何ですか?
ほんっとーに何にも知らなくてお恥ずかしいのですが
教えてもらえますか??

書込番号:2482190

ナイスクチコミ!0


新しいの好き!さん

2004/02/17 22:25(1年以上前)

うちはSHARPのSJ-PV43Gにしました。
新型はSJ-PV43Hですから、型落ちですけどデザインはこっちの方が好きです。
天面がほぼ平らですし。
タマゴケースが独立してるのは○。 キッチン除菌も○。
縦型野菜室は容量的には充分ですが、使い勝手は△でしょうか。
ドア開けて引き出し引いて…は、まあいいとしても、最下段は大根ケース(?)が出っ張ってるのでぶつかりやすいし、奥が見にくいです。
在庫セール限定5台の最後の1台をリサイクル込みで\80.000でしたから買ったようなもんです。
ホントに安いが一番ですよね。

で、東芝さんの機種は友人宅で使ってますが、独自の『電動タッチオープンドア』は店頭でチェックされることをお奨めします。
開くときの反動がかなり強く、低学年のお子さんやお年寄りには危険さえ感じます。 …突き指とかしてしまいそうで。
両手がふさがってるときには注意が必要です。

書込番号:2482413

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/02/18 01:41(1年以上前)

東芝の冷凍室は他社と比較しても標準的な大きさです
(日立だけは際立って大きいですけど、その分野菜室を他社より小さくしてるみたいです)

それから、冷却方式の違いですが、
これまでのシングル冷却の冷蔵庫は湿度30%ぐらいの乾いた冷気を出す1個の冷却器で全ての部屋を冷やしていたので、
冷蔵室や野菜室は食品にラップをしておかないと乾燥しがちでしたが、
トリプル冷却の冷蔵庫は、冷凍室用の乾いた冷気を出す冷却器の他に、
冷蔵室・野菜室用の高い湿度の冷気を出す冷却器を持っているので、
冷蔵室は生ものをラップ無しで入れても1日2日ぐらいなら大丈夫ですし、
野菜室も湿度が90%以上に保たれるので野菜があまり乾燥せずに長持ちします。
http://national.jp/product/cooking/refrigerate/fr_refrige/nr_e461u/point3_1.html
http://national.jp/product/cooking/refrigerate/fr_refrige/nr_e461u/point3_2.html
http://www.toshiba-reizouko.com/aag/reizouko/senzou/nonflon_the_senzou/par_tec.html

東芝の電動ドアはここで故障の書き込みが多かったので私も躊躇しましたが、フレンチドア(観音開き)は電動ドアではないし、デザインもいいので最後まで迷いました。

書込番号:2483470

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ引越し@広島さん

2004/02/19 22:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

>新しいの好き!さん

大根ケースがでっぱってぶつかりやすい。。。なるほど、そうなんですか。
ねぎとか長さが短くなったら取り出しにくい、という話も聞いたことある気もします。
でもキッチン除菌いいですよねぇ〜。あたしより相方(ダンナ予定)の方がかなりそれが気になってるようです。
東芝の電動タッチ、今度お店に行ったらちょっと試してみますね。
でも今後子供ができたことも考えて、手動(?)で開けるのにすると思います。
でも80,000円は安いですねぇ。ヤ○ダでは100,000円以上はしました。
ならやめようかなぁ〜・・・

>REXさん

詳しい説明どうもありがとうございます!!ひとつ賢くなりました(笑)
今のところ、冷凍庫の大きさ VS 野菜の鮮度 って状態かもです。
(切れちゃう冷凍は相変わらず気になってますが、今度電気屋で実物を見て店員さんにもお話を伺ってみるつもりです。)
あ、でもシャープのキッチン除菌もじわりじわりと気になってきたかも。。。あぁ。。。優柔不断って嫌ですねぇ〜

お二人とも、ありがとうございました☆

書込番号:2490019

ナイスクチコミ!0


くるみぱんこさん

2004/02/21 16:49(1年以上前)

東芝の電動タッチドアについて
私も使ってしますが反動が強いとは思いませんが、まあ人によってはそう感じるのでしょうか。私は大変便利に使っております。私も店頭で色々な箇所を確かめましたが、REXさんも言っている様に確かめるのが一番だと思います。ちなみに電動ドアはオンオフ両方対応できるみたいで自動扉を解除してハンドルのみの開け閉めにすることも出来ると取説に書いてあります。(東芝GR-NF415G取説P.7参照)

書込番号:2496715

ナイスクチコミ!0


新しいの好き!さん

2004/02/21 18:22(1年以上前)

>REXさんも言っている様に確かめるのが一番だと思います。

最初に書いた私もそれはキチンと申し上げております。
私がイチャモン付けてると誤解されそうな書き方はやめて下さいね。
友人の意見に対し、私もそう思ったので書いたまでですから…。

書込番号:2497003

ナイスクチコミ!0


くるみぱんこさん

2004/02/22 10:59(1年以上前)

新しいの好きさんへ・・・間違えてました。新しいの好き!さんとREXさんと、間違えてました。
すいません
書き込みの間違いで決してイチャモンのつもりではありませんのであしからず

書込番号:2499965

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
冷蔵庫右、左ドアパッキン 3 2025/09/12 13:34:24
2年経たないで基盤の故障 1 2025/09/10 22:03:04
リサイクル料込み226,800円(さらにポイント44,000円付与) 0 2025/09/09 11:05:17
野菜室の温度 5 2025/09/12 11:24:57
送料込み 税込 24750円 0 2025/09/07 0:38:15
送料込み 税込 66495円 0 2025/09/06 4:27:07
送料込み 税込 135000円 0 2025/09/06 3:52:33
送料込み 税込 27500円 0 2025/09/06 1:12:09
送料込み 税込 118000円 0 2025/09/05 21:24:32
送料込み 税込 56490円 0 2025/09/05 19:46:01

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミを見る(全 52156件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング