『大東亜戦争の当時、奪ったJEEPはどうなったのでござるか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『大東亜戦争の当時、奪ったJEEPはどうなったのでござるか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:9件

TOYOTAに運ばれ分解して調べられたとかゆう噂を聞いたでござる
噂は本当でござろうか?

TOYOTAの技術は米軍から奪ったJEEPから得たのでござろうか?

奪ったJEEPはTOYOTA博物館に展示されてるのでござろうか?
GHQのマッカチンに返したのでござろうか?

まさか噂通りになんちゃら半島で少女狩りに使われたのでござろうか!?(°Д°)
分解して元に戻せず廃棄でござろうか?

書込番号:24761472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/25 08:38(1年以上前)

>TOYOTAに運ばれ分解して調べられたとかゆう噂を聞いたでござる

そんなのお互いいくらでも行っていたのではないですか

ゼロ戦の件は有名ですよね

B29は研究しても真似出来なかった(単に工業力とタービン製造)



書込番号:24761484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/05/25 08:58(1年以上前)

トヨタやのうて三菱ジープやないか?

書込番号:24761517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/25 09:46(1年以上前)

>三菱ジープやないか?

三菱ジープはノックダウンから始まっているから
研究し新たに使ったりリバースエンジニアリングで作った訳では無いから
いわば本家に対しての分家みたいな物かな

ウィキによると

>戦時中、トヨタによって少数が生産された日本陸軍・四式小型貨物車こと「AK10型」四輪駆動車は、フィリピンで鹵獲された通称「バンタム・ジープ」をコピーして設計された。その際軍部から、敵方との識別のため「外観はジープに似せない事」とする旨の指示があった。機能がそのまま外観に表れるジープを模倣する上でそれは容易なことではなかったが、生産型は資材の窮乏も伴い、木材なども用いた簡易な外装に一つ目ランプという、いわゆる「戦時型」となり、結果的にまったく別物の外観となった。

のようです



書込番号:24761578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/05/25 09:52(1年以上前)

第二次大戦で使われたアメリカのジープは2500tのガソリン4駆じゃなかったですかね。
戦中は知りませんが、戦後駐留米軍が使ったジープが多数払い下げられて官庁などでも使われました。
その後三菱がライセンスを得てしばらく作ってましたね、主に自衛隊用。

書込番号:24761588

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/05/25 10:18(1年以上前)

トヨタに限らず、各国各企業でリバースエンジニアリングをするのは昔も今も変わらないと思います。

JEEPに関しては第二次世界大戦中というよりは朝鮮戦争時代の方が影響が大きいと思います。
ただ、第二次世界大戦中にJEEPを研究したっぽい部分は確かにあって、
トヨタ自動車75年史を見ると
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/taking_on_the_automotive_business/chapter2/section5/item8_b.html
|1944年4月にはAK10型小型4輪駆動トラックの設計を開始した。
|同年7月に6台の試作車が完成したが、本格生産に向けて準備中のところで敗戦となり、生産計画は中止された。

https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/taking_on_the_automotive_business/chapter2/section8/item2_b.html
|1950(昭和25)年8月、米軍および発足直後の警察予備隊から、
|四輪駆動の1/4トン積みトラック(ジープ型)と3/4トン積みトラック(ウエポン・キャリアー)の試作要請を受けた。
|朝鮮戦争が勃発してから2カ月後という、騒然とした世相のなかでの発注であった。

|戦前、トヨタ自工では陸軍の求めに応じて、四輪駆動車を生産した経験があった。
|その経験と残存部品を活用すると同時に、SB型トラックの後車軸などの足まわり部品を利用し、
|わずか5カ月の開発期間で、1951年1月に1/4トン積みトラック(ジープ型)の試作車を完成させた。

この辺りに第二次世界大戦中の研究成果が生きている可能性はあります。
ただ、戦前のドイツ車の影響がかなりあるのと、
1950年のフォード研修の影響の方が巨大なので、
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/taking_on_the_automotive_business/chapter2/section7/item1.html
JEEPはワンオブゼムなのではないでしょうか。

書込番号:24761633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2022/05/30 16:18(1年以上前)

ロシアご自慢の核兵器もアメリカ様の丸々コピーだしね。

書込番号:24769916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング