REAL ブルーレイ DVR-BZ240
8倍の長時間録画に対応したHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(500GB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
昨日、BDドライブに何も入れてない(カラ)なのに
「未対応のディスクかキズや汚れのため読み込めません。ディスクを取り出して確認してください。」
と表示されレコーダ自体が操作不能に。手動式レンズクリーナーでも効果なし。
BDドライブのトレイを出したままにすると操作はできるようになりますが、内部にほこりが入りそうなので
いっそBDドライブ自体を配線から外したいのですが、そうするとレコーダー自体が使えなくなるのでしょうか。
BDドライブを配線から外して本体のレコーダーを使用し続ける方法をどなたかご存じないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24841815
2点

別のエラーが出る可能性がありますから、大人しく修理に出した方がいいかと。よくわからないのに余計なことをして悪化するよりは。
書込番号:24841908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペルブさん
こんにちは
ディスクトレイを閉じた状態では、使用できないということでしょうか。
多分もう寿命の年月ですね、そろそろ買い替えも検討の余地にいかがでしょうか。
書込番号:24841968
0点

こんにちは。
本題からは半ば外れますが。
トレーにディスクが乗ってるか否かを検出する機能/センサーがイカれてしまったようですね。
トレーが出てる間はそのセンサーがどうあれ無視されるから問題なし、
でもトレーが引っ込むと同時に「ディスクが乗っている」と誤認識する→(ありもしない)ディスクを読みにいっちゃう→読み取れない→異常なディスクが乗っていると判断しちゃってる、
ってな感じでしょう。
物は試しの現状回避策、
BDでもDVDでもいい、正常なディスクを常時入れっぱなしにしていれば良かったりしませんかね?
正常なディスクを乗せても状況が変わらないんなら、
ディスクの読み取り部(レーザーピックアップ)の劣化か故障かで、「トレー上にディスク無し」を正しく検出できなくなってるんでしょう。
いずれにせよ、基本的にはメーカーか専門業者の手に委ねるべき事案かと。
ご自身の腕前次第では、交換/代替用のレーザーピックアップ部分の部品を手に入れる→DIY交換するってことも不可能ではないですが。
書込番号:24842182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みーくん5963さんへ
実は次のような経過を辿っています。
@ブルーレイディスクを入れた時のみ、エラー表示(DVDを入れてる時とカラの時は正常)
Aブルーレイディスクを入れた時とカラの時にエラー表示(DVDを入れてる時のみ正常)
B常にエラー表示(BDトレイを出してる時のみ動作)=昨日
書込番号:24842200
1点

>ペルブさん
なるほど段階を追って悪化してるんですね。
こんな感じ↓でしょうね。
@→BD用のレーザーピックアップが劣化した(BDの有り無しは検出可能だがデータ読み取りにエラーあり、DVDなら正常)。
A→BD用の同上が故障した(BDの有り無し判別も読み取りも不可、DVDなら正常)。
B→DVD用のレーザーピックアップが劣化〜故障(BD・DVDとも有り無し判別や読み取り不可)
いずれにせよ、
内部の不調箇所を直す代わりに某か細工して光学ドライブの状態を無視させるってのは、真っ当に直すことよりも高難易度かと。恐らく。
ダメ元でやってみるなら、止めはしませんが。
書込番号:24842312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペルブさん
要はトレーが常時出っぱなしになってたらいいですよね?ならば、
トレーが開いていることを機械的/電気的に検出しているセンサー?スイッチ?がどこかを特定して、その箇所をバラすか某か異物を挟み込むかして無効化しちゃう(トレーが出っぱなしと認識させる)、
が良さげに思います。
トレーが出っぱなしな状態と認識されてても普段使いに全く不都合がないなら、が前提ですが。。。
ご検討を。
書込番号:24842347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963さん
返信、ありがとうございます。素人にはハードル高そうですね
同じ症状が出たとの書き込みをどっかで見たことあるので、経験者の体験談を待ってみます。
書込番号:24842401
1点

ディーガならドライブを外しても問題無しなんですけど三菱はどうなんでしょう。
トレイのギミックは殆どローディングモーターのトルク値で検出しているので小細工は無理でしょう。
書込番号:24842546
1点

三年くらい前から同じ状態になってます。
円盤の再生や保存は出来る様子。
DVDレンズクリーナー入れっぱなしにしておくと勝手にトレーがOPENする事は無くなりました。
書込番号:24848803
0点

senson☆ゞさん
書き込みありがとうございます。
自分も一度はそれで収まりましたが、次に電源を入れたときにまたエラー表示が出るようになってしまいました。
ちなみに自分のは円盤の再生や保存もできません。トレー出しっぱなし状態でないと全く操作不能です。
書込番号:24849027
1点

もう解決済みかもしれませんが、ブルーレイドライブのケーブルを外すと全く使えなくなりますが、ブルーレイドライブに何でも良いのでDVD
ディスクを入れておけば、DVDやHDDレコーダーとして使えます。 また、東芝 D-BZ500 三菱 DVR-BZ240 / DVR-BZ340 DXアンテナ DXBS 320 / DXBS1000 5機種は、フナイ製造の兄弟機種ですので、これらを本体1000円プラス送料程度で購入し、ブルーレイドライブを移植するのは簡単です。 DXアンテナ DXBS 320 がお安いです。東芝 D-BZ500も数が多いようで入手しやすいです。必要なのは、ドライバーだけです。
書込番号:24956708
2点

>ibmfmvさん
返信ありがとうございます。
最初はDVDを入れると正常な状態になっていましたが、その後DVDを入れてもダメになりました。
書込番号:24956719
2点

それは失礼しました。メーカー修理は終わっているようですので、最後のCMカット機ですので、ブルーレイドライブの換装をご検討ください。本体基盤にケーブルを指すのを気を付ければ、ドライバーだけで簡単です。
書込番号:24956736
1点

>ibmfmvさん
返信ありがとうございます。
実は中古BDを購入し換装したのですが、1週間ほどでだめになりました。
中古部品は状態がわからいので当たりはずれが大きいですね。
その後、「見る」ボタンか「番組表」ボタンを押して電源を入れるとHDDは正常に使用できることを発見しました。
普通に電源ボタンを押したり、予約録画などで電源が入った場合はBDトレイを出さないと操作できませんが
中古品の購入はバクチになるのでこのままHDDだけ使用しようと思います。
書込番号:24957026
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/19 9:18:01 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/03 16:37:57 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/28 23:21:54 |
![]() ![]() |
15 | 2022/10/09 21:55:34 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/08 13:25:44 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/18 16:55:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/13 20:20:40 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/18 16:58:10 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/13 20:54:57 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/15 19:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





