


msz-axv409s
何の前触れもなく、突然ドサっという音がしてエアコンが全停止しました。
そしてルーバーのところから焦げ臭い白い煙が出ました。
発火するのではと思い、慌ててコンセントを抜きました。
エアコンがこのような壊れ方をしたのは初めてです。
居宅中だったからよかったものの、この時期は24時間つけっぱなしで留守をすることもあり、
ー新しく購入するエアコンも同様になってしまうのではと怖くなってしまいました。
そこで質問ですが、
このような壊れ方をする原因は何でしょうか?
よくあることなのでしょうか?
お返事いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24893686
0点

原因などは実際見ないと分かりませんよ。
よくトラッキング火災とか聞きますよね?
同様の事象が起きたのかもしれない などは予想できますが。。
よくあるか?というと火災が発生した原因の一つ としてなら あるでしょう。
エアコンの故障の中でというならば 冷えなくなるなどがよくあることで 発火まで行くのは 少ないかも?
統計的 判断ができるほど 誰も材料はないですが。。
https://www.nagoyatv.com/news/?id=013783
こういうニュースも最近見ますよね?
書込番号:24893764
2点

>ぷーばんさん
もっとも考えやすいのは エアコン電気基盤の部分に
ホコリが被り 水分含んで ショート状態で発火とかですかね
一般的には電気基盤には内部でカバーされて剥き出しでは無いのですが
直近でエアコン洗浄とかされてませんか?
普通に使用して 自然発火はあまり聴いた事が有りません。
書込番号:24893808
3点

お返事ありがとうございます。
>kockysさん
ニュース拝見しました。
画像の炎が出ているところと同じ場所からの発煙でした。
運良く煙だけで発火することはなかったです。
コンセントも熱くなっていませんでしたし、ブレーカーもおちてはいませんでした。
エアコンは、風がぬるくなるとかガタガタするとかで壊れていくものと思っていたので
ビックリしました。
>真空ポンプさん
7月中旬にフィルター掃除とフラップ奥を拭きました。
エアコン洗浄はしていません。
(昨年秋に業者にエアコンクリーニングしてもらい、暖房時期は異常ありませんでした)
それから壊れるまで、ずっとつけっぱなしでした。
毎年夏はこのような使い方で秋口までつけっぱなしで使っていました。
書込番号:24894661
2点

>ぷーばんさん
長期使用製品安全表示制度について
エアコンの「設計上の標準使用期間」は10年間
「ルームエアコンの寿命は、設計上の標準使用期間の10年が目安とされています。 設計上の使用期間とは、運転時間や温度・湿度など、JISに定められた標準的な使用条件(※以下に記載)に基づくご使用において、製造した年から安全上支障なく使える標準的な期間をいいます。
https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/8092?category_id=299&site_domain=default#:~:text=%E5%BD%93%E7%A4%BE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88,%E3%81%AA%E3%81%84%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E3%82%82%E5%90%8C%E6%A7%98%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
当社ルームエアコンの設計上の標準使用期間は10年です。 設計上の標準使⽤期間を超えてお使いいただいた場合は、経年劣化による発火・ケガなどの事故に至るおそれがあります。 2009年以降はラベル表示していますが、ラベルがない機種も同様です。2021/01/20
2009年販売のエアコンですから おおむね10年 まんざら 伊達では無いということでしょうかね、
今回 在宅中で事なきを得られたわけですが 連続して使用するような環境では 予防保全的に更新するのが安心ですね。
書込番号:24894689
3点

>ぷーばんさん
昨年秋のエアコンクリーニングが怪しいのではないでしょうか?業者によるクリーニングが原因の発煙発火もよく聞く話です。基板部はカバーがかかっていてホコリは普通の使用では入らないので何かキッカケになった可能性あると思います。
書込番号:24894731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます。
>真空ポンプさん
以前使っていたエアコンは他社製品でしたが20年近く使用して、
掃除をしても黒い固まりが出てくるようになったので取り替えました。
なので、20年近くは大丈夫だろうと安易に考えていました。
そういえば、夏の間ずっとつけっぱなしはこのエアコンに取り替えてからだった気がします。
負荷がかかりすぎたのかもしれません。
>sky✖さん
昨年秋に同じ業者さんで家にある全てのエアコンのクリーニングをしました。
壊れたのは夏の間つけっぱなしのこのエアコンだけなので、
使い方が悪かったのだと思います。
みなさん、お返事ありがとうございました。
このような壊れ方はあまりないとのことで少し安心しました。
在宅時であったことを不幸中の幸いと思い、これからは10年を目安に取り替えることにします。
書込番号:24896468
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー > 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 23:38:04 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 17:32:00 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 17:59:08 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/29 9:12:11 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/13 17:08:58 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/27 11:50:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 21:45:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





