REGZA 50Z740X [50インチ]
- クラウド連携で高画質を実現する「レグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。放送済み番組を見られる「タイムシフトマシン」対応。
- AI学習により地デジ放送のノイズを低減する「地デジAIビューティPRO」や、ネット動画を高画質に楽しめる「ネット動画ビューティPRO」を搭載。
- 総合出力80Wマルチアンプ駆動の「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」が、迫力のある重低音を再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740X [50インチ]
7月の頭に地デジ化の時から使っていた37Z9000から買い換えました。
買い換え時は古いBSアンテナのままでしたが、購入1週間後くらいに4K8K対応のアンテナに替えました。
ここから表題の件になりますが、連ドラ予約していた番組を再生するとブロックノイズが発生しています。アンテナを替える前は、綺麗に録画できていました。
普段の視聴や単独(連ドラ予約ではないもの)で録画した番組ではノイズのない画面です。
原因、対処方法があれば教えて下さいませ。
書込番号:24903325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段の視聴や単独(連ドラ予約ではないもの)で録画した番組ではノイズのない画面です
普段の視聴とは、BS4K番組をリアルタイムでみる場合ですね?
連ドラ番組の番組名は?
それは、毎回おきますか?
アンテナ信号レベルは判りますか?
書込番号:24903418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>不具合勃発中さん
返信ありがとうございます。
ブロックノイズが起きているのは毎週土曜深夜に録画しているBS-TBS 4Kのコードギアスです。
録画を再生すると、毎週画像と音声が乱れています。
最初にブロックノイズが起きていた日は、台風が接近していたので天気のせいかと思いましたが、そうではないようです。
>普段の視聴とは、BS4K番組をリアルタイムでみる場合ですね?
そうです。今も書き込み前に確認でBS-TBS 4Kをつけましたが、悪天候ですが綺麗に映っています。
信号強度35、信号品質59です。
書込番号:24903470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hadalyさん
信号強度が結構低いですね。
天気が悪かったり、周りからノイズ拾うとすぐアウトですね。
アンテナ交換したのは業者ですか?
アンテナの向きやブースターの再調整をお勧めします
書込番号:24903505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>信号強度35、信号品質59です。
電波強度が足りない様に思いますm(_ _)m
安定してみるなら40〜50位は欲しい所...
天気の影響も受けている可能性も有るので、晴れている日でもう一度確認する必要が有るかも知れませんm(_ _)m
>買い換え時は古いBSアンテナのままでしたが、購入1週間後くらいに4K8K対応のアンテナに替えました。
この時、「BS用アンテナケーブル」は、対応品に変えましたか?
<https://dxantenna-product.dga.jp/list.html?page=1&category=54
https://dxantenna-product.dga.jp/list.html?page=1&category=55
書込番号:24903521
0点

>mokochinさん
返信ありがとうございます。
アンテナの取り付けは業者にお願いしました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:24903522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>名無しの甚兵衛さん
ケーブル類は対応のものに変えています。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:24903552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございます。
アンテナ交換前は、ノイズレスで録画出来ていたので、設置に問題があるのかもしれませんね。
書込番号:24903555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新品のBS4kアンテナにしては電波レベルが低いですね
交換して角度の調整忘れているとか、そのレベルです
録画するなら同時放送してるBSTBSの方を録画されれば
4k化した劣化した番組ではなく、綺麗な2kの方が見れる気がします
録画容量も半分ぐらいですし
SONYのアンテナレベルとは数値が違いますね
書込番号:24903563 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>hadalyさん
うちは、BSアンテナのみ4K対応にしてBSブースター、建屋内配線は昔のBS用、室内配線は最近のBS用ですが、
740X、TT-4K100とも信号強度45、信号品質60であり、ノイズは出てません。
アンテナは4年前に交換しましたが、向きを調整するとき、ベランダ設置では前の家の影響か角度、向きが非常に微妙
でしたので、お金がかかるかもしれないが見てもらったほうが安心はできますかね。
また、録画物だけノイズが出るのであればHDDの状態を疑うと思いますので、何もしてなくともUSBケーブルの抜き
差しをしてみるのもいいかもしれません。
書込番号:24903620
5点

>hadalyさん
こんばんは。
レベルがギリギリですね。
晴れている時でも常にそのくらいのレベルなら、ゲリラ豪雨でなくても強い雨程度で映像が見えなくなると思います。
業者設置との事ですが、パラボラの方位と仰角のどちらかがずれてないですかね?
一度点検を依頼してみられてはと思います。
書込番号:24903658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>f_n_t_さん
録画についてのアドバイスありがとうございます。
NHK BSの電波レベルを載せて下さったので、試しに確認してみましたがTBSと似たようなものでした。
書込番号:24903688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>balloonartさん
HDDは屋内配線の工事の時に抜き差ししましたが、録画状態は改善されませんでした。
同じ機種で比べても信号が弱いようですね…。
ありがとうございます。
書込番号:24903697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
普段は問題なく視聴出来ているので安心していました。
ありがとうございます。
書込番号:24903737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答下さった皆さま、改めてありがとうございます。
録画を確認した所、アンテナ交換後1ヶ月くらいは綺麗な状態で録画できていました。
台風が来た辺りから乱れてきたような気がします。
BSアンテナは50形BS・110°CSアンテナ(BC503S-OISO)をつけています。
テストのために4K番組をいくつか録画してみた所、フジ、テレ朝はノイズ有り、テレ東は録画失敗でした。
突然ブロックノイズが出るようになってしまったのが謎ですが、信号強度が弱いというご指摘を踏まえ、点検を依頼しました。
結果は改めてこちらで報告致します。
書込番号:24905203
1点

>hadalyさん
初めまして。
視聴のためのチューナーICと録画のためのチューナーICとは同じ基板に載っていても別のICなので感度や雑音指数に差があり得ます。
書込番号:24905357
0点

>bsdigi36さん
なるほど!
先ほどもリアタイでの視聴は問題ないのに、録画はノイズが入っていて何故だろう?と家族と話していた所でした。
情報ありがとうございます。
書込番号:24905437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、「電波強度」は、「50」くらい有るのが確認出来たのでしょうか?
「40未満」では、複数のチューナーで分配した時に電波強度が足りずにノイズが出たりしそうですが..._| ̄|○
書込番号:24905636
1点

>名無しの甚兵衛さん
まだ点検に来てもらっていないので、現状ではBS4Kはどのチャンネルも最大35のままです。
状況が変わったらまた報告致します。
書込番号:24905991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナの確認をしてもらったので報告致します。
分配器と宅内工事をした工務店とDXアンテナの技術担当の方2名が来てくれました。
アンテナの微調整をしてもらったけれど、さして数値は変わらず。
アンテナから直でチェックしても強度は30超える程度でした。
アンテナ微調整後にテレビ側の信号強度も再チェックしてもらいましたが、微妙に上がったくらいです。
録画後のブロックノイズも変わらず。(リアルタイム視聴は問題なし)
対応策としてはブースターをつけるくらいしかないと言われましたが、それでも改善されるとは限らないとの事。
※我が家は2分配です。
とりあえず、ブースター設置の見積もりをもらって検討したいと思います。
3名の方にgoodアンサーをつけましたが、回答を下さった皆さま全員に感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:24923149
0点

>hadalyさん
直下で角度調整してその程度ならレベル低過ぎですね。
パラボラアンテナの不良という気がします。
パラボラアンテナはまだ新しいのですから、ブースター入れるよりも、先にパラボラアンテナを初期不良交換すべきと思います。
書込番号:24923165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hadalyさん
アンテナの初期不良な気がしますが、他のアンテナや
他メーカーのテレビで様子を見て下さい
同じパラボラBC503Sを使っていますが
古いアンテナよりも +3dB 良いハズなので
2分配程度ならブースターは要りません(地デジ混合しない場合)
家はBS独立配線で、ラインブースター C27S(B) の -10dB
(0だと渦増幅で品質が下がる)で室内増幅し
4分配器EDG4Pでテレビに分配してる
パラボラも各部屋で独立してて 4個併用です
書込番号:24923239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう解決されていると思いますが。50Z740Xを私も使っていて
BS4K TBS で信号強度が52で信号品質が62です。
悪天候で雲が厚くなるとブロックノイズや映らなかったりはします。
普段から35は低いですね。BS453Sを屋根上にUHFアンテナのマストの根本に
つけ付けてGCU433D1Sブースターを介して天気の良い時で前述のレベル
でした。私の6、7分配しているのでも全部にテレビは繋いでいませんが。
入力のレベルここまであるので50cmのアンテナだから他のかたがおっしゃる
通りアンテナの不良も怪しいですね。
書込番号:24928372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 50Z740X [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/07/27 14:27:33 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/27 20:22:45 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/13 19:51:12 |
![]() ![]() |
12 | 2024/01/20 20:53:00 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/11 22:53:00 |
![]() ![]() |
19 | 2023/04/06 22:39:49 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/10 7:17:58 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/15 17:48:49 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/10 16:46:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/11 10:53:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





