『Ryzen 9 7950X 280o簡易水冷でシネベンチ4万超え!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『Ryzen 9 7950X 280o簡易水冷でシネベンチ4万超え!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://wccftech.com/amd-ryzen-9-7950x-cpu-secures-world-record-in-four-benchmarks-overclocked-to-5-5-ghz-using-standard-cooling/

---------------------------------------------------------
cinebench R23 40498(マルチ)・・・・ Corsairの280mm簡易水冷で達成。
最大温度は108℃に達するが、TjMax115℃の制限内なので、実行可能でした。
---------------------------------------------------------

TjMax115℃ ??  ・・・スペシャル仕様版なのか?

書込番号:24934222

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/09/23 08:24(1年以上前)

想像以上ですね。

GPUのポットスポットと同じ感じで、
造りだけでなく、センサー位置の兼ね合いも有りそう?


本質と関係ないかもですが、
テスト環境風景写真、
水冷に付けてるファンはPullなんですね。

改めて、
水冷は基本Pullの方が冷える傾向なのかな?

書込番号:24935624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/09/23 08:26(1年以上前)

ポット>ホット (^^;

書込番号:24935627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/09/23 08:48(1年以上前)

おはようさんです。

>水冷は基本Pullの方が冷える傾向なのかな?
EKだったか、その方向のほうが冷えやすいと解説ありましたが、
自分が試した際は、明確的な差を感じるほどのものはなかったですね。
但し、使用ファンにも依るのだろうけど。(プッシュ得意なものとか)

PCケース内を光らせて綺麗に見たいなら、プルでよいのかな^^

書込番号:24935660

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング