BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]
- いつも見ている映像を4K HDR相当の高画質で再現する4K液晶テレビ(65V型)。「トリルミナス プロ」搭載により、精細な色表現が可能。
- 「倍速駆動パネル」を搭載し、フレームごとにLEDバックライトの発光を制御、残像感を低減。速い動きもなめらかに表現する。
- 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作も可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥245,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月19日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]
テレビの繋ぎ方
こちらのテレビを購入したのですが、テレビとそのほかの機器の繋ぎ方を教えてください。
今まではテレビが4Kではなかったため、外部機器はアンプに繋いでいました。
アンプが4K60pまでしか対応していない為、
どのように接続すればベストなのか分かりません。
下記のように繋ごぐと何か不便なところとか、
ありますか?
アドバイス下さい。
テレビ KJ-65X85J
アンプ TX-NR646
ヘッドフォン MDR-DS7100
PS5
Nintendo Switch
-----HDMI
===光デジタル
KJ-65X80J---NR646(ARC)
KJ-65X80J←---PS5(4K120p)
KJ-65X80J←---Nintendo Switch
KJ-65X80J==→ MDR-DS7100(光デジタル)
書込番号:24934839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>qweruioさん
X85Jでしたら4K 120pに対応しているので、挙げられた接続でいいかと思います。
X80Jでしたら4K 120pに対応していません。
どちらの機種のことをお伺いでしょうか。
ただ、どちらにせよ、挙げられた接続で問題はなさそうです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00251862?s_tc=cs_co_ext_yc_tv_q14246497804
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14246497804
書込番号:24934950
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>アンプが4K60pまでしか対応していない為、
>どのように接続すればベストなのか分かりません。
>アンプ TX-NR646
>KJ-65X80J---NR646(ARC)
>KJ-65X80J←---PS5(4K120p)
>KJ-65X80J←---Nintendo Switch
>KJ-65X80J==→ MDR-DS7100(光デジタル)
これで良いんじゃ無いんですか?
「繋ぎ方」よりも「設定」の方が気になりますm(_ _)m
結構、「HDMIケーブルで繋げば、勝手に全ての機器が最適な設定に変更されている」なんて思っている方も居るようですから...(^_^;
書込番号:24934951
1点

>qweruioさん
こんにちは
X85JはHDMI3,4が4K120P対応、HDMI3がARCです。
なので、
・アンプのHDMI出力(ARC)→テレビのHDMI3(ARC)
・PS5→テレビのHDMI4
・MDR→テレビの光デジタルアウト
・スイッチ→テレビのHDMI1または2
これで完璧です。
書込番号:24934977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、親切に返信して頂いて、
ありがとうございます。
85の方を購入しました。
接続方法は大丈夫そうですね。
安心しました。
後はps5と繋ぐ部分をウルトラハイスピードHDMIケーブルにしたら良いのでしょうか?
名無しの甚兵衛さんの仰る設定とは、どの機器の設定でしょうか?
宜しければ教えてください。
書込番号:24935024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>qweruioさん
書いた様に機器を接続するテレビ側のHDMIポート番号には注意して下さい。どこに繋いでも良いわけではありません。
PS5の付属HDMIケーブルはHDMI2.1対応のはずですが、ちょくちょくトラブルもある様です。
何か問題があれば、HDMIコミティー認証済みの48Gbps対応のHDMI2.1ケーブルを使ってください。エレコムの製品をアマゾンで買うと割と安いです。
書込番号:24935040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァさん、
端子の場所に注意して接続します。
HDMIケーブルの情報もありがとうございます。
長さが足りないので購入したいと思います。
書込番号:24935085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>qweruioさん
設定について。
ご存じでしょうけど、例えばHDMIポート3/4の設定で、X85JのHDMI信号フォーマットを、PS5で遊ぶ場合は「拡張フォーマット」に、外部機器でDolby Vision映画などを見る場合は「拡張フォーマット(ドルビービジョン優先)」に、PS5で可変リフレッシュレートで遊ぶには「拡張フォーマット(VRR)」に設定する必要があるでしょうか。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1601060076795#section1
PS5の設定も一応。
https://blog.ja.playstation.com/2022/04/26/20220426-ps5/
ついでですが、X85Jの4K 120pは、縦解像度半分となっていますので、ゲーム内設定などで4K 60pに留めるかは要検討ですね(60pが選べればですが)。
https://pondada1.blogspot.com/2022/01/bravia-kj43x85j-4k120problem.html
書込番号:24935206
6点

こんばんは
光デジタル出力でヘッドホンを使うには、ドルビーデジタルまでなので、ARC にてテレビの音声出力でドルビーデジタル+を有効にすると、ヘッドホンは聞けないかもなので、そのときは音声出力設定を変える必要があります。
書込番号:24935242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>名無しの甚兵衛さんの仰る設定とは、どの機器の設定でしょうか?
「どの」では無く「全て」ですm(_ _)m
「HDMIケーブルで繋げば」とか「どれかの機器の設定をすれば」で、「全ての機器の設定が最適になる」なんて事は有りませんm(_ _)m
書込番号:24935828
0点

>qweruioさん
MDR-DS7100は光デジタル接続で、デコードできるのもロスレスマルチまでです。
光デジタルは常に垂れ流しですが、ヘッドホンから音が出ない場合はデジタル音声出力設定の選択肢がオート1、オート2、PCMとありますので切り替えてみてください。通常はオート1か2でOKです。
書込番号:24935862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/08/05 6:45:50 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/01 23:08:38 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/06 13:45:16 |
![]() ![]() |
3 | 2024/07/12 19:29:43 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/20 8:31:59 |
![]() ![]() |
14 | 2024/03/03 10:55:55 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/19 10:17:37 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/12 17:06:22 |
![]() ![]() |
14 | 2023/09/05 7:58:37 |
![]() ![]() |
12 | 2023/08/19 9:05:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





