


【メモリ】
DDR5 PC5-38400 8GBを2枚購入したのですが、そのメモリがずっと4600MHzで動作しています。
4800MHzで動作するものだと思っていたのですが、これが正常なのでしょうか?
今の所、PCの動作に特に問題はないのですが、ここが少し気がかりです。
【グラボ】
グラボはMSI GeForce RTX 2060 SUPER GAMING Xを使用しており、Boost時のコアクロックが1695MHzと記載されていますが、ゲーム中にMSI Afterburnerで確認してみると、平気で1900を超えています。
また各ECサイトでメモリクロックは14,000MHzと表記されており、Afterburnerでも常に上限値の7000MHzに張り付いていますが、GPU-Zで確認した所1750MHzといった常識的な数字が出たので、勝手ながらこれは単に表記ミス&バグだと捉えております。(14Gbpsって事なんですかね?)
web閲覧など、低負荷時には安定していますが、ゲーム中など高負荷がかかるシーンではたまにゲームが落ちたり、酷い時はPCごと落ちたりしてしまいます。
グラボ以外のパーツはここ半年以内に揃えたものであり、グラボ自体も4000番台を待つ意味で粘っていましたが、寿命を感じています。
大人しく3080かtiでも買おうとは思っていますが、サブ機に使いたいグラボではあるので、改善できるのであれば嬉しいです。
ご助力の程よろしくお願いいたします。
【PC構成】
CPU:::Intel Core i7 12700K
CPUファン:::Noctua NH-U12A chromax.black
マザボ:::MSI PRO Z690-A WIFI
メモリ:::A-DATA DDR5-4800 8GB*2 AD5U48008G-R
グラボ:::MSI GeForce RTX 2060 SUPER GAMING X
SSD:::Samsung 980 PRO MZ-V8P1T0C/EC (システム)
HDD:::TOSHIBA DT01ACA300 3TB
電源:::Corsair RM1000X
OS:::Windows 10
ケース:::Fractal Design Torrent Solid
書込番号:24944948
0点


DDRなので14GBps=7000MHzであってます。
GDDR6の場合、記載方法は色々あるのでDDR換算値での話になりますね。
Afterburnerの場合、RADEONは16Gbosだと2000MHz表示なんだけど、nVidiaの場合はDDR換算値になったりするので、GPU-Zの方で確認で良いと思います。
DDR5の4800が1.1Vで動作しなかったからそうなったのかどうかは分からないですがメモリーの起動時に動作タイミングが合わないのでBIOSで周波数を下げたのだと思います。
自分はDDR4の時に1回なった事があります。
BIOSの更新で直ったりもしますが
書込番号:24944972
2点

グラボのほう・・
Core クロックはゲームの初め頃とかはかなり高いクロック出ます。
徐々に少し下がって終了時頃は最初に比べたらブーストクロック値に近くなる。
そういう仕様ですよ。
書込番号:24944980
2点

nVidiaもAMDもTDPの範囲内でBoostするので、実際の周波数はboostClockを超えますよ。
GTX1060ですら、冷却がよくて負荷重めの時に2GHz近い数値が出ることもあります。
RTX3060もほぼ2GHzまで上がってましたが、TDPの範囲内なので、負荷や温度などでクロックが変わります。
書込番号:24944987
2点

メモリー・・・
BIOS側でも4600MHz表示されてるなら、何らかの要因でJEDEC SPDの2300MHzで動作してるのでしょう。
そのメモリーはX.M.Pもないので、手動でクロック設定して4800MHz指定されては?
書込番号:24945017
2点

皆様、迅速なご助力痛み入ります。
私の疑問が特段と気にするような事ではないという事が分かり安堵しております。
また【14Gbps=7000MHz】である、【ブーストクロックは越えるもの】という知識も欠落していた為、素人判断となり混乱したのだという事が分かり、非常に気持ちが良いです。
ゲームが落ちる件に関してはもう寿命なのだと目を伏せたいと思います。
4000番台はバチクソ高かったので、大人しく3000番台を買います。
この度はご教授、ありがとうございました。
書込番号:24945031
1点


>あずたろうさん
度重なるアドバイス感謝します。
お恥ずかしながら当方、あまりPCに聡い方ではなく、この画像を撮りにBIOSに行った際、興味本位で手動でメモリのクロック数を設定するであろう箇所を見てみたのですが、あまりに馴染みのない文字列にビビり散らかして引いてしまいました。
無知を自覚しているが故に、何かしたら壊れそうで怖いです。
今のところ4600MHzでも問題は起こっていないので、メモリを買い替えるまでこのままにしておこうかと思います。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:24945047
1点

>CPTmokkoさん
気づくの遅かったけど、メモリー挿してるスロット間違ってますよ。
A2、B2に挿し直してください(一つづつ右に)
書込番号:24945061
3点

A2,B2じゃないからメモリークロックが下がってた感じですかね?
自分は気が付かなかったけど、4800のDDR5のメモリーは割と余裕がある設定なのでA2.B2なら規定通りに動作すると思う。
書込番号:24945065
2点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
度重なるご助言ありがとうございます。
1に指すものだとばかり思っておりました。2に指し直してみます。
細かい所まで本当にありがとうございます。
感謝してもしきれません。
書込番号:24945075
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 18:26:44 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 21:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 12:24:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 1:34:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 20:26:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 22:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:31:08 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/27 22:41:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





