シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (257物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
7月22日に契約を締結して10月6日にオーダー済みの連絡を頂きました。その際、納期は2024年1月と教えていただいたのですが、、。
予約開始日に契約した方々と比較してオーダー日が遅い様に感じてしまい違和感を覚えています...。
同日オーダーで納期未定の方もいる様なので複雑な心境ではありますが現状の流れとしては普通なのでしょうか?
今更ではありますが皆さんの契約状況や納期確定までの過程をお聞きしてみたいです。
ディーラーの規模や隔週オーダー数、販社内での契約順など参考程度に教えていただけると嬉しいです。
ちなみに自分の場合だと、首都圏周辺の大手ディーラー、隔週のオーダー枠と自分の契約順位は濁されてしまってます。
書込番号:24955379 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
普通ですね。
Twitterでまとめた方の情報をみても10/6オーダーは7/22日23日契約の人が多いと感じます。
書込番号:24955448
6点
私の場合は、
6月中旬に販社内の先行予約案内として、プレミア発表前のオーダー順番待ち(先着順)に並び、結果販社内3番目の発注となり、7/24に本契約、9/8オーダー、1/18工場出荷、1月下旬納車予定となりました。
千葉県内の地場系中規模販社です。
最初の頃は週2台オーダー、9月末にオーダー枠増えて週4台でしたね。
知り合いに、某埼玉の直資系のディーラーで7/22に契約した人がいますが、なかなか自分のオーダー順番とオーダー日の連絡が来ず、営業マンには、本社で一括発注している関係で、下の店舗まで情報が降りてこず分からないという返答を貰ってました。
今はどうなったかわかりませんが。
7/22契約で10/6オーダーですと、発注順は抽選でしょうか?
東京中央など数百人並んでいる後ろの方とかなら十分考えられますが...
書込番号:24955450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みゃきさん
Twitter情報では、平均的なのですね...
現状、7月注文者のオーダーを取り扱ってそうですね...
書込番号:24955458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ネルトン@Evoさん
の言いたいことはよくわかりませんが、ネルトンさんの場合7/24に本契約という日付には意味がなく、6月中旬にオーダーを出したことが重要かと思います。
基本的に7/21に注文が殺到したので一日遅れた22日、土日に契約した23日、24日組は先着順でも10/6辺りのオーダーが多いです。もちろん運良く割当台数が多いのに契約者数が少なくてこれよりあとに契約してすでにオーダー入ってる人もいますがね
書込番号:24955460
3点
>kkk.aさん
そうですね。7月どころか発表日の最初の週末に契約した人たちにようやく回ってきた感じですね。
8月契約の人たちなどはどうなることやら・・・
書込番号:24955466
2点
>みゃきさん
分かりづらくすみません。
6月中旬の時点でオーダーは出していません。あくまでも購入意思を伝えてオーダーの順番待ちに乗っただけです。
といってもしっかり住所氏名連絡先希望カラー支払い方法等の情報はディーラー用意の書類に書きましたが。
書込番号:24955471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
7月22日に契約したって、所長や営業マンの知り合い、現タイプRオーナーの契約可能日前の予約ってありますから。
そんなんで色々な先客や太客がいますから、普通に初日契約でも全然10月6日オーダーの方はいると思いますよ。
書込番号:24955472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ネルトン@Evoさん
まず、6月中旬にオーダーを出せたことに驚きです...!
年始納車おめでとうございます!
知り合いさんと私の状況がほぼ同じなので現状がとても気になります...
>みゃきさん
近況、共有助かります!
私の地域の販社では22日が最速だと聞いていたので21日に注文が殺到していたとの情報は初耳でした...。
初のホンダなので覚悟はしていましたがゆっくり待つことにしてみます!
書込番号:24955477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
社内ではいろいろな忖度がありますから、契約者には正確な契約順を知る術はないと思います。
書込番号:24955480
5点
>kkk.aさん
まずは、納期までは今日までの各コメントからも、そのくらいかなと思います。
大手ディーラーと言うのが直資系か否かによるのかと思いますが、直資系に申し込んだ人は9月発注までは長納期化へのダメージが大きい印象です。
週の発注数が9月は直資系(大規模含む。店舗数15程度以上)でも週に10〜15台程。但し順番待ちには数百人。
一方、小規模ディーラー(店舗数3店舗前後)は週1〜3台くらいだが、順番待ちも販社枠内の数名。結果的に9月発注で納期までは確定…といったところでしょうか。
ただ、週発注数が増えた今からは直資系が有利になるのかなと。小規模よりは販売店も多い中規模(店舗数5〜10前後)なんかが一番ダメージ受けやすいのかなと。
9月は週に3〜5人で、増えた今は10人未満、だけど順番待ちは50人以上みたいなところです。
今後の生産枠拡大はしていきていところで、計画はしているのでしょうが、物流の安定化次第と言ったところでしょうかね。
ちなみに私のところ(小規模)は7/21の時点で2番目。1番目は代々のシビックタイプR乗り方のようで、半年以上前から購入確約をしていたそうです(本人から毎月連絡があったとのこと)
ただ実際契約をしたのは、8/5で4番目でした。
そして別スレにも記載しましたが、
7/22発注(週1入力)の私は、2023/3/20〜4/10納車予定です。
9/29発注(週3入力に拡大)の方々は、2023/9/22予定。
10/6発注(週3入力)の方々は、納期未定だそうです。
試乗で直資系に伺った際に聞いた話ですが、そこは9月は週10位だったそうですが、拡大後は週20位(月に80台程と聞いたことから)になったそうです。この感覚で全国と考えると、先の内容につながるのかなと。そして、私のような小規模ディーラーの方はその煽りを喰らったのかなと、想像しています。
書込番号:24955552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なんか同じようなすればっか。
他のスレを見れば充分さんこうになるのに。
書込番号:24955646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
静岡県の販社で7/24契約、ディーラー3番、販社72番。
月6台オーダーの販社、オーダー枠の増があったか確認したところ、そういうことはないと・・・
まだオーダーの順番も来ません。
契約日が早くても弱い販社だといつになるかわからないです。
しかも生産稼働率6割、来年中の納車はありえなさそう…
同じ契約日で納車が目前の方、先でも予定がわかる方がうらやましいです。
書込番号:24955685
2点
7月23日注文書作成
10万円を預けました。
週2台の発注枠のある販売会社のディーラーで
18番目との事
発注枠の変更があったか不明ながら10月6日オーダーするもメーカーからは納期未定との回答。
今週の発注分に、何か線引きがあったような感じ。
そして自分は線の後ろになったようです。
24年の1月でも納期が出ている方が羨ましいです。
書込番号:24956407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合7/22の13時頃注文書作成、週4オーダーの中規模販社で9/22発注、4月頭に納車予定です。
同県内の直資販社は朝の30分で5週目までの注文が埋まったと聞いています。やはり7/22には注文が殺到したので同じ日付でも相当順番に差がついたんでしょうね。休み取っておけばなーって後悔してます…
書込番号:24956628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TakeTV100さんの最新動画で、そろそろFL5の受注をホンダが正式に受注停止するはなしが出ていて、どうやらホントらしいとのことです。
一旦、Zのような状態になるみたいです。
書込番号:24956711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
関東の地場系ディーラーで7月23日予約注文書作成、10月6日オーダーで2024年1月見込みでした。
当初聞いていた話では週2オーダー(オーダー順は社内抽選)、
9月第1週からメーカーへの発注が出せたとすると12番目くらいでしょうか。(店舗では2番目ということでした)
ワールドプレミアの前の週にオイル交換の予約ついでに話をしに行ったのですが、
その時点でも販社全体で30人くらいの予約があったようです。
担当だけではなく店長さんも出てきて「どの程度本気でお考えですか?」と聞かれたので、
「値段はまだ出てないですがこのくらいの支払い条件で行けるなら買います」と回答して仮予約に入れてもらいました。
9月2日時点での事前予約40人で、メーカー発注から5か月程度で納車という話でしたが、
10月8日時点では自分より後ろは納期未定の回答にしているようで、
やはりオーダー集中で大変な状態なようです。
FK7を7年乗るつもりでいたのと、お値段がいくらになるか不安で出遅れたのは残念…
来年7月くらいに納車になればいいなぁと思っていましたが、のんびり待つことになりそうです。
下取りが落ちる分頭金がんばって貯めないとなぁ…
書込番号:24956947
3点
>ぽんすけ1983さん
TakeTV100って納車前の車に購入者の許可なく勝手に試乗したり(これは販売店も悪いが)
その販売店が日産の不祥事に「やっちゃった日産」とTwitterで発言してその後謝罪したりと
常識外で見るのはおすすめしないチャンネルです。
FL5の受注の話は誰もが思うことで、TakeTV100の今までの行いからみると別に根拠もなく好き勝手に吹いているだけだと思うので、そこは信用になるソースにはならないと思いますよ。
それとは別に受注停止はいつあってもおかしくないですが
書込番号:24957088
25点
皆さん注文書は発表直後に書かれている方が多いのですね
私は発表前にDから連絡をいただいて購入希望であることを伝え、注文書にサインをしたのはオーダーの準備が出来てからでした
ほかの販社とはやり方が違うのかな?よくわかりませんが・・・
サインした際にこれからも受注できるのか伺ったところ、技研からは受注停止の予定はないと聞いていると言われてました
まあ状況は変わるものなので一概には言えませんよね
書込番号:24957205
2点
>ぽんすけ1983さん
メーカーが受注停止してるんでは無く注文(予約?)が多すぎるディーラーが独自判断で止めてるところろはあるようです
メーカーもFK8後期の二の舞は犯したく無いでしょうから作れると見越して注文(予約?)させてるのでは無いですか?
>kkk.aさん
私はネット上で新型シビックタイプRが出るんじゃないか?との記事を見たのが6月頃でその頃から何軒かのディーラーに問い合わせしていました
一応、HP発表カウントダウン後(21日)に最寄りディーラーに相談(何の情報も無し)
22日に価格がわかったとの事で注文書を記入
オーダーは9/1にして貰え2023年5月頃の納車予定で返答をいただいてます
地場の小さなディーラーで注文者は5人もいないと聞いてます
書込番号:24957291
0点
7/24仮予約→10/2正式契約→10月中にオーダー予定です。
本日、担当車から23年に生産休止するらしいとの事。
その影響で24年の納車になりそうだと。
9月や今月に飛び込み契約ならまだしも、7月予約で約1年半も待つ事になるとは…
まだ、年末すら迎えてないのに来年の年末も納車待ちか〜という感じです。
書込番号:24957992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みゃきさん
>ぽんすけ1983さん
TakeTV100の例の動画、チャンネルの動画リストから消えました。削除? 見つかりません!
書込番号:24958459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
確かになくなりましたね。
昨日の午後はあったので、ホンダ技研からプレッシャーでもかかったんですかね。
書込番号:24958578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やまっけんさん
>ぽんすけ1983さん
動画リストからは消えていますが、動画自体は残ってそうです。
一度観ていたので自分の閲覧履歴から入ったらまだ観れましたよ。
公開ステータスから限定公開ステータスに変わったんだと思います。
書込番号:24958627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kkk.aさん
同じく10月6日オーダー組です。
私の場合は納期未定との回答です(泣)
契約日は21日でした。
9月27日オーダーは来年9月納車予定だったみたいです。
希望的には来年10月頃納車かなと淡い期待をしていましたが僅か1週間の違いで納期未定で悲しすぎです。
皆さんはどうなんでしょうかね?
書込番号:24960977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
販社A(大規模)10/6メーカーへオーダー → 納期2024年1月
販社B(小規模)10/6メーカーへオーダー → 納期未定(納期未定表示は納期2年程度と案内するようメーカーからの指示ありとのこと)
書込番号:24961078
2点
みなさんの納期を読ませていただき、自分は、いつになるのだろうと不安になります。
別スレでは、来年度の生産台数が現在の月目標の3倍になるとありました。これが事実なら納車までの期間が三分の一になるってことですよね?現在納車まで3年と言われているのが1年になるってことかとポジティブに考えています。
納期についても、来年度の生産台数がはっきりしないので、目安を言うのではなく納期未定にしているのかと、ポジティブに考えたいです。
どなたか生産台数についての情報をお持ちの方はいませんか?
書込番号:24961197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Piyokorosukeさん
>>来年度の生産台数が現在の月目標の3倍になるとありました
今年度が5000台、来年度が15000台でもう来年度の分は9/22〜10/6にオーダーされた方用でもう埋まっています。
>納期についても、来年度の生産台数がはっきりしないので、目安を言うのではなく納期未定にしているのかと、>ポジティブに考えたいです。
来年度ではなく再来年度の生産台数がはっきりしないので令和6年度に納期がずれ込んだ人は納期未定という返答になっています。
まだディーラーがPiyokorosukeさんのオーダーを入れてなければ再来年度以降になりますね。
書込番号:24961234
2点
環境問題あるから24年7月以降は規制変えない限り生産出来ませんよ
書込番号:24968287
0点
今日、担当の営業さんとお話しましたが、購入したうちの販社さんでは、昨日注文された方がいらっしゃったそうなのですが、現在週8台オーダー出来る状態で、再来週にはオーダー入れられるとおっしゃってました。
今からだと3年ぐらい待つ事になっても、FK8を購入された
ばかりの方なので、次回車検ぐらいに間に合えばいいスタンスだそうで、今回のタイプRで取られたオーダー方法はいまのところ地方の販社に優位に働いていそうな印象を受けますね。
書込番号:24968606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販社の全体枠の中でも、納期を知ってキャンセルされる方も少なからずいらっしゃるようで、待てる方ならオーダー注文入れられるようになったりオーダーが早まったりもするようです。
書込番号:24968616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2025/11/01 19:31:35 | |
| 5 | 2025/10/25 19:10:34 | |
| 25 | 2025/10/23 21:23:25 | |
| 3 | 2025/09/30 23:27:10 | |
| 4 | 2025/10/02 14:34:21 | |
| 10 | 2025/09/17 21:52:20 | |
| 9 | 2025/09/19 1:21:16 | |
| 10 | 2025/09/15 17:44:34 | |
| 19 | 2025/09/11 11:32:52 | |
| 2 | 2025/09/08 17:46:38 |
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/636物件)
-
シビック タイプR ワンオーナー禁煙前後ドライブレコーダーメモリーナビフルセグバックカメラLEDヘッドライトサイドエアバックスマートキーETC車載器LEDヘッドライト
- 支払総額
- 511.3万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 595.8万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 280km
-
- 支払総額
- 558.0万円
- 車両価格
- 545.1万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 395.8万円
- 車両価格
- 390.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 440.0万円
- 車両価格
- 425.7万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
628〜5930万円
-
13〜317万円
-
38〜1160万円
-
80〜1202万円
-
108〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜348万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















