『ポートレートの1本目のレンズ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ポートレートの1本目のレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

ポートレートの1本目のレンズ

2022/10/21 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8件

ポートレート撮影のためにカメラを買う予定です。
買うカメラの候補は絞れてきているのですが、1本目に買うレンズに迷っています。
標準の2.8通しのズームレンズにするか、望遠の2.8通しのズームレンズするかを迷っているのですが、どちらを1本目として購入するのが良いでしょうか?
撮影は屋外がメインになります。
ポートレート撮影と言っても撮影会ではなく、友人と1対1での撮影になります。

よろしくお願いします。

書込番号:24974919

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2022/10/21 23:02(1年以上前)

>さなせすくさん

構図次第だと思いますが標準ズームの方が使いやすいようには思います。

オールマイティに使える70-200of2.8は良いと思いますが標準域はあった方が良いように思います。

ポートレート限定なら50oや85oの単焦点が良いようにも思います。

書込番号:24974991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2022/10/21 23:03(1年以上前)

2.8通しのズームレンズにするということが決まっているのであれば標準が先ではないでしょうか。
ソニー機なら、タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)とかも選択できますが、機種名が明かされていないので、前述のような回答になります。

書込番号:24974992

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/10/21 23:07(1年以上前)

換算90o相当

換算90o相当

NUAWEI P30

こんばんは、

ポートレートに適した画角は50o〜90o相当です。ズームレンズではその画角が含まれるものがいいでしょう。

おすすめは85oは90o相当の明るい単焦点です。ズームより背景のびボケが豊かになります。

相手との距離や遠近感が自然になります。ズームがない分撮影者が前後に動けばいいです。

書込番号:24975000

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/10/21 23:11(1年以上前)

上記三枚目はケータイのポートレートモードです。最近はこればっかり。

書込番号:24975008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/10/21 23:26(1年以上前)

>さなせすくさん
やはりタムロン35-150mm でしょうね、標準or望遠 悩まず1本で行けます。

書込番号:24975033

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/21 23:27(1年以上前)

>さなせすくさん

こんにちは。

>標準の2.8通しのズームレンズにするか、望遠の2.8通しのズームレンズするかを迷っているのですが、

背景ボケボケでにっこり、のような
定番?の写真なら、望遠F2.8がよい
でしょうし、屋外でもまわりの景色や
建物、背景も取り込んだ画面構成なら
標準F2.8がバリエーションが広がりそうです。

>友人と1対1での撮影になります。

レフやフラッシュのコントロールも
ありますし、最初なら、24-70/2.8
かなあ、と思います。

そのうちに望遠も使いたくなるとは
おもいますが。

書込番号:24975037

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/10/22 00:23(1年以上前)

表示が変でタムロン28-75mmF2.8です

70-200mmF2.8です

>さなせすくさん
初めまして こんばんわです
単焦点50mmF1.4から初められたら
レンズの使い方が上手くなると思いますが
すでにズームレンズが候補なら
標準域の50mmがある24-70mmF2.8ですね。
これで練習をしてから
その後に70-200mmF2.8レンズの購入された方が
良いと思います。

参考までに写真を貼ります。

書込番号:24975105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/10/22 07:43(1年以上前)

優等生的な回答えおするならば、一本目は24-70でしょう。
でも撮りたい物がハッキリと決まっているならその限りではありません。
ポートレート以外に不便を感じても構わないなら、
いきなり85mm/1.4とかでもよろしいですよ。
いろいろ撮りたいと言うことを優先すると汎用性重視になると言うだけです。
逆に単焦点だけで3,4本揃えるのも面白いですよ。

書込番号:24975293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2022/10/22 08:38(1年以上前)

>さなせすくさん

使用するのがフルサイズとした場合、
一般的に全身を撮るなら
単焦点で85mm。
そう考えるなら、またポートレート以外を撮らないとするなら望遠ズーム。

でも、私なら、最初の一本なら標準ズームします。
室内でも撮れるし、ポートレート以外も撮りたくなるからです。

APS-Cなら、広角が中途半端になるけれど24-70かな
室内、野外ともに使いやすいかと。

m4/3だと…

書込番号:24975344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2022/10/22 08:58(1年以上前)

>さなせすくさん

>> 撮影は屋外がメインになります。

一般的に
85mm/105mm/135mm/200mm/300mmが候補になるかと思います。

なので、望遠ズームの70-200/2.8がおすすめになります。

背景のボケに関しては、
フルサイズの方がボケ、APS-Cですとフルサイズより1段ぐらいボケず、MFTですとフルサイズより2段ぐらいボケないです。

書込番号:24975374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2022/10/22 09:28(1年以上前)

>ポートレート撮影と言っても撮影会ではなく、友人と1対1での撮影になります。

お相手がプロのモデルさんでないなら、望遠で「ボケがきれいで歪みがない、とにかくモデルが主役」写真というよりSNS等にあげやすい「どこどこに行って○○を背景に撮りました」といった"映える"要素のある写真をまず求められると思います。となると標準域のレンズが活躍しますし、テレ端をトリミングすれば望遠ぽい写真も撮れます。
なので、二者択一でいえば標準です。ただ個人的には、35mmと50mm(か55mm)と85mmのF1.8か2レンズを3本買って使い分けたほうが、数万高くなるけれどオススメです。あるいは、24mmと40mmと85mmとか。(ソニーなら、シグマ24mmF2と40mmF2.5Gとトキナー85mmF1.8で約20万)

>https://www.camera-girls.net/magazine/howto/batis40f2/

書込番号:24975409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/22 10:09(1年以上前)

さなせすくさん こんにちは

>ポートレート撮影と言っても撮影会ではなく、友人と1対1での撮影になります。

被写体との撮影距離はどの位を考えられていますでしょうか?

ある程度寄って撮影したいのでしたら 標準系のズームになりますが ある程度距離が取れるのでしたら 望遠ズームの方が 大きなボケが作ることが出来 圧縮効果も期待できるので良いように思います。

書込番号:24975475

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1956件Goodアンサー獲得:107件

2022/10/22 12:04(1年以上前)

>さなせすくさん
標準ならどこでも撮れますが、望遠の場合は場所の選定の必要性が出てくるでしょう。

最近の流行りは標準域での画角が多いと思いますが、
望遠域での撮影のほうがダイナミックに撮れますから、
ロケハンから構成まで準備して撮影に望まれる場合は望遠域、手軽に撮影したい場合は標準域になると思います。
室内ですと望遠レンズの場合詰む可能性はあると思います。

書込番号:24975616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/10/22 14:02(1年以上前)

>さなせすくさん

ポートレート撮影では、標準ズーム(24 - 70mm等)か望遠ズーム(70 - 200等)のどちらか1本での撮影は、焦点距離的には不足する状況が起こりえます。
と言いますのは、24mm は使わず、また28mm もあまり使わない、一方 with Photoさんが言われるように、50mm および 85mm は使う、という方が多いように思います。

スレ主さんも、いずれは、標準ズームと望遠ズームの両方、あるいはどちらか1本プラス単焦点レンズ、という組み合わせになる、ような気もします。
1本目がどちらかで、その先も違いが出るかもしれませんが、先のことはなかなか分からないとすれば、今あまり悩まなくてもよい、つまり、どちらを選んでも良い、のかもしれません。。

タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) のレビューをお知らせします。

『唯一無二の素晴らしいレンズ』
https://review.kakaku.com/review/K0001388144/ReviewCD=1519295/#tab

このレンズはとても気に入っていますけれど、ご検討の際には重さと大きさを実機でご確認ください。それと、holorinさんが言われるように、カメラがソニーに限定されます。

書込番号:24975776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/10/22 14:14(1年以上前)

>さなせすくさん
24-70oF2.8と70-200oF2.8は、性格がだいぶ異なります。

ポートレート撮影方法の本をしっかりと読んで、掲載されている写真の中から
自分が撮りたい好みの画角を選ぶのが良いと思います。

>友人と1対1での撮影になります。
縦位置のバストアップで撮る場合、画角的には70-200oF2.8のテレ端付近で撮る方が
顔の歪みが殆どないので、美人に撮れます。コンデジやスマホでも同じで、望遠で撮った方が顔が歪まないです。
また、望遠域はモデルとの距離が離れることで被写界深度に余裕が生まれるのでコントロールしやすいです。
作品的な力のある写真を撮りたい場合は70-200oF2.8が良いです。
花畑と花畑の間の道にモデルさんにいてもらい、離れた場所から圧縮効果を使って、
モデルさんが花畑の中にいるように撮る事も可能です。
望遠は画角も狭く背景を大きくボケさせることができるので、撮影場所を選ばないです。
え!こんなところで撮ってたの?と言う写真も多いです。
欠点は、旅行など普段使う分には画角が狭いので、用途が限られてしまうところです。

24-70oF2.8は背景も含めてスナップ的に使う事が多くなるので、
写真いっぱいに人物が入ることは少ないと思います。
70oでも歪みがあるので、お顔は写真の半分以下の大きさに止めておくのが良いと思います。
写真の半分は背景が入るので、場所を選びますし引き算や構図も大事になってきます。
旅行など普段の撮影にも使いやすい画角の24-70oF2.8を先に選ぶとポトレ以外でも便利です。

ポートレート撮影はストロボやレフ板を使って光を作りながら撮影します。
ライティングをしないのは、スナップ撮影に近い撮り方なので光の具合で場所なども限られます。

自然光での撮影では、片手で使えるように大きめのグリップが付いた白レフがおすすめです。
レフ板はストロボよりもキャッチライトが大きく入るので優しい目になるのが魅力です。
ストロボも汎用性が高いので、1台は必須です。
性能が大事なので値段で選ぶより、純正かprophotoが良いと思います。

書込番号:24975793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/10/22 20:38(1年以上前)

>さなせすくさん

友人を撮るというなら、なんとなく標準域のレンズが良いような気がします。
但し、得意な焦点距離と苦手な焦点距離というのが、人にはあるものです。

まずは、ご自身の得意な焦点距離をみつけるためのレンズを購入するのも手です。
予算に余裕があるのであれば、フルサイズの24-105、apscなら18-70ぐらいの高価でない
ものを買ってみて、好きな焦点距離をみつけた後で、本命のレンズを購入するのも
良いと思います。

誰にとってもベストなレンズなんてないので。

書込番号:24976273

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2022/10/23 02:02(1年以上前)

ポートレートならこのレンズ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000942230/SortID=21859940/ImageID=3011266/
ポートレートと花に特化したレンズ、唯一無二です。
FE 100mm F2.8 STF GM OSS
STFで世界に通じるレンズです。
Eマウントなので、ソニーフルサイズのミラーレス用
スナップ用ではありません。撮ればポートレートになってしまうレンズです。w

書込番号:24976649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:31件

2022/10/23 23:42(1年以上前)

>さなせすくさん

私はポートレイトは50-150のレンズか、70-200、90ミリマクロを使っていますが、

タムロンの35-150が使い勝手が良いと思います。

欲しいレンズですが、ペンタ用は無いので残念ですけど・・・。

書込番号:24978109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/11/11 08:58(1年以上前)

みなさん、お礼が遅れて申し訳ありません。
パスワードがわからなくなり、ログインできなくなっていました。

カメラは、APS-CならフジのX-H2かPENTAXのK-3V、フルサイズならZ-6Uを考えています。
SONYが良いとよく聞きますが、どうも私は相性が悪く買った製品すべて2年以内で故障や不具合を起こしてしまいます。
高い買い物になるので、ちょっとSONYは避けたいです。

お写真をアップして頂きありがとうございます。
素敵な写真でどれも素敵ですね。
早くこんな写真が取れるようになりたいです。

書込番号:25004377

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
北海道 旭岳 4 2025/09/22 21:23:31
D3500でAF-S DタイプレンズはAFできますか? 8 2025/09/22 23:37:47
ミラーマン 0 2025/09/22 18:12:09
ZRに合わせるレンズは? 3 2025/09/22 20:13:18
まだ十分に使える機種でしょうか? 10 2025/09/22 23:49:36
CFEXPRESSカードの選び方 2 2025/09/22 18:05:58
R6MarkIIは今でもオススメ機種ですか? 20 2025/09/22 20:47:47
R5MarkIIとR6MarkIIについて教えてください。 9 2025/09/22 12:36:36
これがM4/3の生きる道? 0 2025/09/21 15:09:51
ISOの範囲 5 2025/09/22 23:16:31

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310472件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング