大陸の内陸部はほとんど雨が降らない地域や国があると聞いたんだ
雨が降らないならタイヤの溝はなくてもいいような気がするけど、雨の降らない地域のタイヤに溝はあるのか?
雨の多い日本は溝が太めなのか?
書込番号:25020886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>塩カルビーさん
>雨が降らないならタイヤの溝はなくてもいいような気がするけど、雨の降らない地域のタイヤに溝はあるのか?
当然溝は有ると思いますよ
砂などが有ると怖いです
>雨の多い日本は溝が太めなのか?
知りませんけど普通じゃないでしょうか
溝がないとタイヤじゃないです
書込番号:25020889
![]()
1点
>塩カルビーさん
トヨタがクルマからタイヤを無くしてしまうかも!?
参照先
https://clicccar.com/2014/06/26/259753/
空飛ぶ自動車が出来たら乗りたいです
書込番号:25020904
![]()
0点
>塩カルビーさん
日本でもレース用のスリックタイヤは溝がない。
スポーツタイヤは溝が少ない。
内陸部の雨が降らないところ?そりゃ砂漠だ。車ではなく駱駝が楽だ。
書込番号:25020941
![]()
0点
>funaさんさん
雨の降らない国はフランスだお(^^)
書込番号:25020945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>塩カルビーさん
フランスってヨーロッパのフランス?
内陸ではないよ、海岸線がいっぱいある。
北半球では大陸の西側は大した雨は降らないが、0ではない。
書込番号:25021002
0点
屋内のみで稼働するリーチフォークは溝なしタイヤなので
降雨って何?それおいしいの? レベルの地域なら溝なしかもしれません
書込番号:25021111
0点
空飛ぶ自動車と言う名称になってますが、飛行機なので自動車の免許では操縦できません。
海上なら問題ないですが、架空線(電線)に激突して、死傷者が頻発するでしょう、電線切断でもやらかせば、高額の賠償金が。
書込番号:25021143
2点
>塩カルビーさん
〉雨が降らないならタイヤの溝はなくてもいいような気がするけど
雨が降らず路面の整備が良く(舗装等され)
路面上の汚れが少なければ
溝は少なくても大丈夫だと思います
溝が少ない方が接地面積が多くグリップ(安全性?)に有利
日本でも超大雨でなければ(水が溜まっていなければ)
余り溝の数は無くて(スポーツタイヤで)も大して問題無く走れる
(スリックは無理だけど数よりは幅や深さの方が重要)
溝の数が多いスタッドレスは雨に弱い
書込番号:25021389
1点
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/25 22:16:46 | |
| 21 | 2025/11/25 22:33:46 | |
| 1 | 2025/11/25 16:34:25 | |
| 32 | 2025/11/25 22:44:39 | |
| 0 | 2025/11/25 11:45:56 | |
| 3 | 2025/11/25 12:06:37 | |
| 2 | 2025/11/25 8:07:15 | |
| 18 | 2025/11/25 20:37:42 | |
| 3 | 2025/11/24 20:46:56 | |
| 17 | 2025/11/25 22:05:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






