『メモリ性能について教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メモリ性能について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ性能について教えてください。

2023/03/02 11:17(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:157件

A.DDR4-3200 1,600MHz CL22のネイティブメモリとB.DDR4-2666 1,333MHz CL16のオーバークロックメモリがあったとします。
この二つをゲーム性能で比較した際に

A.22÷1600,000,000(Hz)=0.00000001375(秒)
B.16÷1333,000,000(Hz)=0.00000001200(秒)

単純にレイテンシでB.の方が有利に働くと考えて宜しいですか?
例外がある場合はご教示下さると幸いです。

書込番号:25164877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/02 11:25(1年以上前)

PCの仕様上、IF設定できないのが残念。

その程度の差では、何の実行テストを行ったとて差異は出てきませんよ。

ただ単に数字的なもので良さそうだろうと考えるなら、自身の納得にそれを使いましょう。


実際問題的にはクロックやCL値もですが、IF 1:1で使うか(使えるか)のほうが重要です。

書込番号:25164887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2023/03/02 11:30(1年以上前)

>しゆうたさん

計算上はそれで間違いありません。

書込番号:25164894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2023/03/02 11:39(1年以上前)

>チェムチャモンさん
体感上ほとんど差は感じられないことはわかっておりましたが、まだまだ知識不足でクロック比率のことは考えたことありませんでした。
勉強になりますありがとうございます。

>あさとちんさん
とりあえず理論上は合ってますよね。ありがとうございます。

書込番号:25164907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/02 11:55(1年以上前)

>しゆうたさん

このくらいのスコア差が出れば、アプリやゲーム等で体感も感じられるでしょう。

書込番号:25164924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/02 11:57(1年以上前)

こちらが1:2です

紫の画像が間違ってました。

書込番号:25164926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/03/02 12:23(1年以上前)

メモリのレイテンシが重要かバースト性能が重要かはプログラムの作りによって変わってきます。

ゲームは様々なプログラムの集合体なので、どのプログラムがいつ走っているかはユーザからはわかりません。
どこかの瞬間が速くなったとしても、もう一方で遅くなる瞬間がありうるわけで、ユーザにとって重要な瞬間のレイテンシーが向上するとは限りません。

よって、メモリーのレイテンシを少し稼いだからといって、ゲームのレイテンシが向上するとは限りません。
速度落としたらむしろ悪化する可能性の方が高いと思うけど、、、というか、CPUにもキャッシュ容量にも依存するし、イマドキ3200でレイテンシ語ってもという気がしますけどね。

ぶっちゃけ遅くなって嫌な瞬間ってロードのときだから、プログラムのチューンが足りない場合を除いたら、普通にクロック落したほうがレイテンシ(fps)は悪化すると思うけど。

書込番号:25164954

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/03/02 12:38(1年以上前)

そもそも、レイテンシの方が効くと言う話は凄く転送速度が速い時には転送速度よりもレイテンシの方が効くと言う話だし、転送レートも問題なのでそう簡単な話では無いです。
Ryzenだったらメモリーと同期するので内部レイテンシがどうのと言う話まで出てくるので、2666の方が速いと言うのは早計です。
インテルもAMDもですが、自分が前に調べた感じでは3200の方が速いケースが多かったです。
トータルのデータ転送速度を無視してレイテンシだけ比べても意味は余りないです。

書込番号:25164984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2023/03/02 12:59(1年以上前)

メモリアクセスの原理として。
 1.CPU(内のメモリコントローラー)からメモリにアドレスが送られて、メモリに対して転送するデータの準備を要求する。
 2.メモリ側で要求されたアドレスのデータの転送準備が整う。
 3.用意されたデータを一気にまとめ転送する。
 4.送られてきたデータはCPUキャッシュ上に置かれる。
この過程の1と2がレイテンシの時間で。3の転送速度に関わるのがメモリクロックですね。
「メモリの速度」を要求したデータがCPUに送られるまでの時間と考えると、2つの時間の合計ですが。メモリクロックを上げたところで、その準備の時間はそうそう早くすることが出来ず。結果として高クロックなメモリはレイテンシが長くなります。それでも一般的には、CLが長くなったとしてもクロックの早いメモリの方がメモリ性能は高くなります。

ついでに。
むかーしのCPUなら、1バイトずつ転送してしましたが。現在では、CPUがあるアドレスのデータを要求したときには、そのアドレスから先までのデータを一気にまとめて転送させ高速なメモリであるCPUキャッシュに置いて、そこから順次CPUにアクセスさせます。
もちろん、「無駄な先読み」となる可能性もそこそこありますが。プログラムの処理全体としては成功する確率も高いので、こういう手法を取っています。
メモリがデータを送る時間より、そのデータを処理するCPU時間の方が長いこともほとんどなので。一番最初のデータ呼び出し以外は、CPUの処理性能からみてメモリ速度が追いつかない…という事態もまずありません。このへんが、メモリ速度がPC全体の性能に影響が少ない理由でもあります。
ただ。データの処理内容が単純(時間がかからない)で、ただひたすら大量のデータを処理する…なんて処理の場合には、メモリの速度も影響が大きくなります。ゲームと画像処理でメモリ速度の影響が異なるのもこの辺が理由。

さらについでに。
ベンチマークで計らないと分からない程度の差は体感ではまず分かりませんので。挙げられたメモリの選択にこだわる意味は余りありませんし。低速なメモリほど不安定になりにくいのも事実。
ベンチマークの数値を競うことが目的でないのなら、そこまでこだわるポイントでも無いと思います。高いメモリよりもっと他に投資したいところはありますからね。

書込番号:25165018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件

2023/03/02 13:14(1年以上前)

>チェムチャモンさん
データ画像までいただいてありがとうございます。参考にさせていただきます。

>ムアディブさん
>揚げないかつパンさん
実は手持ちにどちらもあったのでどちらを挿そうかって考えた時に、気になって質問した次第です。
体感はほぼ変わらないと思いますが気持ち的に数字上でも微々たる差だろうが少しでも速い方がいいなと思いまして。
自分でベンチでも回してスコア取れって話なんですが(笑)
でも、貴重なご意見参考になります。ありがとうございます。

書込番号:25165036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2023/03/02 13:31(1年以上前)

>KAZU0002さん
詳しくありがとうございます。
今まで自作してきてCPUとGPUの性能差は結構見てたんですけど、メモリに関してはなんとなくクロック高い方が高性能だろぐらいでしか見てなかったんです。ただみなさんがレイテンシの話とかされてるのでどのように考えればいいのかなーと。
解説サイト見ましたがちんぷんかんぷんだったので解りやすい解説助かります。

書込番号:25165061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
なぜこんなに高くなったのか? 4 2025/09/14 5:23:14
Inspiron 14 5445用メモリ 3 2025/09/13 13:16:58
Amazon限定モデルが約9千円 1 2025/09/10 18:54:21
Intel Core Ultra 5 225 BOXに流用したいのですが 3 2025/09/09 11:09:32
送料込み 税込 16016円 0 2025/08/27 8:08:06
メモリ増設について 8 2025/08/17 18:43:41
ASRock B450 Pro4で 2 2025/08/14 22:08:45
MemTest86 Free Version 11.4 Build 1000 1 2025/08/01 3:42:05
並行輸入品を5075円で落札 5 2025/08/01 19:34:09
DDR5-38400 のPCで認識されますか ? 6 2025/08/03 18:43:17

「メモリー」のクチコミを見る(全 82459件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング