


PC何でも掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010062/SortID=25194630/
こちらに書きましたが、コンテンツ管理アシスタントが動作しません。
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package(x86) がPC内にないため、インストールに失敗してしまいます。
これをネットで検索しても見つかりません。
また、上記スレにも書きましたが
https://livesketch.net/cma-ps-install/
こちらのブログの通り、操作したらインストールは出来ましたが、タスクトレイに「コンテンツ管理アシスタント」が常駐しておらず、
C:\Program Files (x86)\Sony\Content Manager Assistant\
にある、CMA.exeを実行しようとすると、
「このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベント ログを参照するか、コマンド ライン ツール sxstrace.exe を使用してください。」
のエラー表示です。
サイド バイ サイド構成が正しくないと言うのはどういうことなのでしょうか?
コンテンツ管理アシスタントを正常に動かしたいので解決方法を教えてください。
書込番号:25200141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これをネットで検索しても見つかりません。
再頒布パッケージ
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26368
これで良いんだけど。
このインストールでエラー出るようなら、OS入れ直しも視野に。
書込番号:25200196
0点

>マグドリ00さん
こんにちは。
>サイド バイ サイド構成が正しくないと言うのはどういうことなのでしょうか?
一言でいえば、ランタイムライブラリーがPC内に存在していないというエラーで、動作に必要な DLL を動的にリンクする事が出来なかったために発生しているエラーです。
Visual Studio 2008 は 2018年4月10日に延長サポートが終了していますので、ランタイムライブラリーの提供そのものが終了しているのかもしれません。
窓の杜のページのリンク先も全て無くなっています。
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vs2008c/
で、「Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ MFC のセキュリティ更新プログラム」でうまくいかないのでしたら、このパッケージは、昔から Visual Studio 2008 を使っている人(既にインストールして使っている人)のために残してあるセキュリティ更新プログラムであって、ランタイムライブラリー本体ではないのかもしれません。
それでも、どうしても動かしたいという場合は(確実に動作するという保証はできませんが)Visual Studio 2008 、または Visual C++ 2008 のパッケージ版を中古などで購入してインストールする事ができれば、ランタイムライブラリーも同時にインストールされます。
ただし、 Windows 11 などの最新OSでは古いアプリケーションソフトをインストール出来ないようにしている場合もありますので、その辺りは自己責任でお願いします。
書込番号:25200258
0点

Windows Updateを最新にしたうえで下記を参考にして入れ直した方が、いいでしょう。
https://itojisan.xyz/trouble/23942/
もともとの問題は公式トラブルシューティングツールで解決できた可能性もあります。
https://softantenna.com/blog/microsoft-visual-c-2022-x64-additional-runtime/
書込番号:25200358
0点

VC C++各最新版(MSサイトリンク)
https://learn.microsoft.com/ja-JP/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170
64bitWindowsは、x86(32bit)を入れた後にx64(64bit)を入れます。
書込番号:25208070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レガシー・ツーリングワゴン・改さん
それってPCに不足しているランタイムが補充できるってことですか?
書込番号:25208578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ランタイムパッケージのインストールになります。
既に入っていれば復旧インストールのメッセージがポップするかと思います。
書込番号:25208718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レガシー・ツーリングワゴン・改さん
ありがとうございます。
VC C++各最新版(MSサイトリンク)より
vcredist_x86.exe
vcredist_x64.exe
をダウンロードしインストールしてから
CMASetup.exe
を実行したらエラー無しで正常にインストールされタスクトレイに「コンテンツ管理アシスタント」が常駐しました。
USBケーブルでPS VITAを接続したら認識されコンテンツがコピーできました。
PC側で「コンテンツ管理アシスタント」を開くとご覧のような表示になりました。
これで解決です。
ありがとうございました!!
書込番号:25210363
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/05/30 18:39:13 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/28 11:57:46 |
![]() ![]() |
0 | 2023/05/17 18:51:18 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/15 22:14:13 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/14 14:34:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/11 17:26:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/12 10:37:23 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/07 19:55:55 |
![]() ![]() |
10 | 2023/04/23 21:57:03 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/19 21:20:23 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)