何かヒントがあれぱ教えてください。X2700Hを使っています。
出力1は液晶テレビに。出力2はプロジェクター(Nebla cosmos max)に繋いでいます。
以前までは問題無く使えていましたが、気が付くとプロジェクターを使うときに映像が出ず、プロジェクターのNoSignalが投影され音だけが出るようになりました。
ところが、アンプをオフにすると映像が出ます。
そしてアンプをオンにするとまたNoSignalになってしまいます。
もちろんこの時 音声はプロジェクターから出てしまいます。
プロジェクター、テレビ、アンプは何度もコンセントリセットしています。
誤作動があるのでHDMI連携は3機共オフにしています。
連携するとテレビスピーカーだけでいいのにしつこくアンプがオンになったり、プロジェクターで見るのにしつこくテレビがオンになったりするからです。
アンプのHDMI出力選択は以前もオート。試しに1や2に固定しても改善しません。
ちなみに一年前の一時期はHDMI2に固定しないと映像が出ませんでしたが、気が付くとオートでも出るようになりました。また現状はテレビもオンにするとプロジェクターとテレビで同じ映像と音声が映ります。
何か考えられる原因や対処方法をご存知ないでしょうか?
なお、アンプからプロジェクターは5mの光AHDMIを使っています。光ではない5mにも交換しましたが状況は変わりません。
長期間改善出来なければ延長保証を利用しようと考えています。
書込番号:25223548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プロジェクターは4k信号入力対応ですよね。
TVはどうですか?
アンプは同時出力が出来ると思いますが 同じ解像度でしか出力できません。
当然ですが ソースが何か?で変わりますよね。
オートは出力先の性能を考えて出力しています。 違う性能の場合は何も出なくしてしまいます。
TVがオフなら良いともいますけどね…。
書込番号:25223779
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ > DENON」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/29 21:47:14 | |
| 9 | 2025/10/28 20:17:54 | |
| 4 | 2025/10/07 19:47:35 | |
| 2 | 2025/10/04 19:55:36 | |
| 8 | 2025/10/11 14:24:42 | |
| 3 | 2025/09/25 8:47:17 | |
| 5 | 2025/09/23 20:58:07 | |
| 5 | 2025/09/17 10:28:15 | |
| 4 | 2025/09/17 13:06:08 | |
| 12 | 2025/09/15 21:26:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






