『自作PCの構成について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCの構成について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCの構成について

2023/05/14 12:52(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

自作PCを組もうと考えています。初めてなので素人なりにPC構成を考えてみました。
しかし規格とか配線のこととかパーツ同士の干渉のこととかいまいちわかっておらず不安です。

商品は全てドスパラのオンラインショップで組みました。

【予算】11万円

【GPU】 ASRock Radeon RX 6600 Challenger  
https://www.dospara.co.jp/SBR1493/IC475783.html 

【OS】 Windows 11 Home 日本語 DVD (DSP) KW9-00643
ドスパラのPCパーツ購入時に選択可能のwin11home(DSP)にする予定

【CPU】  Ryzen 7 5700X
https://www.dospara.co.jp/SBR1299/IC479652.html

【CPUファン】 DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
https://www.dospara.co.jp/SBR282/IC478940.html

【SSD】 2.5インチSATA 1TB、512GB
既所持のものを流用する予定

【マザーボード】 ASRock B550M Pro4
https://www.dospara.co.jp/SBR1297/IC466703.html

【RAM】 G.SKILL F4-2666C19D-16GNT
https://www.dospara.co.jp/SBR1017/IC452302.html

【PCケース】DEEPCOOL MACUBE 110 BK R-MACUBE110-BKNGM1N-G-1
https://www.dospara.co.jp/SBR448/IC470668.html
【ケースファン】SY1225SL12L
既所持のものを流用する予定

【電源】 Antec NeoECO550W
既所持のものを流用する予定

【CPUグリス】 親和産業 OC Master 1g SMZ-01R-01
https://www.dospara.co.jp/SBR131/IC466111.html

以上で合計 109436円です。

足りない・使えないパーツとかありますでしょうか。
電源は数年前に購入したものなので今のPCパーツにも使えるのか心配です。ご教授いただけると幸いです。




書込番号:25259839

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/14 13:04(1年以上前)

追記
このPCでは3DCADや動画編集をしたいです。動画編集では4K画質の編集とかはするつもりがないのでそこまでハイスペックのGPUを積まなくてもいいかなと考えています。

書込番号:25259862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/14 13:07(1年以上前)

>足りない・使えないパーツとかありますでしょうか。

OSから、キーボード・マウス、モニターなど。
さらに3〜5万円増額



書込番号:25259869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/05/14 13:12(1年以上前)

初心者が一番やってはいけないのはネットで買う事です。
実店舗で一式買ってください。

ここでアドバイスする人の意見は大して役に立ちません。
良し悪し判断できないでしょ?

書込番号:25259878

ナイスクチコミ!5


スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/14 13:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

すみません記載を忘れていました。モニターやマウスなどの周辺機器はすでに使っているものがあるので購入する予定はありません。

書込番号:25259879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/14 13:16(1年以上前)

あと一点だけ。
そのメモリーは、X.M.P機能無いのでポンつけだと2666MHz動作だけど、今更そのクロックで良いの?

悪くないチップ使ってるけどね。

書込番号:25259887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/14 13:26(1年以上前)

>肉たらしいさん
>チェムチャモンさん
返信ありがとうございます。

>肉たらしいさん
実際分かっておりませんのでとりあえずオンラインショップでパーツ構成を組んでおいて後日ドスパラの自作パソコン組立相談サービスをつかって相談しようかと考えております。

そこは少し悩んだんですがOCする予定はありませんし調べた感じそこまで大きな性能差がなかったので予算内に収めることを優先してこのメモリを選びました。ゲームなどをしたいわけではないのでスコアだけでは何とも判断しずらかったのですが3DCADや動画編集ソフトによっては差を感じるものでしょうか?

書込番号:25259899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/05/14 13:38(1年以上前)

CPU、メモリ、マザボ、GPU、このあたりは1店舗から購入が良いです。実店舗でも通販でも。
慣れてきて、部分交換だと、店舗バラバラでもどうにかなりますが。
仮に、動作不良があっても、これらまとめてだとお店に送れば動作確認などしてもらえます。
バラバラだと、個別対応で、それぞれ正常と言われてしまうと解決まで余計なパーツが増えていきます。

書込番号:25259915

ナイスクチコミ!2


スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/14 13:47(1年以上前)

>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます。

なるほど。アドバイスありがとうございます。とても参考になります。CPUとマザボは一部他サイトでの購入も検討していたのですがやはりすべてドスパラで購入する方向で考えてみます。

書込番号:25259928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41405件Goodアンサー獲得:7725件

2023/05/14 13:57(1年以上前)

メモリーはJEDECでも3200の方が良いと思う。

動画編集とかがメインならRTXの方が良いと思うのだけど。
※ 自分もRadeon使ってるから別にAMDが嫌いでも無いけど、編集メインならRTXかなー。

書込番号:25259944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/14 14:19(1年以上前)

初めてで素人なら初期不良パーツに1つでも当たると「どうすればよいのかわからなくなる」です

実店舗で全て購入して、その場で店員さんに指導受けながら組み立てるサポートを受けて実際に動くかどうか
確認して貰ってから持って買えるぐらいのサービスを受けるべきでしょう

そうすれば初期不良かどうかもその場でチェックして貰えます。

書込番号:25259974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/14 14:23(1年以上前)

Amazonのレビューより・・・

https://kakaku.com/item/K0001518376/
動画編集なら、この16GB x2のメモリーが良いのでは?

書込番号:25259981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/14 14:35(1年以上前)

Windows11のDSP版はOEM版と同じ系統のものなので、次また新しいマザーボードで組んだ場合
OSの流用はできません。ので、少し高くても通常版選んだほうが良いと思います。

(新しいマザーCPUメモリのマシンに既存のWindowsが入ったSSDを使って起動する場合、認証されていないと出る)

通常版であればMicrosoftアカウントで紐付けするだけで新しいマザーボードでログインした時に
ライセンスを新しいマザーボードに移し替えることが出来ます。
(Win7,Win8から無料でアップグレードしたWIn10,11 PCはretail channel と表示されますが、アップグレード前の形態がOEMだった場合はOEMです。移し替えは出来ません)

書込番号:25260000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/14 14:40(1年以上前)

メモリー、自分なら目をつけてたこちらを買います。

https://www.ark-pc.co.jp/i/11737548/

書込番号:25260007

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/14 15:05(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>きとうくんさん
>チェムチャモンさん
返信ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
>チェムチャモンさん
アドバイスありがとうございます。メモリは3200のほうで検討しなおしてみます。
やはりRTXのほうがいいんですね。いろいろ調べてみたんですがスコア比較だけでは実際の使用感がどのくらい変わるのかいまいち想像がつかなくて^^;
予算もあるので悩みどころですがGPUはもう少し考えてみます。ありがとうございます。

>きとうくんさん
やはり初期不良はつきものなのですね。商品ページのレビューや皆様からアドバイスいただいたのでドスパラの組み立て代行サービスも視野に入れて検討してみます。
OSについてですが新しいPCを買うことがあればその時はこのPCを予備機としておいておきたいのでとりあえずDSP版で良いかなと考えておりました。

>チェムチャモンさん
32GBはいらないと思っていましたが普段使いでも意外と差が出るものなのですね。ありがとうございます。ここも考え直してみます。

書込番号:25260049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/14 15:14(1年以上前)

まぁ参考程度な叩き台としてでもお考え下さい。

近々で娘・孫用に、このようなPC組む予定です。
RTX3070も今は中古売りでも4万くらいにしかなりませんから、
必要な人に貰ってもらうほうが良いですわ。

書込番号:25260059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2023/05/15 12:19(1年以上前)

ゲーム以外の使い方を考えているなら、使う予定のソフトがRADEONをしっかりサポートしているかはよく確認しておいた方が良いです。

あと、CPUもAMDだと動画編集ソフトによっては極端に弱いので、、、といってもFHDなら顕在化はしないかな?

足りないのはHDD。自分の作ったものはこの世の誰も保持してくれてませんので、バックアップなしでストレージ飛んだら終わり。
あと、仕事で使うなら、当たり前ですけど、故障の時のリカバリ時間や手段なども考えて。

初心者さんがいきなり店頭で買うと、店が売りたいものか店員の趣味に走ったものになるだけなんで止した方が良いかと。
わたしは最初からバラで買ってましたけど、別に問題なし。今まで困ったことも無し。

ただし、ドスパラは特殊な店なのでご注意を。国内代理店のサポートが受けられなかったりします。
あるいは初期不良などのサポート受けようとするとタフネゴシエーターである必要があります。

それから、これ、毎度毎度注意する羽目になるんでいい加減ちゃんと書いてほしいんだけど、、、

>パーシモン1wさん
>このあたりは1店舗から購入が良いです。
>動作不良があっても、これらまとめてだとお店に送れば動作確認などしてもらえます。

店側にそんな義務はないです。
あくまでパーツで買っているので、「初期不良対応を受けたいならそのパーツが不良だと証明するのは買った側の責任」です。
曖昧な状態で持ち込んだら店員さんに怒られます。

もちろん客商売なのでサポートが暇なら親切心で対応してくれるかもしれないけど、それを押し付けてたらぶっちゃけ店員さんが潰れちゃうので。
サポートが必要なら金出して受けるなり、最初から動作保証されている組み合わせ (BTO) で買うかです。BTOならOSの起動までは検証済みです。(本当はそれでは不十分なんだけど)

証明と言っても、店で出来ることもアマチュアと変わらないので、他のパーツと組み合わせて動くならそのパーツはOKとするとかそういうアバウトな話ですけど。

書込番号:25261152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング