『P2B-VMで河童セレロン』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『P2B-VMで河童セレロン』 のクチコミ掲示板

RSS


「インテル」のクチコミ掲示板に
インテルを新規書き込みインテルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P2B-VMで河童セレロン

2000/07/21 03:06(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 ケンマッハさん

私は今P2B-VMを使っていまが、そろそろCPUを換えようと考えています。で、
河童セレにしようかと。
ですが、このM/Bだと1.65Vは生成できません。(少なくとも私のやつは)
電圧変更可能な下駄をかませば動作可能らしきことを聞きましたが、あやふや
な知識なので不安です。

知識のある方、教えていただけませんか?

PS:今使っているのは、オンボードビデオチップ無しタイプです。

書込番号:25284

ナイスクチコミ!0


返信する
モーニング河童。さん

2000/07/21 15:25(1年以上前)

ケンマッハさん、こん**は。

私は、P2B REV1.02で、河童セレ533Aを800MHzでまわしています。
オーバークロック初心者なので、最近の暑さは怖いのですが、
冷却技術も少しずつ上達し、何とか安定しています。

さて、知識は多い方ではないんですが、分かる範囲で書き込み
しておきます。
まず、P2B-VMも、私のP2Bと同じく、1.8V以下はだせないので
あれば、いかに電圧設定可能なゲタをかましても、1.8V以下は
出せないので、バリバリ保証外で動かすという覚悟がなくては
なりません。中には1.9Vや2.0Vでまわしている方もいるようで
すが、やはり、あまり自信がない場合や、限界に挑戦しない場合
は、なるべく最低の電圧(この場合1.8V)で動かした方がいいと
思います。
そのかわり、やはり冷却には気をつかいましょう!オーバークロック
しなくても、過電圧で動かすのですから・・。

参考になる掲示板・HPを付け加えておくので、とりあえず見てみることをオススメします。私も苦労したので、がんばって下さい。
http://www.nippon.to/bbs/article/c/celeron/index.html
http://www.ac.wakwak.com/~takapen/

書込番号:25365

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンマッハさん

2000/07/22 00:21(1年以上前)

ありがとう、モーニング河童さん。
非常にためになるHPですね。ここで勉強してがんばってみます。
それでは。

書込番号:25479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU > インテル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング