その記事間違いですよ。まあそこのサイトって以前から適当なのが多いですが。
しかも直前に舞来餡銘さんがスレ立てて貼ったリンク先にも、その記事が間違いだったと珍しく訂正してますし。
OPPOスマホはSoftBank or Y!mobile型番、メーカー版型番いずれも2機種未発表が存在していて、そのうちA78 5Gはエントリーラインになるのではと。
もちろん国内向けに機種名を変えるくる可能性はありますが。
国内市場においては、SoftBankとメーカー版で発売したA55sの後継みたいな位置付けでしょうね。
書込番号:25293090 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
記事には、A301OP=CPH2523=Reno9Aであることが確定したと記載されているだけだと思います。
7Aのベースモデルは7zです。9Aは6gen1搭載がうわさされている9zになる可能性もありますが、円高が続く日本では価格的に無理がありそうです。A78ベースになる可能性も十分にありそうです。
書込番号:25293230
0点
>ありりん00615さん
6GEN1が搭載されればニュースですが、可能性は限りなくゼロに近いですよね
私はSDM695継続かMoto g53j同様、SDM480+と見てます
書込番号:25294036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Oppo Reno9 Aの搭載SoCはMediatekのDimensityチップに
https://sumahodigest.com/?p=20656
スマホダイジェストの続報ですがDimensity800以上の可能性が出て来ました
書込番号:25294148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://reameizu.com/the-soc-that-oppo-reno9-a-is-powered-by-is-snapdragon-695-5g/
SDM695継続の様ですね
予想通り
書込番号:25295186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.technobugg.com/oppo-reno-9a-images-and-specifications-leaked/
SDM695
4500mAhバッテリー(微妙)
RAM 8GB、ROM 128GB
まあFeliCaは搭載だろうから売れるとは思うが、しかし、、
書込番号:25299752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン > OPPO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/06 0:46:16 | |
| 2 | 2025/11/04 16:36:48 | |
| 11 | 2025/11/03 18:15:51 | |
| 0 | 2025/11/02 21:19:13 | |
| 2 | 2025/11/02 16:54:02 | |
| 0 | 2025/10/31 7:00:03 | |
| 6 | 2025/10/29 15:01:57 | |
| 4 | 2025/10/30 20:34:27 | |
| 14 | 2025/11/02 12:22:59 | |
| 4 | 2025/10/25 20:17:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





