全自動ディーガ DMR-2X602
- 「チャンネルまるごと自動録画・自動消去」でネット動画のように楽しめるブルーレイディスクレコーダー(6TB)。ドラマを約90日間録り置きできる。
- 最大10チャンネル×約28日間のチャンネル録画が可能。AI機能を使いおすすめの番組を教えてくれる「おすすめ録画一覧(AIおすすめ)」を搭載。
- 無料のスマホアプリ「どこでもディーガ」を使うことで、録画済みの番組やリアルタイムの放送番組を家の中はもちろん、外出先からでも視聴できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602
お世話になります。
明日、こちらのレコーダーが届くのですが、テレビへの接続について質問があり、質問をさせていただきました。
以下、私の設置環境です。
・4Kチューナー内蔵テレビ
・壁のアンテナ端子は1つ(分波器が必要)
こちらのレコーダーは4Kチューナーが内蔵されていないので、当初「ダブル分波器」というものを購入し、レコーダーとテレビ別々に配線しようと考えていました。
しかし、よくよく説明書を見ると、
アンテナ端子→分波器→
地デジはレコーダー経由でテレビに接続
BSは分配器経由でテレビ、レコーダー別々に接続
と買いてありました。
当初考えていたダブル分波器での配線だと何か不都合がありますか?
また、説明書に地デジ・BS両方ともにレコーダー経由の配線だと「この配線パターンだと4K放送は一部しか受信できません。」と書いてあったのですが、一部とは具体的にどこの放送局なのかお分かりになりますでしょうか?
個人的にはNHK BS4Kが見られれば問題ありません。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25324920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分配器でも数珠繫ぎどっちでもいいんだけど、分配器を使うと電波の強度が半分(2分配)になるので現状ギリギリで映ってる場合上手く映らないという可能性が出てくる、ブースター使って十分な電波強度があるとかだったら全く心配いらないけど
>また、説明書に地デジ・BS両方ともにレコーダー経由の配線だと「この配線パターンだと4K放送は一部しか受信できません。」と書いてあったのですが、一部とは具体的にどこの放送局なのかお分かりになりますでしょうか?
あんまし難しいことを書いてもあれなんで簡単に言うと、無料の4Kチャンネル(右旋)は問題なくて有料の4Kチャンネル(左旋)は保証していない(絶対に映らないわけでもない)ってことだろうね
なので、NHKBS4Kならほぼ大丈夫だと思っておいていいだろうね
書込番号:25324970
0点

>どうなるさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
分配器を使うと電波強度が半分になるのですね、勉強になります。
ブースターは持っていないので、先日購入したダブル分波器でテレビとレコーダーを別々に接続しようかなと思っています。
今気がついたのですが、別々に接続するとレコーダー入力のまま地デジチャンネルの視聴ができない(うまく表せないのですが、入力切替でレコーダーにしてそのまま地デジを視聴)のではないか?という気がしてきました。
明日接続してみれば分かることなのですが…。
4Kで見られないチャンネルは左旋なのですね。
右旋チャンネルしか見ないのでそこは問題無さそうですね。
ご回答ありがとうございます、参考になりました。
書込番号:25324985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分波器では無く分配器たと思うけれど
使われ方が正しい所も1箇所あるけれど
アンテナから来る信号線に分配器を繋いで2つに分ける。分配器の2つの端子、2系統の出力に信号線を繋ぎ、それぞれテレビ用とレコーダ用に準備
ここから先が分波器
テレビに繋ぐ前に分波器で地上波用とBS用に分けて、テレビの地上波のアンテナ入力とBSのアンテナ入力に繋ぐ。レコーダも同様
ダブル分波器で行くなら分配器も必要
分波器2台と分配器1台が必要
不都合はありません
アンテナからレコーダを経由してテレビと繋ぐなら、レコーダの前で分波器で分波してレコーダの地上波とBSにそれぞれ接続。レコーダーの出力は地上波とBSがあるだろうから、それぞれをテレビのアンテナ入力に繋ぐ
分波器ひとつで済みます
4K放送は一部しか受信出来ないは分からないけれど、分波器ひとつで配線する直列繋ぎで NHK BS 4Kは見られます
書込番号:25324988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
パナソニックの説明書には画像の様な説明がされており、ダブル分波器の商品には画像の様な説明がありました。
ダブル分波器の説明を読む限り、分配器は必要無さそうなのですが、間違っていますでしょうか。
また、アンテナ端子→分波器→レコーダー→テレビの接続でもNHK BS4Kは見られるのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25325003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダブル分波器の説明を読む限り、分配器は必要無さそうなのですが、間違っていますでしょうか。
分波器=地デジとBSのアンテナ線が1本になってる場合、それを地デジとBSに分ける道具
分配器=地デジ/BSに関わらず必要な部屋数や機器数に応じて線を分ける道具
ダブル分波器っていうのは、分波器と分配器が合体したやつなので、2枚めの画像のとおりではあるけど地デジ/BSが1本の線で部屋に来ててそれをTV1台、レコーダー1台の計2台で地デジBSそれぞれ数珠繫ぎせずバラバラに繋ぐ場合は、これ一個だけでいけるよ
>ブースターは持っていないので、先日購入したダブル分波器でテレビとレコーダーを別々に接続しようかなと思っています。
W分波器も2台に分けてる部分は分配器なので、信号は半減する、使って問題なければそのままでいいしW分波器を使ったら今まで無かったノイズがちょくちょく出るとかあるなら数珠繫ぎに変えてみてそれでノイズが消えればオッケー、それでもダメなら設定を見直したりブースター導入を考えるとかそんな感じだろうね
>今気がついたのですが、別々に接続するとレコーダー入力のまま地デジチャンネルの視聴ができない(うまく表せないのですが、入力切替でレコーダーにしてそのまま地デジを視聴)のではないか?という気がしてきました。
>明日接続してみれば分かることなのですが…。
信号は直接入ってくるかレコーダーを経由して入ってくるかとか関係なく、TV・レコーダーそれぞれのチューナーが動いて映すだけだからそういうのは全く関係ないよ
書込番号:25325031
0点

>カズネコ1121さん
ダブル分波器は分配機能が内蔵されていますのでその分損失が多めですので
シングルの分波器で十分だと思いますが、既に購入されているなら一度使って見て
万一レベルが低かったら買い直せば良いと思います
通常レコーダーには増幅器が内蔵されているので次のような数珠繋ぎ配線で良いと思います
壁端子−−分波器−−レコーダー−−テレビ
左旋の4Kは従来の2KBSと同じ周波数帯を使っているので余程古いアンテナ設備で無ければ大丈夫ですが
右旋4Kは更に高い周波数帯を使っているのでアンテナ設備全てが4K8K対応でなければなりません
右旋4Kの電波を2Kのレコーダーに通すとテレビ側へ通過出来ないので分配して接続するように推奨されています
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ダブル分波器で行くなら分配器も必要
>分波器2台と分配器1台が必要
ダブル分派器とは以下のような物で分配器が内蔵された分波器ですので分配器は不要です
https://www.yodobashi.com/product/100000001006327782/
書込番号:25325034
0点

>どうなるさん
度々のご回答ありがとうございます。
ダブル分波器は分配器と分波器が一つになった様なものなのですね。
おっしゃる通り、ダブル分波器で接続してみて障害が出る様であれば、シングル分波器からレコーダー経由の数珠繋ぎを試してみようと思います(今のレコーダーがその方法で接続しているので)。
>信号は直接入ってくるかレコーダーを経由して入ってくるかとか関係なく、TV・レコーダーそれぞれのチューナーが動いて映すだけだからそういうのは全く関係ないよ
なるほど!そうだったんですね。
てっきりレコーダー側のチューナーが機能して写っているのかと思っていました。
その心配が無くなるのであれば、操作性に問題が起こることは無さそうですね。
夜分遅くにご回答、ありがとうございました。
書込番号:25325041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>juliemaniaxさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
おっしゃる通り、既にダブル分波器を買ってしまったので、接続してみて信号が減衰する様であれば、シングル分波器でレコーダー経由で接続してみたいと思います。
右旋と左旋BSはおっしゃっていることと逆で考えればよろしいでしょうか?
(右旋→2KBSと同じ周波数帯、左旋→高い周波数帯でアンテナ設備の改修が必要)
参考になりました。夜分遅くにありがとうございました。
書込番号:25325042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てっきりレコーダー側のチューナーが機能して写っているのかと思っていました。
>その心配が無くなるのであれば、操作性に問題が起こることは無さそうですね。
レコーダーを繋いでるHDMI1とかに画面を切替えてレコーダーのチューナーで見てる場合は、レコーダーの仕様次第なので、例えばW録画モデルで2番組録画してるときに他のチャンネルを見れないってのは起きるけど、TVだけ見るならレコーダー経由せずTVで見る方が楽だしその辺は慣れの問題だしね
書込番号:25325043
1点

>カズネコ1121さん
大変失礼しました、少し寝ぼけ気味でしたので右旋と左旋を書き間違えてしまいました
仰る通り従来2KBSと同じ周波数帯が右旋で、新4K8Kが左旋です
誤情報失礼致しました
書込番号:25325466
0点

少し正確では無いので訂正です
誤 仰る通り従来2KBSと同じ周波数帯が右旋で、新4K8Kが左旋です
正 仰る通り従来2KBSと同じ周波数帯が右旋で、新4K8Kの内8Kや有料系(WOWOW、CS等)が左旋です
書込番号:25327871
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/15 19:53:40 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/12 14:05:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/08 18:35:40 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/06 21:06:01 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/30 8:36:00 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/18 3:26:51 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/27 8:12:49 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/02 22:10:21 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/08 19:46:21 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/07 10:31:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





