『室内でブツ撮りしたい(シャッター音と撮影距離が悩み)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『室内でブツ撮りしたい(シャッター音と撮影距離が悩み)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 river583さん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
 自室でドール撮影がしたいが、スマホだとシャッター音と撮影距離がネック
 ライティング機材は揃える予定、主にスマホ鑑賞向け
【重視するポイント】
・シャッター音が消せること
 →家人に嫌がられるし、仮に家人がシャッター音連打してたら自分も気になってしまうので
・高さ40〜50cmの被写体(ドール)を、歪み無しで30〜40cmぐらいの距離で全身映る画角が欲しい
 →iPhoneの場合、望遠レンズでは90cmぐらいの距離が必要で、その距離が取れないことが多いです
・カメラのモニターがスマホ並、またはPCモニター接続可、またはアプリでiPhoneがモニターになる、のどれかを満たしたい
 →実はあまりピントが合ってなかった、といったことをその場で確認したいので、できれば撮影時点で「スマホで見た感じ」を把握したい
・リモートシャッターできること(有線でも良いです)
・後付けパーツでも良いので、縦方向で三脚に固定したい
【予算】
 条件を満たすための予算が知りたい
【比較している製品型番やサービス】
 特になし
【質問内容、その他コメント】
 画質はiPhone13Proぐらいあれば充分なので「スマホで良いのでは?」という回答になりそうな気もしますが
 f値ぐらいは調整したいのに、ポートレート撮影ではシャッター音が消せないのも困っています
 正直なところ、iPhoneのポートレート撮影でシャッター音消せるなら、iPhoneで頑張る(自分にはまだカメラは早い)のが良いと思うのですが
 シャッター音消せないなら、もうカメラ買ってしまおうと考えた次第です
【重視しないこと】
 ズーム、マクロ撮影、動きのあるものの撮影、画質、本体サイズ・重さ、動画撮影、連射、内蔵フラッシュ、
 ファインダー、バッテリーの持ち、新品/中古

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25338599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/07/10 19:07(1年以上前)

iPhoneでシャッター音が消せないのは日本向けだけなので、何処か近くの国に買い出しに行けば良いと思います。

書込番号:25338619

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/10 19:20(1年以上前)

スマホのスピーカーを手で押さえれば、音はほとんど聞こえなくなりますよ。

書込番号:25338639

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/07/10 20:45(1年以上前)

>高さ40〜50cmの被写体(ドール)を、歪み無しで30〜40cmぐらいの距離で全身映る画角が欲しい

その距離で歪み無しは無理ですね(^^;

見かけ上の歪みは、純正レンズとカメラ内の画像処理または撮影後の画像処理で何とかなりますが、
撮影距離と画角に直結するディストーションは既に発生することになるので、
レンタルオフィスでも借りるほうが現実的かと思われます(^^;


なお、画面比3:2で、カメラの奥行きなど無視で
・高さ50cm
・画角に直結する数値として距離30cm
で長辺ギリギリになるのは、
36÷(50÷30)=21.6 ⇒ 実質的に換算f=21mm以下の超広角となり、この段階で残念です(^^;


是が非でも!!
となれば、もう少し標準に近い画角で分割撮影し、それを画像処理でくっつける、という方法も「案」としては出るかも知れませんが、
労力を考えると、個人的にはお勧めしません(^^;

繊細な部分があれば、かなり残念な接続状態になるかと(^^;


書込番号:25338792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2023/07/10 20:55(1年以上前)

>90cmぐらいの距離が必要で

ここは スマホ でも 高級一眼 でも変化しません

被写体が 40-50なら もっとほしいところです

背景紙を用意するなら幅1m(40インチ)ほしいし 
ディスタンスは トレぺ透過で光を当てるなら 2mくらいほしい
(個人的感想です)

書込番号:25338820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2023/07/10 20:59(1年以上前)

>river583さん

まず気にすべきは
1. 欲しいボケ量は?
 iPhoneのポートレートモードを使っているということは例えば瞳にピントを合わせて髪の毛の輪郭とか(場合によってはまつげも)ボカしたいのですよね?
 あとからのフォトアプリ上での編集でf値をいくつにしたくらいのボケが欲しいのかによって必要なレンズが変わってきます。
 (初期設定のままいじってないならF4.5=APS-CならF3.5程度相当のボケ?だと思いますが、レンズの焦点距離にもよるので数字だけ教えてもらえればよいです)

2. ”歪みがない” とは?
 今時レンズの樽型歪みはだいたい補正されるので、歪み量は撮影距離に依存すると思ってください。
 30-40cmの距離で40-50cmのドール全身が入るように撮影したらどんなカメラで撮ろうがiPhoneの標準(=カメラでいうところの広角)で撮ったのと同じような見え方(歪みとも言う)になります。これは変えようがありません。自然にまともに写したいなら離れる必要があります。近づいたら鼻デカに近い写り方になるのは物理の法則です。

3. 引きが取れないというが、具体的に三脚の設置スペースはどうなるのか?
 これが分からないと普通の三脚でいけるのか、カメラを後ろにずらしためのスライダーや、左右の位置変動なく縦位置にするためのL型プレートなどのアダプタの要否が分かりません。

無音シャッターやiPhoneでリモコンでモニタリングしながらの撮影は最近のミラーレスカメラなら大抵は行けるのではないかと想像します。
ただし、実際に買う前にiPhoneリモコンで無音シャッターが使えるかは要確認です。
縦位置撮影も機構自体はほぼずべての三脚に付いています(ただし、引きが取れないと足が伸ばせなくて、普通に横にすると三脚が倒れちゃうので、その場合はL型プレートというアダプタを使って左右の芯がずれないようにする必要があるかも)

あとは他の人がおっしゃっているようにiPhoneの下側のスピーカーの穴をしっかり塞げば音はかなり小さくなります。
それから、たまに修理した際に運よく海外仕様になってマナーモード時はシャッター音がしなくなったなんて人もいますね。

書込番号:25338829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2023/07/10 21:05(1年以上前)

こんにちは
iphoneにシャッター音のしないカメラアプリをインストールすれば良いのでは?
AppStoreで「シャッター音なしカメラ」で検索してみてください。
無料のもあります。
レンズ部分につける補助レンズがあれば、画角の変更も可能ですし。

書込番号:25338845

ナイスクチコミ!1


スレ主 river583さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/10 21:31(1年以上前)

皆さま、ご回答いただき、ありがとうございました。
Goodアンサーにしたい方(回答)が既定数に達しましたので、解決済とさせていただきました。

>ありがとう、世界さま
無理なものを無理とはっきり言ってくださり、定量的に示してくださるのは、とても分かりやすくて助かりました。
ありがとうございました。

>ひろ君ひろ君さま
「高級機でも変わらない」と核心を突く回答をいただけたおかげで、朧げに考えていた無意味な出費を避けられました。
実撮影時のシチュエーションを交えた回答も参考になりました、ありがとうございました。

>core starさま
1.どういう仕上げにしたいかによるため、なかなか一意には・・・と思いましたが、そこまで踏まえてのご教示をいただけたものと理解いたしました。
2.ご推察の内容に相違ございません。距離を取るしかないということが理解できました。
3.三脚はこれから購入になります。何が選ぶポイントになるのかも分かっておらず、値段もピンキリで星の数ほど製品はありますが
 iPhoneで撮影する程度ですので、あまり凝らずに何か買ってみます。
 使っていく中で、アドバイスいただいたスライダーやアダプターの存在を思い出しながら要否を確認していこうと思います。

改めまして、ご回答いただき、誠にありがとうございました。

iPhoneのシャッター音は、直近のiOSからは海外製でも日本で使用するとシャッター音が消せなくなったとのことです。
また、無音カメラアプリでは、ポートレート撮影ができない、またはシャッター音が鳴ってしまいます。
撮影しながら常にスピーカーを塞ぐのも、一時しのぎにしかならないため
常時塞いだままにできるようなグッズなどが無いかは、探してみようと思います。

書込番号:25338902

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/07/10 22:36(1年以上前)

撮影位置と画角により、円の大きさが異なるほどディストーションが大きい

>river583さん

どうも(^^)

ついでに、添付画像をご参考まで。
撮影位置と画角により、円の大きさが異なるほどディストーションが大きくなります。

添付画像は、レンズの光学的な歪みは考慮せずに、同じ大きさでも
・近いほど大きく写る
・遠いほど小さく写る
という当たり前のことについて、撮影画角の影響で どうなるか?
ということを計算描画しています。

※画像をダウンロードすると、緑色の円が見えますので、特にその緑色の円の大きさの変化に注目してください。

被写体自体は同じ設定でも、撮影位置と画角により、円の大きさが大きく異なります。


添付画像の例示の最広角は換算f=24mmですので、
先のレスで例示の換算f=21mmになると、もっと極端なディストーションが目立ちます。


なお、例示を「円」としたのは、計算とプログラムが簡単だからです(^^;

書込番号:25339028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/11 11:05(1年以上前)

>river583さん
もう閉められているようですが

iphone13proのポートレートモードはフルサイズ換算26mmの画角です。
iphoneのポートレートモードは撮影した写真中の被写体を検知して、それ以外の場所に独自のアルゴリズムを用いてボケを作ります。この場合の最大のボケ量はf1.4.
もし同じぐらいのボケ感を与えた写真が必要なら同じくらいの画角でf1.4のレンズが必要にはなります。

書込番号:25339588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 river583さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/11 11:25(1年以上前)

>ありがとう、世界さま
>DAWGBEARさま

解決済としてしまったにも関わらず、ご教示いただき誠にありがとうございます。
大変感謝しております。
いただいた回答の内容を元に、色々調べながら理解を少しづつ深めようとしているところです。

---
当初の質問とはまた変わってしまうため、概略だけ述べますと
 ・センサーの大小で、画角を広げることはできそう(出費に見合うかは別)
 ・70〜90cmほど距離が取れれば、標準レンズで画角に収めることはできそう(収めるだけなら、となりそうな予感はしています)
 ・(ここまで調べておきながら、ですが)自分のようなライトユーザーが、iPhone画質で良いと割り切れるなら、
  iPhone標準カメラアプリのポートレートモードが一番お手軽に編集加工まで出来ちゃうのではないか
というところまでは行きつけました。

とはいえ、カメラの原理なども分からないと、イメージ通りの写真にも行きつかないようにも思いますので
引き続き、Youtube動画やマニュアルカメラアプリなども用いて勉強していきます。

書込番号:25339606

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/07/11 11:33(1年以上前)

>・センサーの大小で、画角を広げることはできそう(出費に見合うかは別)

直接は、撮像素子サイズに関係ありません(^^)


なお、使い回し資料として、長辺50cmなどの場合の画角と換算fと計算上の撮影距離の一覧を、今夜に補足予定ですので、気が向いたらご覧ぅださい(^^;

書込番号:25339612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2023/07/11 12:45(1年以上前)

一般論ですが 
普段見慣れている商品写真 ポートレートは

標準レンズの 1.7〜2倍の望遠が多いです 85mm-105mm

書込番号:25339683

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2023/07/11 13:21(1年以上前)

全身を入れるとなると、場所がとれるとこでないと厳しい?

これくらいなら

1/6スケールなら標準域で何とかなるかも

こんにちは、解決済みですが。

1/3ドールなら、距離がとれるのであれば広角レンズでなんとかなることもあります。
ただし広角になると歪みというのがどうしても出るので、カメラ以外でもPCとかで補正が必要かもといったとこでしょうか。

iPhone画質で良いとなると、端っこなどはドールの顔がみゅいんと引き伸ばされていたりしますよ。
実際にTwitterやブログで見かけたりします。

とはいえお手軽さはスマホに敵いません。
せっかくカメラのことに触れているのだから、少しずつ勉強してみるのも良いでしょう。

ドール撮影。
ここ価格にはほとんどいませんので、皆どうやって撮ってるか、ブログやTwitterなどを見たほうが良いでしょう。

書込番号:25339721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 river583さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/13 00:40(1年以上前)

解決済みにも関わらず、引き続きコメントいただき、誠にありがとうございます。

>ありがとう、世界さま
解決済のスレッドに、都度全レスしてしまうのも煩くなってしまうかと思い、いいねだけさせていただいていましたが
もしお手数でなければ、50cmでの情報を頂戴できますと幸甚です。

>ひろ君ひろ君さま
なんと・・・! 標準レンズであれば良いのかという想定で
計算ができるサイトで、50mmレンズで撮影距離を確認しておりました・・・
それほどの望遠となると、かなり距離が必要そうですが、
さすがにそれは難しいので、できる範囲で妥協しようと思います。
教えていただけなかったら、なかなか自力では分からないことを
鋭くご教示いただけて、大変感謝しております、ありがとうございます。

>Hinami4さま
サイズごとのお写真、ありがとうございます。
「ドール撮影」に焦点を当てたスレッドにしてしまうと、
ご懸念いただいたようになってしまうと思いましたので
あくまで「ブツ撮り」ということで、ご質問させていただいた次第です。

改めまして、ご回答いただき、誠にありがとうございました。

書込番号:25341817

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/07/13 01:36(1年以上前)

被写体サイズと撮影距離⇒換算f

>river583さん

どうも(^^)

被写体サイズを長辺いっぱいとしたときに、撮影距離による換算fを推算してみました。

長辺50cmは、中程の左寄りです。

なお、3:2以外の画面比率も含めました。
サムネイルでは数字などの判別はダメですが、画像をダウンロードすると判読できます。
(ブラウザで再圧縮がかかる場合は、再圧縮を解除してください)

書込番号:25341849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/07/13 18:37(1年以上前)

もう解決ずみですし

他の方のアドバイスで大方解決と思います。

>広角になると歪みというのがどうしても出る

>被写体が 40-50なら もっとほしいところです

他の皆様の仰せの様に私もそう思います。

私は小さな1/6サイズを扱いますすが(大きいお人形さんは所持しません。)部屋の端に背景紙を垂らして反対側から中望遠〜望遠で撮影する事があります。

以下は私のカメラでは無く小さなリカちゃん系のお人形さんのレビューですが、写真とそのexif情報をご参照下さい。

https://review.kakaku.com/review/S0000828113/#1452262

予算が有れば外部ストロボの発光に便利な単体のミラーレスカメラ等もご検討下さい。

尚私は普段はアマチュアの人力スポーツ撮りです。

書込番号:25342604

ナイスクチコミ!0


スレ主 river583さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/16 13:35(1年以上前)

>ありがとう、世界さま

わざわざ資料をご提示いただき、ありがとうございました。
今後、レンズを選ぶ段階まで来た際には
とても役立つものになりそうです。
と言いますか、これがないと選べないと思います。
稚拙な質問に、最後までお付き合いいただきまして
大変感謝しております。

>6084さま
私の知識等が伴わないせいか、現時点では参考にできることがありそうか分かりませんが
解決済のQAにコメントいただき、ありがとうございました。

書込番号:25346531

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2023/07/16 14:22(1年以上前)

この時、にわか雨がきて大変でした(笑)

こんにちは。
カメラ買われるかどうかわかりませんが、レンズキットが設定されているカメラを買われるのなら、手頃なズームレンズがセットに組まれてることが多いので、それを使ってみて、一番多く使う焦点距離が何ミリかがわかってくるので、それから追加レンズを検討されたほうが難しくなくて、高い買い物をしなくて良いかと考えます。

今からあれこれ理屈だけ詰め込んでも、かえって混乱してわからなくなるだけです。
実戦こそが最大の〜ではありませんけど、少なくとも道理がわからないうちに表だの計算式だのはこんがらがるだけです。

それより1/3スケールドールも撮る前と撮った後には手入れが必須ですし、こちらのアイテムも衣装などアウトフィットは安くないので、こちらにも予算が充分必要ですね。
迷ってると無くなって買えなくなるし、あっても高い(笑)
SDやDDやDOLKなんて、メイクアップのノウハウが必須ですし、ウイッグも大事です。
手入れ怠ると色移りや黄変なんてのも出てくる。

書込番号:25346583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 river583さん
クチコミ投稿数:6件

2023/07/16 15:19(1年以上前)

被写体のサイズに対して、取れる撮影距離と選ぶべきレンズとf値の目安を
分かりやすく表にしてくださっている、というのは、非常に有益かと思います。
何をしたいか、に対して、どうすれば良いかを
的確にお答えいただけていると考えています。

被写体サイズに対して、必要な撮影距離を全くイメージもできていないような、突拍子もない素人に対して
カメラや撮影についてのご回答をいただけた方は、どなたも呆れずに優しくご教示いただいたと感謝しています。

そのような有用な情報に対して、ネガティブな印象を与えかねないことをおっしゃるのは
情報をいただいた方も、快い気持ちとはならないと思いますので、お控えいただけないでしょうか。


「ドールを撮影したい」を前面に出すと、ドールに関するスレ違い回答がメインになりそうで
タイトルも「ブツ撮り」としていたのですが
予感が当たるどころか、他の方の回答を貶めるようになると、さすがに行き過ぎだと思います。
1/3でもありませんし、黄変も、洋服やウィッグなどだけでなく、一人が何人にも増えていくのも
嫌というほど分かっています・・・

書込番号:25346639

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/07/17 00:18(1年以上前)

(ご参考)
「これ知らない人多すぎる」スマホでの撮影は“ズーム”しないと歪みます!ズーム前後の比較画像が話題に
https://maidonanews.jp/article/14955584?page=2&ro=14955584&ri=0

スレ主さんの希望の条件では、リンク先のヒラメ顔化が、より重篤化します(^^;

書込番号:25347366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2023/07/17 00:42(1年以上前)

>river583さん

どうもありがとうございます(^^)

カメラ以外の喩えですが、賃貸住宅や注文住宅を見に行っとして、
「住んでみないと判らない、気に入らなかったら、どんどん住み替えれば済むこと。
住む前からトヤカク言うのは論外だ!!」
と言われたら、普通は立腹すると思いますが、
カメラ板ではそんな論外が時々あります(^^;

書込番号:25347382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング