


ずっと使っていた初代KUROがお亡くなりになりました(T_T)
とりあえずプロジェクターで凌いでいますが、いろいと面倒くさいので
重い腰を上げて、TVの買い替えを検討しています。
最近のAV機器については、浦島太郎状態で店頭での確認はこれからです。
「これは見てきた方が良いよ。」があればお勧めの機種を教えて下さい。
希望は、国内メーカー、有機EL、65インチ以上、ネットワーク対応程度。予算は50万位です。
書込番号:25374432
2点

パナソニック
有機EL65インチでしょうね
MZ2500だったかな50万くらいです
書込番号:25374465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>希望は、国内メーカー、有機EL、65インチ以上、ネットワーク対応程度。予算は50万位です。
「有機ELパネル」自体はLGしか提供していないので「国内メーカー」に拘る意味合いをよく考えて下さいm(_ _)m
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=550000&LstSaleDate=24&DispNonPrice=on&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&Display_Type2=4&Monitor=65&Monitor=&
書込番号:25374481
12点

>柴犬の武蔵さん
こんばんは
最新モデルでいえば、パナソニック 65MZ2500 一択です。
KUROから買い替えても画質アップに驚かれる点が多々あることでしょう。特にKUROでは不可能な4K解像度、1500nitのピーク輝度、真に無限大のコントラスト、が画質の進化ポイントになりますね。
書込番号:25374505
6点

武蔵さん、こんばんは。お久しぶりです。
ついにKUROがお亡くなりになっちゃいましたか。残念です。十数年よく頑張りましたね。
>国内メーカー、有機EL、65インチ以上、ネットワーク対応程度。予算は50万位です。
でしたらMZ2500一択でしょう。買って後悔はまず無いかと思います。
Netflixを4k契約にしてNetflix画質モードもぜひお楽しみ下さい。
私はLZ2000ですが、BD・4kBD・ネトフリ・アマプラ・YouTube・ゲーム、全てにおいて満足しております。
KUROのアナログレコードのような画質も良いですが、4K有機ELのハイレゾも良いですよ。
書込番号:25374911
8点

皆様、ご返信ありがとうございます。
65インチでは、最新機種のMZ2500が一択なのですね。
これから勉強致しますので参考になりました。
会社帰りに近くのヤマダ電機で見てこようと思います。
77インチの場合は、LZ2000しか選択肢がないのでしょうか?
Mさん
ご無沙汰しております。LZのレビューを拝見しました。
私のAV機器は2Kのままですが、これらはまだ使えますか?
音はともかくBDのアップスケーリングがどう表示されるのか?
あかんようであれば、更なる出費の予感です。。。
書込番号:25375134
1点

>柴犬の武蔵さん
>>77インチの場合は、LZ2000しか選択肢がないのでしょうか?
おっしゃる通りです。MZは77型はラインナップされていません。
77LZ2000はMZ世代ではないのでピーク輝度は1000nit前後ですが、77型の有機の中では抜群に高画質ですよ。
書込番号:25375175
1点

皆様、こんばんは。
本日、会社帰りにヤマダ電機でTVを見てまいりました。
65インチのMZ2500は、51.48万。ネットで買っても同じなんですね。
5万円キャッシュバックは魅力的ですが、在庫なしで納期2か月だそうです。
近くにあったブラビア65A95Kも超綺麗でした。こちらは52.8万でした。
ソニーストアオンラインでクーポン利用で購入しても似たような価格でした。
現在はプロジェクタで80インチ程度で投影していますので、
近似の画面の大きさの77インチのLZ2000にも惹かれていましたが、
こちらは在庫ありでしたが、さすがに79.2万と予算オーバーで撃沈。
最後に、65インチのLZ2000とMZ2500を見比べましたが、
正直な話、同じ映像を見ても店頭の明るさでは違いが良く判らず。。。
LZは、41.58万だったので、安い方で良くない? と瞬殺されそうでしたが、
デジタル家電は、最新が最良とも思いますので、悩ましい所であります。
書込番号:25376131
1点

武蔵さん、
BDP-LX91はまだ使えていますか?
LX91からフルHD出力してLZ2000での4Kアップコンはなかなか結構良いですよ。正直UDP-LX800のアップコンよりLZ2000の方が諧調表現やクッキリさが綺麗です。
BD再生の4kアップコン性能は高画質順に、UB9000 > LZ2000+LX91 > LX800の順ですね。
ただHDMI(セパレート出力)の音質は、LX800 > LX91 > UB9000になります。
BD再生であればLX91はまだまだ使えますのでご安心下さい。せっかくなので4kプレーヤーも欲しいところですけど、今新品で買えるのがDMR-ZR1ぐらいですもんね。新しく4kプレーヤーが出れば良いのですが、最近はネトフリなどの4kでも十分綺麗ですのでUHDBD再生のメリットであるロスレス音質をどこまで求めるかになっちゃいますよね。
65MZ2500とLZ2000を横並びで見比べましたけど、MZ2500の方が明るくて快調表現もさらに良くなり立体感が増してて非常に良いですね。比較しなければ分かりませんが違いを見てしまうとMZ2500に買い替えたくなっちゃいました。買えませんが・・。
書込番号:25376164
4点

Mさん
やはりMZがお勧めなのですね。
2か月もPJ生活を嫁が許してくれるのかは微妙です。。。
LX91もLX75と一緒にまだ老体に鞭打っています(笑)
560が調子悪いのでS3はLX75に直結しています。
アキュセットは要オーバーホール状態になっていますし
4Kディスクも片手くらいしか持っていないので
4Kプレーヤーは廉価版でも良いと思っています。
色々調べていたらパイもまだAVアンプ作っていたんですね( ゚Д゚)
書込番号:25376433
1点

連投失礼致します。
昨日ですが、最寄りのヤマダ電機でMZ2500を注文してきました。
やっぱりLZ2000と見比べるとダメですね。4Kコンテンツ対策もしたいです。
先日会社帰れに寄ったお店では、納期2か月と言われていましたが
納品予定日は10月14日でキッチリ2か月後でした。車みたいで呆れます。
2か月間PJ生活が続くので、嫁さんには、お米2kgのプレゼントで誤魔化しました(笑)
また、5万円キャッシュバックキャンペーンについては、パナソニックから
公式に延長されると案内されましたが、こちらはホッとしました。
納品されたらレビューしたいと思いますので、とりあえずご報告まで。
書込番号:25377896
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 4:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 22:14:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 5:48:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 20:52:39 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/18 20:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/18 12:57:20 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/17 18:36:46 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/18 17:49:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





