『【質問】PCの故障部位を特定したい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『【質問】PCの故障部位を特定したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【質問】PCの故障部位を特定したい

2023/10/17 22:49(1年以上前)


デスクトップパソコン

PCの故障部位が特定できずに困っています。どうかお力添えください。
今までなんの問題もなく使用できていましたが急に通電はするが映像出力が一切なくなりました。通電中CPUクーラーのファンとケースファンの1つが回転していなかったのでマザーボードの故障かと思いマザーボードを同じ型の物に交換した結果問題なく起動できました。(マザーボードのみ交換で他のパーツの交換はなし。Windowsの再インストールもなし)ところが少し触っていると映像出力がホワイトスクリーンになり動かなくなったので強制終了したら再び通電はするが映像出力が一切なくなってしまいました。今回はCPUクーラーは回っていてケースファンの1つが通電後すぐに止まってしまう状態です。他のケースファンやグラボのファンは動いています。最小構成での起動も試してみましたが症状変わらず何も出力されません。通電中USBに電源は通ってないみたいで、LEDつきのキーボードをどのポートに刺しても光りません。どこが故障しているのかわかる方いらっしゃいますでしょうか……PC自体は約10年前にマウスコンピューターで購入したものです。

マザーボード:ギガバイトGA-H81M-D3V-JP(交換済み)
CPU:i7-4790k
メモリ:Aing/株式会社アドテック PC3-12800 DDR3 8GB×2
電源:FSP GROUP INC. 80W+SILVER
グラボ:ZOTAC GEFORCE GTX 760

書込番号:25468027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/10/17 23:14(1年以上前)

10年使ってマザーの交換してというし、ファンが止まるなら電源が怪しい感じはします。

ただ、他のファンは動いているみたいですから、回らないのは別の要因とも考えられます。
古いPCだしどこが壊れてもおかしくないし、これからもっと壊れる懸念もあります。

個人的にはPCを買い替えるという選択はないのかな?とは思いますが

書込番号:25468054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/10/17 23:37(1年以上前)

グラボ:ZOTAC GEFORCE GTX 760を外して、CPU:i7-4790kの内蔵GPUからの出力はどうでしょうか?

書込番号:25468076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/10/17 23:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。スレ主は数年前に新しいPCに買い替えていて、この壊れたPCは両親にお下がりとしてあげたものでして大した用途で使うわけでもないので10年前の安いパーツ交換で済むならそれでいいと思っていましたが…買い替えも検討してみます。

書込番号:25468090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/10/17 23:56(1年以上前)

>キハ65さん
コメントありがとうございます。グラボ取り外してオンボードでの出力も試しましたが症状変わらず通電はするが映像出力は何もなし、ケースファンの1つが通電後すぐ止まる。という症状です…

書込番号:25468094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/10/18 00:06(1年以上前)

全体的にガタが来ているようで、PCを一新した方が良いように思います。

書込番号:25468102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/10/18 00:17(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。買い替えも念頭に置きます。

書込番号:25468110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/10/18 01:13(1年以上前)

可能であれば、電源コードを抜いてCMOSクリアをしてみませんか?

もしそれでも治らないのであれば、ほかの方が指摘するように、電源ユニットの故障の可能性が高いと思います。

書込番号:25468146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2023/10/18 04:47(1年以上前)

症状からすると電源、、、なんだけど、USBに負荷かけてないか要確認。
USBメーター挿して電圧低下してないか確認。
5Vが劣化してても負荷かけなきゃ電圧上がって来るなら、だましだまし使うことは出来たりする。

まぁ、ファンが止まるのは12vが降下してるんだろうから電源交換したほうがいいけどね。
多分無駄な買い物しちゃってる。この際テスター買って確認してみるとか。

半導体は低電圧に弱いんだけど、FSPはUVPが無いのよね。結果、他のパーツを道連れにしている可能性も高いけど。

書込番号:25468193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/10/18 09:37(1年以上前)

ここまでの感じ、電源が時々普通に動く、という状況では無いでしょうか?

自作を念頭に入れてるなら、電源は構成に関係なく使えるので、新品に替えても良いのではと思います。

BTOとか考えてるなら、さっさと買い換える方が傷は少ないです。問題の特定方法は、壊れてる部品をみつけるまで交換し続けるだけなので。

書込番号:25468394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/10/18 18:36(1年以上前)

>PCレビュアーyamasanさん
コメントありがとうございます。CMOSクリアは何度か試しているのですがもう一度試してみます!

書込番号:25468971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/10/18 18:40(1年以上前)

>ムアディブさん
コメントありがとうございます。
大体のファンは回っていたので電源の故障は最初疑ってませんでした…ご教授いただきありがとうございます。

書込番号:25468976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/10/18 18:46(1年以上前)

>のぶ次郎さん
コメントありがとうございます。
私が使っているメイン機の電源を移植してみて症状が改善できれば電源を購入したいと思います。ご教授ありがとうございます。

書込番号:25468987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/10/18 22:03(1年以上前)

> 通電中CPUクーラーのファンとケースファンの1つが回転していなかったので

CPU クーラー FAN が停止?
其れって CPU が 飛んでいるのでは?

電源を入れ替えて負のスパイラルに落ちなければ良いですが・・・。


書込番号:25469264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/10/19 19:33(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
コメントありがとうございます。
CPUクーラーのファンはマザーボード交換後に停止することはなくなったのですが…電源を交換しても症状変わらず交換直後は映像出力もありBIOS起動するのですがその後映像出力がなくなってしまうという症状に戻ってしまっていて…これはCPUが問題なのでしょうか??

書込番号:25470431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/10/19 21:47(1年以上前)

無保証な私見を書くと

・CPU FAN 停止 > CPU が飛んだ
・電源 > 使用時間から推測するに怪しいんで要交換(テスタで当たり出力電圧をチェックすれば完全に死んでいるかどうかの判断は可能と思う)
・CPU FAN 及び ケース FAN > 使用時間からすれば要交換

現状で一番怪しいのは CPU だけど確証は無い、一番怖いのは交換した パーツ を壊していくこと(元々は正常だけども接続する事に依り壊す)。
後、復旧するのに何処まで予算を掛けるのか?
Windows 10 の Support期限まで 2年?
CPU 、CPU FAN (予防交換)、ケース FAN (予防交換)、電源 (予防交換)すれば安定的に残りの期間使用可能とは思うが結構な金額に・・・。
自分なら 中古の PC (Core i7-3.2GHz(8700) / 16GB / HDD BOOT / Windows 10 PRO )が 3万強で入手可能なのでそれにするかなぁ〜。
自分も インテル® Core™ i7-4770 / 32GB を現状使用しているので使えないスペックでないのは承知しているけど何処まで手を入れるかですね。


書込番号:25470638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング