DX11で750%DX12で53%上がったという。
https://videocardz.com/driver/intel-arc-iris-graphics-31-0-101-4952
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpu-drivers/intels-new-gpu-drivers-boost-performance-up-to-750-in-dx11
https://videocardz.com/newz/intels-new-driver-delivers-up-to-750-performance-uplift-in-halo-the-master-chief-collection
書込番号:25488824
1点
750%て異次元ですね
どれぐらいのfpsがどれぐらいに上がったんでしょう
20→170とかそんな感じかな?
書込番号:25488848
0点
christmas_power様
記事読んでいただけると。1080pでゲームタイトルにもよって変わる。最大という話。
もし、使ってるのであれば試してもらうしかないと思う。
書込番号:25488871
0点
インテルのグラボはARC 750 8GBを買ったけど(25000円で)アイドル時の電力が高いのが1番なウィークポイントだったね。
夏休みの自由研究だったけど、まあ、値段の割には性能はそこそこだった。
元々、SP数の割に速度が出てないのでやっとと言う感じもする。
ただ、まだ、苦手なゲームや動かないゲームとか有りそうでメインでは使えない気はします。
書込番号:25488879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://videocardz.com/newz/intels-new-driver-delivers-up-to-750-performance-uplift-in-halo-the-master-chief-collection
この記事の下のほうにゲームタイトルと改善状態が%できさいされている。
書込番号:25488882
0点
揚げないかつパン様
この間のintelイベントでもゲームに関しては、サラっとKTU 氏がさんざんドライバーがねっていってましたね。
個人的には、エンコとか動画とかってアピールはすごかったようにとりましたけど。
書込番号:25488904
0点
むう
31-0-101-4952
をインストールしたものの
WindowsUpdateが
31-0-101-4502
に勝手に戻しおる
書込番号:25492185
0点
MSX2+A1WX様
INTEL公式のリリースノート。一つの可能性として、記事サイトだとβドライバーとなっていてそのせいでロールバックしているのでは?
https://downloadmirror.intel.com/792290/ReleaseNotes_101.4952.pdf
書込番号:25492581
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/13 18:42:37 | |
| 12 | 2025/11/09 9:18:46 | |
| 2 | 2025/11/09 23:10:55 | |
| 0 | 2025/11/05 20:13:28 | |
| 3 | 2025/11/05 11:33:06 | |
| 8 | 2025/11/04 22:09:51 | |
| 14 | 2025/11/09 5:24:50 | |
| 3 | 2025/11/04 20:17:51 | |
| 4 | 2025/11/01 21:10:53 | |
| 1 | 2025/11/12 9:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






