『インテルSSD用NVMeドライバの最終版(5.3.0.1010)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

『インテルSSD用NVMeドライバの最終版(5.3.0.1010)』 のクチコミ掲示板

RSS


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD

クチコミ投稿数:18件

インテルSSD用NVMeドライバ(5.3.0.1010)適用後

2023年2月6日にEOL(サポート終了)となりインテル公式サイトから消えた、
インテルSSD用のNVMeドライバの最終版(5.3.0.1010)です。

インテル公式ミラーサイトのInternet Archiveなので、よく分からない
ドライバ配布サイトで拾ってくるよりは安心かもしれません。
※ 比較的新しいインテルSSDはSolidigmのドライバが使えますが、660p等は非対応です。

https://web.archive.org/web/20230127220906if_/https://downloadmirror.intel.com/762952/SetupNVME.exe
https://web.archive.org/web/20221208230648if_/https://downloadmirror.intel.com/762952/Client-x64.zip

この手のドライバにはあまりいい思い出がなく、Windowsの標準NVMeドライバを使用していたのですが、
660pでゲームによってプチフリが起きたり、たまにOSごと巻き込んで死んでいたので、
駄目元で入れてみたら解消しました。
もうEOL(サポート終了)しているので、いつまで使えるかは分かりませんが。

以下は、その他に試してみたドライバです。

■IRSTドライバ(17.11.3.1010)
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=1&driverNumber=E1033467
⇒ デバイスマネージャから「f6flpy-x64」フォルダを指定すると入れられる。
  特に変化なし。ちょっと改善した気もするけど多分プラシーボ。

  ちなみに、インテル公式サイトで配布されているIRSTにはドライバがバラで入っておらず(※1)、
  インストーラーで入れてもSATA AHCIドライバしか当たらなかった。
  コマンドライン引数を渡してexeを実行すると抽出はできるらしい。
  ※1 ドキュメントに「17.11.3.1010.2で消した」って書いてある。「.2」の更新は消しただけ……。

■Solidigm Synergy ドライバ(2.2.0.1017)
https://www.solidigm.com/support-page/drivers-downloads/ka-01737.html
⇒ 手動で無理やり入れたら、認識して使用はできたけれどゲーム中の動きがヤバい&最終的にフリーズ。
  ファームウェアを更新できるツールも入れられるので、インテルSSD使ってるなら確認してもいいかも。
  660pの最新ファームウェアは「005C」。

書込番号:25510535

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング