


古いスマホをカーナビ代わりに使おうと考えています。
古いスマホのためバッテリーが直ぐになくなるため、常時充電状態にしまたま使おうと考えているのですが、危険でしょうか?
書込番号:25563339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古いスマホって何インチ?
7インチのカーナビでも1万円だけど、画面が小さいと見にくいよ。
書込番号:25563351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーが膨らんでいなければ問題ないと思います。
ただ、今の時期はまだいいですが、夏なんか車内にスマホ置きっぱなしは危険なので使わない場合は社外に持ち出すことをおすすめします
(使用目的がカーナビということなので車前提で話しましたがバイク用だったら基本取り外すので問題ないとおもいます。)
書込番号:25563354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tametametameさん
電源に繋いだまま使用するのは全く問題ないと思いますし、私はいつもそうしています。
不要になったスマホではなく、普段使いのスマホですが。
ただし夏場の車内が高温になる環境では、駐車中の車内に置きっ放しは怖いですね。
あと、車外から見える位置に放置するのも防犯上好ましくないと思いますよ。
書込番号:25563363
1点

>乃木坂2022さん
>kumakeiさん
>ダンニャバードさん
さっそくのレス、ありがとうございます。
車にはディーラーナビが付いているので、メインはそっちを使うのですが、5年経ってしまい地図の更新がなくなったので、スマホナビも活用して最新の地図でナビができるようにしようと考えているところです。
そのため常時車両に置いておくのではなく、必要なときだけスマホ台に置くようにするつもりです。
今、サブとしてPovoを入れているスマホで無課金のまま試しにYahooカーナビを使ってみたところ、5インチのスマホなので画面は小さいため見やすいとは言えませんが、ルート案内もディーラーナビと遜色ないくらい的確に案内してくれ、さっそく新宿御苑西側に昨年開通した道路が、車載ナビでは地図にはなくて、Yahooカーナビではルート案内をしてくれたので、新規開通道路を把握するためには今後も必要になってくるので、サブとして使おうと考えているところです。
ただ、サブのスマホは2017年のスマホであり電池の持ちも悪く、メインのスマホが使えない時の緊急用としてふだんは電源はオフにしたままカバンに入れており、今回、30分間ナビとして使っただけで、100%から60%になってしまってので、ナビとして使うなら電源ケーブルに繋げたままの使用になるため、質問させていただいた次第です。
書込番号:25563390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
こんにちは。
以下一般論的コメントですが悪しからず。
他の方々のご意見にほぼ同意ですが。
>古いスマホをカーナビ代わりに使おうと考えています。
>古いスマホのためバッテリーが直ぐになくなるため、常時充電状態にしまたま使おうと考えているのですが、危険でしょうか?
どんな危険性を心配されていますか?
リチウムバッテリーに常時充電し続けると?使ってると?機体/バッテリーが「爆発炎上」するかもしれない、ってリスクは、バッテリーが新しかろうが旧かろうがそう大差ないです。
強いていえば新しいもののほうが、旧いものよりは発生確率は相対的に幾らか低い?とは思いますが。
スマホを直射日光の当たるダッシュボード上に据え、GPSやモバイル通信を常時使い、外光に負けない明るい画面表示状態を常時保って、且つ充電もしている、ってな典型的「スマホのカーナビ運用」だと、
特に夏場は機体が過熱状態になりがちで、上記「爆発炎上」リスクは殊更に高くります。
また、稼働中の機体自身が過熱を感知することで、処理速度を低く抑える(画面の動き?操作への反応?が鈍くなる、アプリの動作を強制中断〜終了してしまう?)、充電速度を自動的に落とすか中断するかが頻繁にありバッテリー不足に陥る〜自動シャットダウンが掛かりやすい、で、思ったほど使い物にならないかも?です。
まぁ今時分の冬場に限れば、機体の周囲が比較的低温ゆえ、そこそこ使えるかもながら。
なお、スマホを(四輪の)車内に放置というのはメーカー各社とも禁止しています。
高温あるいは低温下で機体/バッテリーの劣化の進みが早い〜故障等に至るリスクが(人が暮らす室温環境に比べて)高いので。
上記辺りを承知の上で〜某か手を打ちながら使われるのなら、試してみるのも悪くないかと思います。無論の自己責任&ダメ元で。
ご検討を。
書込番号:25563419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
私のクルマも普通にカーナビ付けていますし地図データもほぼ最新ですが、私はスマホナビ(Googleマップナビ)しか使いません。
渋滞などを考慮したルート案内が桁違いに正確だからです。
ただしGoogleマップナビは狭小道路などを案内すると不評な面もありますので、自動車はYahoo!ナビのほうがお勧めです。また最近はApple純正Mapのナビがもの凄く洗練されていて、iPhoneの場合はそちらもお勧めです。
なお、POVOの無課金状態では、スマホナビのルート検索等で通信が発生するとほぼ使い物になりません。
Wi-Fiが繋がっている状況でルート設定してしまうか、メインのスマホからテザリングするか、とかでないと難しいかと。
まあ、使用するときだけ24時間使い放題330円を課金するのも良いと思います。一泊二日まるまる使えますしね。(^^)v
書込番号:25563447
1点

>みーくん5963さん
レスありがとうございます。
ダンニャバードさんが上げてくださったような形での使用を考えているので、直射日光はあまり当たらないと思います。
また、有機ELなので外光の影響はあまり受けません。
心配なのは、充電しながら長時間の使用で熱を持って発火するおそれがあるかどうなんですが、古いからってことでもないようですね。
長時間のアプリ起動、画面点灯なのでどれだけ熱を持つか、確認しつつ使って見るしかなさそうですね。
書込番号:25563570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
再度のレス、ありがとうございます。
試してみましたが、無課金状態だと、待てなくはないですけど最初のルート検索に時間がかかりますね。
必要な時はメインのスマホにテザリングすればなんとかなりそうでし、本格的に使うようになれば課金しても良いかなと。
書込番号:25563590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い替えた車がディスプレイオーディオでスマホ連携前提になっちゃったので、ふるーいiPhone 6sを譲ってもらいナビ専用にしています。
カーナビを買う費用や取り付ける手間など諸々を考えるとスマホや誰かに使わなくなったスマホを譲ってもらった方が安上がりだしってことでスマホのナビをメインで使っています。
ただ社用車でKenwoodの彩ナビ(MDV-D210Wかな?)が付いていますがルート案内的には結構裏道を使ってスマホのナビに近いしものがありますし、昨今の他社ナビより全然ルート選択は賢い感触があります。
何よりスマホのナビだと一方通行になっているのか、Uターン禁止路なのかであったりはあんまり考慮してくれないことが多いので、個人的にはやっぱりナビの方がいいよなとは思うことが多々ありますね。
それこそ車載器は熱のことも考慮して設計されているので、何も考えずに使えるメリットはありますし。
まあ、そういうのは別として、バッテリーについてですが、スマホのバッテリーは基本的に充電中は充電に徹し、スマホを稼働させる電力は充電器側から得ています。
バッテリーが100%になるとバッテリーへの充電は微粒な状態で保持か停止し、端末を稼働させる電力は継続して充電器から得ています。
古いAndroidだとバッテリー残量が100%に到達するとバッテリーからの給電に切り替わって少し減ると充電に切り替わってみたいな端末もありましたが、2017年くらいの端末ならそういったこともないでしょう。
まあ車でスマホを利用すると直射日光によって思ったよりも端末が熱を持ったり、ナビ利用時に色々なセンサーを利用するので発熱がましたりと、ちょっと酷なモノがあるかもしれません。
先にも書いてありますが、充電時に極端に発熱をすると充電と給電が止まってバッテリーでの稼働となることがあります。
寿命を迎えつつあるバッテリーだと発熱をしやすい状態にあるでしょうし。
バッテリー残量が常に100%に近い状態で保持しちゃうと通常利用時よりバッテリーへダメージが逝きやすいので、余計に古いバッテリーではキツイものがあります。
多分ですがバッテリーが完全に死ぬと充電器につないでも電源は入らなくなるはずなので、その時を見越してデータだけは退避が必要かなと。
とは言っても必要な時にであればそこまで一気に残り少ない寿命を酷使することもないのでしょうが。
スマホ接続は必須になったりテレビを見たい場合は別途チューナーが必要ですが、ディスプレイオーディオに換装してしまうのもありなのかなと思ってみたり。
https://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_so=p1
書込番号:25566311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 12:36:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 10:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 9:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 9:24:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:33:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 6:19:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 6:18:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 10:53:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 12:44:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 22:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





