『Help!! NFD REFLEX 500mm F8 の前玉が外れません』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Help!! NFD REFLEX 500mm F8 の前玉が外れません』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Help!! NFD REFLEX 500mm F8 の前玉が外れません

2024/01/30 22:43(1年以上前)


レンズ > CANON

クチコミ投稿数:10件

誰かお力をお貸しください。

Refrelxレンズを試したくて、先日ヤフオクでCanon NFD Reflex500mm F8を
ヤフオクで購入しました。
カビがひどかったので、見た目だけでもカビを拭き取ろうと思い、前玉を外す
ため、固定されていた大きなリングネジはなんとか取り外せました。
しかし、肝心の前玉レンズがどうしても外れません。
少し強力な吸盤で固定し引っ張ってもびくともしません。

どなたか外し方をご存じないでしょうか?

書込番号:25604127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/30 22:55(1年以上前)

>いまどきの凡人さん

https://canon-new-fd-lens.jimdofree.com/2017/04/12/0021-reflex-lens-500mm-f8/

添付した分解写真では止めリングを外したら補正板は外れるようです。

書込番号:25604146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/01/31 22:43(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

コメントを頂きありがとうございます。
私も、そのサイトを確認しており、意外と簡単に外れたような記載があったので
チャレンジしてみたのですが、まったく外れなくて困っています。
多少個体差はあるとは思いますが、ここまで外れないとなると、単純に引っ張る
だけではなく、何か他のテクニックがあるのではないかと疑っている次第です。

書込番号:25605382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/04/06 22:50(1年以上前)

その後、落ち着いて作業をする時間がとれなくてしばらく放置していました。
昨日にようやく時間が割けたので、分解の続きを始めました。
その結果、なんとか前玉の取り外しに成功しました。

 1)フォーカスリングの滑り止めカバーを外す。
 2)フォーカスリングのストッパー用のマイナスネジ2個を取り外す。
 3)フォーカスリングの中間部に極小の6角イモネジを3個取り外す。
 4)するとフォーカスリングの外側が取り外せるようになる。
 5)その後、前後の銅鏡を回転させて、銅鏡前後に分離する。
 6)前部の銅鏡に前玉が付いているので、前玉の内側に少し高めの支柱を入れ支柱を床に置く
  ※銅鏡自体は2〜3cm程度浮いている状態です。
 7)銅鏡にキズをつけないように銅鏡の外側に上から荷重をかける。
 8)あまり控えめではびくともしなかったので、結構荷重をかけた。
 9)その結果、ようやく前玉部分が銅鏡から外れました。

前玉の厚さは7〜8mmほどあり、周囲にゴム状の接着剤が塗布されていました。
個体によって状況が違うのかもしれませんが、この個体は前玉を吸盤等で外すことは
おそらく無理だと思います。
レンズの周囲にアセトン等を流し込み接着剤の成分を溶かした状態なら、外せるかも
しれません。
もし分解される方がいれば参考にしてください。
尚、前玉を外しカビの除去をしましたが、カビの影響でコーティングも浸食されているので
カビ痕はかなり目立ちます。
実際に撮影して、どの程度影響があるのか確認してみたいと思います。
refrexレンズ特有のリングボケが楽しみです。

書込番号:25689612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ > CANON」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング