


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最新ドライバでのファイナルファンタジーXIVベンチマーク結果。 |
最新ドライバでのファイナルファンタジーXVベンチマーク結果。 |
旧ドライバでのファイナルファンタジーXIVベンチマーク結果。 |
AMD RX6650XTでのファイナルファンタジーXVベンチマーク結果。 |
Intel i5 11600K+Z590環境での,Arc A770GPUですが。
1月24日にアップされました101.5234ドライバは,ファイナルファンタジーXVベンチマークを結構底上げしてくれました。
しかし,稀に固まってしまうのが残念。
一方,ファイナルファンタジーXIVベンチマークはやや改善。
ファンは五月蠅い,発熱は高い。
ファン制御の改善も,併せて実施して貰いたいですね。
現状,良い処が見当たらないGPU。
書込番号:25607643
3点

エアフローが良いとは言えないPCケースを使用して居りますが,アイドル状態でも添付画像の様なファン制御をするインテル GPU。
アイドル時でもファン動作音が五月蠅いのは頂けない。
手動制御は細かく調整できず使い物になりません。
インテルはゲーム相性ばかり追わず,使い勝手の悪い部分も改善して貰いたい。
今の状態なら使い続ける事が出来ず,直ぐまた狭い箱の中へ追いやられてしまう。
書込番号:25609919
1点

一つ前ドライバでのファイナルファンタジーXVベンチマーク結果。
段々と良くなって来てましたが,ファン動作が五月蠅いのと,DriverSupportAssistantアプリが強制的にインストールされてしまう仕様は,暗く狭い箱へ戻されてしまいました。
書込番号:25617952
2点

先日パソコン工房でスパークルのA770 16GBが33000円で売っており予備にと買ってみて使ってます
ドライバーは.5534
RX 6650 XTと比較して
OpenGL性能は大幅に低下し3割4割の性能
DirectXやVulcanは大きく変わらず
stablediffusionによる画像生成速度は--use-ipexを引数に入れて生成速度が2倍以上に、かつRX 6650 XTでできなかった大サイズの画像生成とハイレゾfixが可能に
発熱は室温が20℃半ばくらいのときFF15ベンチで
RX 6650 XTの端60℃中央80℃に対してA770は70℃いかないくらい
消費電力はRX 6650 XTは164W、A770は200Wを超えるくらい
でした。
Ryzen 9 5900X
B550
Resizable BAR有効
PCがモニターの後ろにあるのとヘッドセットを使っているのででファンの音やコイル鳴きは環境上ヘッドセットを貫通して聞こえることはないです
書込番号:25764534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 18:42:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 0:20:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





